6年生 情報モラル教室

7月14日(金)、太田警察署生活安全課の署員の方を講師にお招きして、6年生が情報モラル教室を行いました。

警察署の方が用意してくれたDVDを視聴したり、お話を聞かせていただいたりしながら、ネットのトラブルがいかに危険であるかを、わかりやすく学ぶことができました。




画像1
画像2
画像3

6年生 体育

体育館で跳び箱をしました。

高さや向きの違う跳び箱を4カ所に分けて用意して練習しました。

子どもたちは、流れている音楽のリズムに誘われるように、次から次へと軽快に跳んでいました。

熱中症対策として、実施時間を短くし、こまめに水分補給をしながら行いました。
画像1
画像2
画像3

6年生 授業風景

1組は家庭科で洗濯をしました。昨日はいていた靴下を自分でゴシゴシ洗いました。
洗い終えて干しましたが、この天気です。あっという間に乾いたようです。

2組は算数です。
「コーヒー牛乳を1200mL作ります。コーヒーと牛乳を3:5の割合で混ぜるとき、コーヒーは何mL必要ですか。」という問題を解いていました。各自真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生がプールに入りました

7月11日(火)6年生がプールに入りました。

自由時間には、小プールのすべり台やビーチボールを使って楽しむ姿も見られました。


画像1
画像2

6年生 給食タイム 2

みんなよく食べています。

冷やし中華 冷凍ミカン タコメンチ  

暑い夏にはぴったりのメニューですね。

たくさん食べて、午後も元気に活動してください。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食タイム 1

今日は朝体育から始まって、そのあと勉強を4時間頑張ったので、

おなかもペコペコになったことでしょう。

残さずに食べて、栄養をしっかり補給してください。

みなさん、いい笑顔で食べていますね。
画像1
画像2
画像3

6年生 点字教室

7月4日(火)、6年生が点字教室を行いました。
特別講師として、「太田点訳奉仕の会」の方が5名来校し、点字についてお話をしていただきました。また、点字の打ち方を教えていただき、自分の名前を点字で打って名刺づくりにも挑戦しました。子どもたちにとって有意義な学習機会となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997