最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:3
総数:123284
湯本一小HPが移動しました

見事、金賞受賞!

 本日(11月3日)、本校の吹奏楽部は、「日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト」参加し、見事金賞を受賞しました。
吹奏楽部指導者の大町先生と部員33名の思いが一つとなった素晴らしい演奏となりました。おめでとうございます。また、いつも子どもたちをサポートしていただいてる吹奏楽部の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい感謝祭、出演! 1

本校の吹奏楽部は本日(10月27日)、常磐共同ガスさんで行われた 「ふれあい感謝祭」にお招きいただき、演奏を披露しました。
「め組のひと」や「鉄腕アトム」など、6曲を披露しました。演奏だけでなく、6年生が工夫を凝らし曲紹介を務めて くれました。会場の皆さんからは大きな拍手をいただき、素晴らしい演奏だったと、おほめの言葉もいただきました。吹奏楽部の皆さん、保護者の皆さん、本日はご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

ふれあい感謝祭、出演! 2

○ 曲紹介をする六年生
画像1
画像2
画像3

ふれあい感謝祭、出演! 3

○ 曲紹介をする六年生
画像1
画像2
画像3

都市緑化まつりで演奏しました!

 10月21日(日)、本校の吹奏楽部は、「第32回いわき市都市緑化まつり」に招待され、演奏してきました。
 今回のステージは、菅野先生が指揮を担当して「め組のひと」を演奏しましたが、演奏だけでなく各パートのパフォーマンスも披露し、観客の皆さんから大きな拍手を送られました。
画像1
画像2

今日の給食

 今日(10月10日)の給食を紹介します。
 みそラーメン 牛乳
 レバー入りごまつくね
 りんご
 エネルギーは、627kcalでした。
 今日は、5年3組の給食のようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3

日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト出場決定

県下小中学校音楽祭県大会の結果をお知らせいたします。優秀賞を受賞し、11月3日に郡山文化センターで行われる「日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト」に出場することになりました。吹奏楽部指導者の大町先生と部員33名の思いが一つとなった素晴らしい演奏となりました。おめでとうございます。また、いつも子どもたちをサポートしていただいてる吹奏楽部の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1

県下小中学校音楽祭県大会合奏について(NO2)

吹奏楽部33名による県下小中学校音楽祭県大会の演奏が終了しました。その後の子どもたちの満足した様子をご覧いただければと思います。なお、午後4時40分から閉会式になります。
画像1
画像2
画像3

県下小中学校音楽祭県大会合奏について(NO1)

吹奏楽部33名と保護者会の皆様が県下小中学校音楽祭県大会合奏に参加するために、8時10分に学校を出発しました。その後、練習会場の郡山市立薫小学校で練習をしました。けんしん郡山文化センターでの演奏時間は14時44分〜14時55分となっています。吹奏楽部の活躍に期待しています。
画像1
画像2

吹奏楽部、金賞授賞!

本校の吹奏楽部は、本日(9月20日)の県下小中学校音楽祭合奏の部 いわき支部大会に出場して 、見事金賞を授賞して県大会出場を決めました。
子どもたちは、大町先生の指揮のもと、素晴らしい演奏を披露してくれました。子どもたちのがんばりに拍手を送るとともに、県大会でのさらなるがんばりを期待しています。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 5

吹奏楽東北大会が終了しました。本校の吹奏楽部は金賞を授賞しましたが、わずかな差で、東日本大会出場を逃しました。
素晴らしい演奏を披露してくれた子どもたちに拍手を送るとともに、指導していただいた大町先生、先生方、子どもたちのサポートをしていただいた保護者の皆さまに 、感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 4

東北大会の本番が終了しました。大町先生の指揮のもと、素晴らしい演奏を披露することができました。子どもたちのがんばりに拍手を送りたいと思います。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 3

9月8日 午前9時、東北大会会場 北上市文化交流センターに到着し、チューニングに向かいます。本番、頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 2

9月8日、本校の吹奏楽部は午前6時から、東北大会に向けて始動しました。宿泊地の花巻温泉 紅葉館にて、音だし、練習を開始しました。
本日の東北大会では、息の合った素晴らしい演奏を披露できるように頑張ってください。
湯本一小、ファイト✊‼
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会だより 1

9月7日、本校の吹奏楽部は東北大会の地 岩手県花巻温泉に無事到着しました。
現在 午後8時、子どもたちは夕食を終えました。今日は、明日の東北大会本番に向け、ゆっくりと休む予定です。子どもたちのがんばりに期待したいと思います。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、東北大会出場!

本校の吹奏楽部は、本日(7月29日)の福島県吹奏楽コンクールで、見事金賞を授賞し東北大会出場を決めました。併せて、最高賞である県知事賞も射止めました。
子どもたちは、大町先生の指導のもと、素晴らしい演奏を披露してくれました。観客からも、さすが湯本一小の演奏は素晴らしいとの声も聞かれました。
東北大会は、9月8日に北上市で開かれます。東北大会でも、県代表として、素晴らしい演奏を披露してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

演奏を披露しました!

 本日(7月20日)、本校の吹奏楽部は全校児童に演奏を披露しました。曲目は、コンクールで演奏する「トム・ティット・トット」でしたが、素晴らしい演奏に子どもたちは食い入るように聴いていました。
 吹奏楽部の皆さん、7月29日の県大会ではがんばってください。東北大会、そして東日本大会に向けて更なる飛躍を願っています。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部、支部大会出場!

本日(7月15日)、福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオスで開催されました。本校の吹奏楽部は、シード団体としての出場ですので、今月の29日の県大会に出場することになっています。
子どもたちは緊張しながらも、シード団体として、落ち着きのある安定した演奏を披露してくれました。拍手を贈るとともに、東北大会に向けて、さらなるがんばりを期待します。
画像1
画像2
画像3

コンクールに向け、がんばっています!

本校の吹奏楽は本日(6月30日)、講師の先生(馬場先生) をお迎えし、常磐市民会館で練習しました。馬場先生からは、音程やハーモニー、曲想など、細かな点を含めてたくさんご指導をいただきました。
支部大会まで、約2週間になりますが、本日のご指導のもと、さらなるレベルアップを目指していきます。馬場先生、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部ソロコンサート1

 先週の土曜日(6月23日)、本校の吹奏楽部では、毎年恒例の「ソロコンサート」を行いました。子どもたちは緊張しながらも、堂々と演奏することができ、それぞれのスキルアップのようすが見られました。
 今年もいよいよコンクールに向けての大事な練習の期間になってきました。昨年度の東日本大会出場の経験を生かし、大町先生の指導のもと、心を一つにして「あったかハーモニー」を目指してがんばっています。
 東日本大会出場に向け、がんばれ!
 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのがんばりに励ましの言葉をいただければ、ありがたいです。
 それでは以下、ソロコンサートのようすを紹介します。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
児童会
11/13 みんなで楽しく(3,4校時)
6年
11/15 修学旅行 6:00 出発 18:00 着予定
その他
11/11 土曜楽習(10:30-11:50 常磐市民会館)
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048