自然教室 レクリエーション 4

最後は、ジェンカでみんなつながりました。

たくさんの先生が駆けつけてれて、みんなでいっしょにに楽しい時間を過ごしました。

5年生の子どもたちは、本当に楽しい時間を過ごしていました。


画像1
画像2
画像3

自然教室 レクリエーション 3

マイムマイムは楽しいね

マイムマイムの後はジンギスカン
画像1
画像2
画像3

自然教室 レクリエーション

マイムマイムで汗もびっしょりかきました
画像1
画像2
画像3

自然教室 レクリエーション

特別ゲストの先生が来てくれました。

「ピヨピヨさーん」で大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイアー 2

火を見つめていると不思議な気持ちになります。

さあ、この後はクイズとレクリエーションで楽しみます。
画像1
画像2
画像3

自然教室 夕食の後はキャンドルファイアー

夕闇に火の神が現れました!
画像1
画像2
画像3

自然教室 夕食の時間 3

みんなで食べるとおいしいね。
画像1
画像2
画像3

自然教室 夕食の時間 2

たくさん食べてますね。
画像1
画像2
画像3

自然教室 夕食の時間1

みんなおいしく楽しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

5年生自然教室へ 出発 2

雨天のため、プログラムの変更がありそうですが、子どもたちは満面の笑みでバスに乗り、東毛青少年自然の家に向かいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 自然教室へ出発

5月29日(月)、5年生の自然教室1日目がスタートしました。
すばらしいことに、全員参加です。
小雨のため、出発式は校舎内で行いました。
子どもたちの進行で立派にできました。


画像1
画像2
画像3

おいしい給食 5年生 2

自然教室楽しみですね。土曜、日曜も健康管理には十分気を付けてください。

そして、みんなで元気に行ってきましょう。食べ過ぎてお腹こわさないようにね。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食 5年生 1

5年生は、5月29日、30日と東毛青少年自然の家で1泊2日の自然教室があります。

しっかり食べて、元気に活動してきてください。そして、楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

長方形の面積や直方体の体積を求めながら、小数のかけ算の学習をしました。

先生の話をよく聞きながら、真剣に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

長方形の面積を求めながら、小数のかけ算を学習しました。

先生も子どもたちも真剣な表情で取り組んでいます。(写真では顔は見えませんが笑)
画像1
画像2
画像3

5年生 お米作り体験がスタート

5年生は総合的な学習で、「米作り」を学習します。5月9日は、農家の方とJAの方に来ていただき、その指導のもと、1、2組とも「もみふり」を行いました。
子供たちは、説明をよく聞き、グルーブごとに分かれて、楽しく体験学習を行いました。
来校しご指導いただいた皆様、たいへんお世話になりました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997