4年生の体育

1校時に行いました。

100メート走のタイムを計測しました。

熱中症対策として、教室で準備体操をしてから外に出て、運動をしていない時には日陰で休んでいました。

画像1
画像2
画像3

4年生 キャッチバレーボール

体育館でキャッチバレーボールを行いました。

キャッチバレーボールとは、両手を使ってボールを捕球したりアタックしたりしながら、得点を競うゲームです。

本来のバレーボールより、手軽に楽しめるようになっています。

4年生の子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年生がプールに入りました

7月12日は気温が高いため、午後に予定されていた水泳を午前に変更して入りました。

プールに入り、子どもたちは気持ちよさそうに活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 教室風景

1組では、読書感想文の書き方を学び、また、課題図書の紹介をしていました。

2組では、都道府県の特徴からどの都道府県かをあてるクイズを行っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

「歌のにじ」という曲をリコーダーで演奏する学習をしています。

みんなでいっしょに合わせて演奏をしたり、個人練習をしたりしています。

みんな真剣な表情でがんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語

4年生の国語では、「ぞろぞろ」という落語について学習しています。

今回は、一人一人前に出て、落語の発表をしました。

座布団に座り、自信ありげに堂々と発表する姿が見られました。

みんなの前で発表すると緊張しますが、このような経験は子供の成長を促します。

子どもたちはよくがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 給食タイム 2

4時間勉強をがんばると、おなかもペコペコになりますね。

みんなよく食べていました。

午後の授業もがんばってください。

暑さに負けないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年生 給食タイム 1

今日は気温が高めですが、教室内はエアコンがよくきいています。

多くの子がおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 渡良瀬浄水場見学 2

また、実験もさせていただきました。

子どもたちにとってすばらしい学習の機会となりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 渡良瀬浄水場見学 1

6月20日(火)、4年生が毛里田地区にある渡良瀬浄水場に行ってきました。

浄水場の施設を見学したり、説明していただいたりしました。


画像1
画像2
画像3

4年生がプールに入りました 2

午後は気温も上がり気持ちよく入れました。

休憩時間には水分補給をしています。
画像1
画像2

4年生がプールに入りました 1

6月21日(水)午後、4年生がプールに入りました。

青空の下で気持ちよく活動しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数の授業

教育実習生が、算数の授業を行いました。

180度よりも大きい角の大きさをはかる学習でした。

実習生の指導を受けて、子どもたちは友だちと協力をしながら、しっかりと学習に励みました。
画像1
画像2
画像3

4年生の花咲山

4年生の廊下には、花さき山があります。

勇気・思いやり・協力の美しい花がたくさん咲いています。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科の授業

「電気のはたらき」の学習です。

6月12日はハンディファンとモーターカーが作れるセットの組み立てを途中まで行いました。

みんな真剣に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

4年生 道徳

「目覚まし時計」という話をもとにしながら、「自分でできることを自分でするよさは何か」というテーマで考えました。

子どもたちは、日ごろの生活を振り返りながら、自分事としてよく考えていました。

「やりたいこと」と「決めたこと」を調整しながら生活しようとしている子が多いようでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

ハードル走をしました。かっこよく跳べていますね。

最後まで全力疾走をすれば、タイムがよくなりますよ。

がんばろう!
画像1
画像2
画像3

4年生 算数

わり算のひっ算の問題をたくさん解きました。

早くできた人はタブレットを使って学習しています。

その後、答え合わせをしました。

よくできていたかな。
画像1
画像2

4年生 算数

わり算のひっ算を学習しています。

65÷3 や 61÷2 などの計算をたくさん解いていました。

よくがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 交通安全教室

5月12日、4年生が自転車の安全な乗り方について学習しました。

城西小学区の4名の交通指導員さんに来校していただき、安全な乗り方についてご指導いただきました。

その後、全員が自転車に乗り、校庭に用意されたコースを走りました。
なかなか難しかったようです。

自転車を貸してくださったご家庭の皆様、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997