最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:34
総数:132649
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

キュウリ畑の見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の総合的な学習の時間は「大田の野菜を調べよう」です。今日は地域の方に伊達市の特産であるキュウリ畑を見せていただく機会に恵まれました。今日は植え付けの様子と,これから苗がどのように育っていくのか,美味しいキュウリにするための方法について教えていただきました。初めて知ることばかりで大変興味深く,とても勉強になりました。
 さらに次のシーズンに備えて育てているイチゴの苗床も見せていただき,イチゴ栽培も一年がかりなのだということが分かりました。
 

3年図工 「ふくろの中には、何が・・・」 2

 ふくろがペタンとつぶれないように、トイレットペーパーの芯や厚紙のアーチ屋根で支える方法を始めに学習して作り始めたのですが・・・。
 作り始めると、次々と素晴らしいアイディアが出てきました。ストローで支える方法や小さな紙コップをつなげて支える方法など・・・。
 材料を生かして自分の作りたいものを工夫して作っていく3年生のみんなは本当に素晴らしいね。
 次の図工も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 「ふくろの中には、何が・・・」 1

 今日の図工は、「ふくろの中」に自分で想像した世界を作りました。
 「ふくろの中は・・・うちゅう」だったり、「ふくろの中は・・・ひみつ基地」だったり、「ふくろの中は・・・おばけやしき」だったり・・・と、3年生13名のすてきな世界が広がり始めました。
 おうちの方と相談して準備して持ってきた様々な材料も子どもたちの想像を広げてくれたようです。いっしょに準備していただき、ありがとうございます。
 すてきな作品に変身しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット操作に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の方に教えていただきながら、タブレットでお絵かきツールを使って、表したいものをタッチペンで描く活動に挑戦しました。様々な色や線の種類から、思い思いの形や模様を描いて楽しく取り組みました。次回は、作品をそれぞれの端末に送信して見合うことや、友達や自分の作品にコメントを入れたりする操作を教えていただきます。

赤坂の里森林公園に行ってきました!

さわやかな春風の中,がんばって往復6キロの道のりを歩いてきました。赤坂の里では,グループ毎に楽しくアスレチックや,そり滑りをして楽しみました。お家の方に用意していただいたお弁当とおやつも格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576