最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:4
総数:123230
湯本一小HPが移動しました

方部音楽祭、熱唱を披露しました!(4年)

 本日(9月7日)、常磐市民会館で「第65回常磐方部小学校音楽祭」が開催され、本校の4年生60名が参加してきました。発表曲は、「校歌」「風になりたい」(合唱)でしたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい演奏を披露してくれました。
 校歌は、言葉がはっきりしていて、澄んだハーモニーが会場に響き渡り、強弱にも気をつけて歌うことができていました。風になりたいでは、息のあったハーモニーで歌い上げ、間奏でのパーカッションや振り付けが効果的で、大変バランスの良い演奏を披露してくれました。
 閉会式では、講師の先生より「コンクールの合唱を聴いてるような素晴らしい演奏だった。」と、お褒めの言葉をいただきました。
 素晴らしい演奏を披露してくれた4年生に拍手を送るとともに、これまで指導を続けてこられた4年生の先生方に感謝いたします。そして、多くの保護者の皆様に来場いただき、子どもたちに温かい拍手をいただことに御礼いたします。
画像1
画像2
画像3

明日は、音楽祭!

 4年生の方部小学校音楽祭は、明日(9月7日)がいよいよ本番です。今日は、常磐市民会館で練習をしました。曲目は、「湯本一小校歌 風になりたい」の2曲で、どちらも2部合唱を披露します。
 今までの練習の成果を発揮して、心をひとつに、素晴らしいハーモニーを会場に届けてください!多くの保護者の皆様のご来場いただき、温かい声援をいただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

お出かけアリオス(4年)

 本日(7月18日)、本校の4年生は「お出かけアリオス」の企画で、3名のプロの演奏家の方々をお招きし、生の演奏を鑑賞することができました。
 フルート奏者の宮崎由美香さん、ビオラ奏者の坂口弦太郎さん、ハープ奏者の早川りさこさん、という組み合わせの素晴らしい演奏を聞かせていただきました。特に、ハープについてはいろいろ説明も加えていただきながら、演奏を鑑賞することができました。子どもたちは、真剣に演奏を鑑賞することができました。最後には、「はじめの一歩」を伴奏していただき、元気に歌うことができました。
 早川さん、宮崎さん、坂口さん、アリオスのスタッフの皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。4年2組の子どもたちは、グループになって楽しく、おいしいお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3

消防署見学(4年)1

 本日(5月8日)、本校の4年生は社会科の学習の一環で、常磐消防署の見学をしました。最初は全体で、いわき市の消防についてのお話を聞きました。その後、2つのグループに分かれて、消防署内と車庫にある車両を実際に見せてもらいながら説明をしていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

消防署見学(4年)2

 消防署の車庫にある、救急車やポンプ車などのいろいろな車両の説明をしていただきました。子どもたちは、工夫がされているところを感心しながら聞いていました。
 常磐消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足(4年)

 本日(4月20日)、4年生は「湯本温泉源泉揚湯場」と「ホルル」に行ってきました。湯本温泉源泉揚湯場では、湯本温泉の歴史の説明を受けるとともに、足湯体験や源泉・機械室の見学をしました。また、温泉卵もご馳走になりました。
 揚湯場の皆様、ほるるの皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
児童会
10/1 後期委員会活動
PTA
10/2 読み聞かせ(1,2年)
2年
10/2 保幼小交流活動
4年
9/28 あすチャレスクール
5年
9/27 宿泊活動 第3日(日産工場見学)
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048