最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:13
総数:132316
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

のこぎりは友だち!

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりを使って,作品作りをしています。
 今日は,3本の棒を自由自在にのこぎりで切り分け,ボンドでつける,彩色する学習へと進みました。
 のこぎりの使い方もとっても上手になりました。
 2つの種類の刃を上手に使い分けて,あっという間に切り分けていました。
 

電気について大実験!

 3年生は理科の学習で,電気を通すもの・通さないものは何か?について大実験を行いました!

 スチール缶やアルミ缶,釘に硬貨,爪楊枝やマドラーなど,担任が用意した物だけでなく,自分の水筒や机,針金など,あふれる探究心でいろいろな物を使って実験していました。

 スマイル大田の大実験,今日も大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

音訓カルタに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に作った,音訓カルタに挑戦しました!
 読み札には,同じ漢字の音と訓を使った文を,絵札にはそれに合った絵を描きました。

 外は寒くても,3年生教室では白熱した戦いが繰り広げられていました。
「月曜日 きらきら月が光る」
など,音訓をしっかり入れた,素敵な読み札がたくさんできました。

さわってわくわく!

 3学期初めての図工は,絵の具ではなく,さわり心地がおもしろい素材で作品作りをしました。

 梱包材や毛糸,スポンジにフェルトなど,どれを使おうか,さわり心地と自分のイメージを比べながら,作品作りに没頭していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生の体育は,雪遊びです!
 かまくら・雪だるま作りにはもってこいの雪が積もりました。

 広い校庭のあちこちで,雪に寝そべったり,みんなで協力してかまくらや雪だるまを作ったりしていました。
 今年はまだまだ雪遊びの時間がありそうですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576