6年 薬物乱用防止教室

12月16日、学校薬剤師の先生を講師として、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

先生からは、たばこ(喫煙)やお酒(飲酒)、薬物等が、体にどのような害を及ぼすかについて、さまざまな資料を提示しながら詳しく教えていただきました。

子供たちはよく話を聞き、酒たばこを含む薬物について詳しく学ぶことができました。

終了後に書いた児童の感想を一部紹介します。

○話を聞き、たばこと酒と薬物は、人生を悪い方向に変えてしまうことに気付きました。また、脳が縮む様子を見て、恐ろしいと気付きました。たばこを吸う人には近づかないようにしようと思います。

○今日の話を聞いて、適度な運動とバランスのよい食事、睡眠をしっかり取ることの大切さがよくわかりました。また、たばこ、薬物、お酒の怖さがよくわかったので、もし友達や身近な人に誘われても、絶対に断りたいし、少し怪しいなと思ったら、受け取らないようにしたいと思いました。

○けがや病気にならないよう、つねに健康でいられるようにしたいです。もし友達や大人にたばこや酒を誘われてもしっかりと断り、たばこや酒の害を伝えていきたいです。また、見たことのない薬や不思議なものを口にしないように心がけていきたいです。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

12月14日、館林税務署の方を講師として、6年生を対象に租税教室を行いました。

講師の先生からは、税金がなぜ必要なのか、税金の使われ方などを、クイズを交えて楽しく、分かりやすく説明していただきました。

子供たちは話を聞いて、よい学習ができたと喜んでいる様子でした。

終了後に書いた児童の感想を一部紹介します。

○税金は色々なところに役立てられていることがわかりました。税金がなかったら、たいへんなことになると思いました。これから大人になっても、たくさん税金を納めたいと思いました。

○税は公共のものにも使われていて大事だと思いました。税は50種類もあることにびっくりしました。消費税についてもわかりました。クイズがとても楽しかったです。

○税金はとても大切で、ないと今無料でできているあたりまえのことが、全て自分でお金を払わないとできなくなってしまうとわかりました。私たちが払っている税金がたくさんの人たちの暮らしを支えていると知って、税金の大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数の授業風景

6年生は「データの調べ方」を学習しています。

12月6日(月)、6年2組では、「中央値を求めよう」というめあてで学習していました。子供たちはみな、黒板に出された課題と真剣に向き合っていました。

ある児童が、前に出て発表をしていましたが、しっかりと自分の考えを話すことができていました。また、他の児童はそれをよく聞いていました。クラス全体が、とてもしっかりとした学習態度で授業が進んでいました。

画像1
画像2
画像3

6年 国語の授業風景

6年生は「きつねの窓」を学習しています。「きつねの窓」は安房直子作のファンタジーです。不思議で切ないお話です。

12月6日(月)、6年1組では、「子ぎつねに対してのぼくの気持ちと、窓に映ったものの意味について考えよう」という学習をしていました。子供たちは先生の話をよく聞き、自分の考えをグループの友だちと積極的に交流していました。

もしよろしければ、6年生の保護者の皆様もこの作品を読んでいただき、お子さんと感想等を交流することができたらすてきだなと思います。


画像1
画像2
画像3

6年 社会の授業風景

6年生は「明治の国づくりを進めた人々」を学習しています。

12月3日(金)、6年3組では、タブレットを使いながら、明治の国づくりに活躍した「人物」や「起こった出来事」を整理して年表にする学習を行いました。
タブレットをうまく活用して、友だちと意見を交流しながら、熱心に学習を進めることができました。さすが6年生です。 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997