最新更新日:2024/06/19
本日:count up32
昨日:16
総数:132517
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

今日から学校が再開しました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生,今日の外国語活動の様子です。
 ジャキーム先生と,世界のあいさつや,自己紹介の仕方について学習しました。
 世界には様々な国があることや,英語が多くの国で話されていることにも気付いていました。
 外国語活動では,ジャキーム先生とのコミュニケーションだけでなく,映像教材等も活用しながら学習を進めていきます。

 これまで長いお休みでしたが,今日から少しずつまた学校のリズムに戻していきましょう!

3年生へ 生まれましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの卵から,幼虫が生まれました。
 この前の学習覚えていますか?みんなが今まで言っていた「いも虫」は,理科の言葉では「よう虫」です。

 ただいま,元気に葉っぱを食べています。
 大きさは,3ミリ?2ミリくらいでしょうか。
 よ〜く見ないとまだ分からないくらい,本当に小さい命です。

 次回の登校日の日には,どれくらい大きくなっているかな?
(1枚目が卵,2枚目が幼虫です。)
 

登校日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの3年生,疲れているかなと思っていましたが,とっても元気な笑顔を全員見せてくれました。

 今日の登校日は,今日しかできない理科の観察を行いました。
 キャベツ畑にモンシロチョウの卵を探しに行ったり,種を蒔いた植物のその後を観察したりしました。

 モンシロチョウの卵はとっても小さいけれど,あっという間にたくさん見つけた3年生,さすがです。
 担任が勝手に命名した「もんちゃん」の成長,これから随時お伝えしていきたいと思います!

 観察は今回で3回目ですが,色や形,大きさをよくとらえてスケッチしていました。

今日はピーマン!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はピーマンの苗を植えました。
 これも,理科の観察です。

 学童に通っている子達もやってきて,また植えるのを手伝ってもらいました。
 ありがとう!!

 また,畑に植えたキャベツ,プランターに蒔いた種にも忘れずに水やりをしてくれています。
 3年生の愛情をいっぱいもらって,大きくなあれ!早く芽を出してね!!

キャベツ植え完了!

 今日から休校です。
 学童さんが午後から開くのを待っていた3年生と一緒に,キャベツの苗を畑に植えました。

 植え方を教えると,手際よく15人分の苗をあっという間に植えた4人,本当にありがとう!
 苗にやさしく土をかけた後は,たっぷりお水もあげてくれました。
 さあ,モンシロチョウさん,いつでも来てくださいね!

 最後には,昨日種を蒔いたプランターにも,一生懸命水やりをしてくれました。
 自分から進んでやることを見つけられる,頼もしい3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校前にみんなで作業

 明日から休校が決まったため,今日は3年生みんなで力を合わせて,プランターに植物の種を植えました。

 蒔いたのは,ホウセンカ・ヒマワリ・綿の種です。
 どれも,理科の授業で生長を観察します。
 特に綿の種は,種から綿毛が出ていてみんなびっくりしていました。

 学校が再開した時には,たくさん芽が出ていますように!
 みんなに代わって,担任が頑張って水やりします。

 また来月,元気なみんなに会えるのを,楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

袋の中にはどんな世界が?!

 3年生の初めての図工では,袋の中に思い思いの世界を作りだしています。
 3年生の子どもたちが大好きな,新幹線や空想の世界,また好きなお店など,様々な世界が広がっています!

 夢中になる3年生を見ていると,
「これはね,〜なんだよなあ!」
「先生見て見て!!これ〜で作ったんだよ」
などなど,たくさん自分の思いを教えてくれました。

 笑顔いっぱいの3年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはじきゲームでかけ算タイム

 3年生は,2年生で学習したかけ算の学習をさらに深めています。

 今日は,おはじきゲームをしながら,0のかけ算について学習しました。
 表や式をノートに書きながら,0の意味について楽しく学ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての外国語活動♪

 今日から,3年生の様子を少しずつお届けしていきたいと思います。

 今日は初めての外国語でした。
 ジャキーム先生との初めての授業,朝からみんなどきどき!
 授業では,ジャキーム先生の英語の自己紹介,しっかり聞き取っていました。

 また,
「好きな食べ物なんですか?」
「嫌いな食べ物あるのかな?」
「日本とアメリカの自然ってちがうの?」
など,ジャキーム先生を質問攻めにしていました。

「アレルギーはあるの?」
という質問が出たときには,みんな思わず大笑い!

 3年生,笑顔でスタートしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576