最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:42
総数:132908
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

夏休みの花壇 2

 花壇に植えたオクラが実をつけています。
 あっという間に大きくなってしまいますので,見つけたらとっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの花壇 1

 1学期に植えた野菜や花。植える時期が遅くなってしまい,1学期中に花を観察したり実を収穫したりすることができませんでした。
 夏休みに入った今,ようやく咲いたり実になったりしています。

 ピーマンの花
 ホウセンカの花
 ヒマワリの花

 お散歩や学童などで学校に来た時に見てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の外国語活動

 今日は、1学期最後の外国語活動でした。
 ALTの先生といっしょに「I like ○○.」を使って「Yes or No ゲーム」を行いました。

 最後に、黒板を使った「絵しりとり」をしました。

 1学期みんなよくがんばったね。楽しい夏休みを過ごして、8月22日元気に登校してきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 第1学期の終業式を放送で行いました。

 3年生は、3年担任が放送でお話をしなければならないため、教室に不在でした。
 それでも、しっかりと起立し、一同礼をし、校長先生のお話と生徒指導担当のお話をしっかりと聞くことができました。
 すごいぞ、3年生!!

 校長先生から、「自分の目標をもってがんばり、昨日の自分より成長することができましたか?」と1学期を振り返るお話がありました。終業式の後、みんなで「1学期のめあて」を振り返りました。

 明日から、安全で楽しい夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「キュウリのひみつを見つけよう」 2

 キュウリ畑を見学させていただいた後に,これから栽培するために準備されているというイチゴの苗を見せていただきました。

 イチゴの苗は,私たちの想像とは違う姿でした。11月に収穫・出荷するために,今から準備をされていることにも驚きました。

 お忙しい中お時間を作っていただき,また,子どもたちの質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「キュウリのひみつを見つけよう!」 1

 今日は、3年児童のおじいちゃん・おばあちゃんのキュウリ畑を見学させていただくことができました。

 始めに,子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。
 子どもたちは,一日に800〜1000本のキュウリを収穫すると教えていただき,「わ〜,そんなに!!」と驚いていました。また,朝と夕方の2回収穫することや桃と同じように雨や台風の時も収穫することを教えていただき,たくさんのひみつを見つけることができました。
 次に,キュウリのハウスの中に入らせていただき,近くでキュウリ栽培の様子を見学することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間「大田の食に親しもう」

 今日は,3年生の保護者の方から,大田地区で作られている「もものひみつ」を教えていただきました。

 まず,3年生みんなの質問に答えていただきました。桃の木が300本もあることやたくさんの種類の桃を作っていることなど,教えていただきました。みんなよく聞いてたくさんメモしてきました。
 次に,ご厚意で一人一人桃を収穫させていただきました。桃の木を見たことはあっても桃を自分で収穫したことがある児童はいなかったので,みんな大喜び!!ある児童はドキドキしながら,またある児童は少し興奮気味に,みんな1つずつ収穫させていただきました。みんな自分で収穫した桃に名前をつけたり大切そうになでたりしていました。なでてかわいがったので,収穫したての桃が少しずつ柔らかくなってきて,担任はあわてましたが・・・。

 これから,教えていただいたことから「もものひみつ ベスト3」をまとめたいと思います。

 大田小学校の教育活動をご理解いただき,お忙しい中,時間をつくって教えていただき,また,収穫までさせていただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 交通教室で,安全な自転車の乗り方と横断歩道の渡り方を学習しました。

 まず始めに,交通教育専門員さんに安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
 次に,自転車の乗り方を学習しました。「後方,右・左・右,後方」と確認して自転車を発進し,直進しました。自転車を降りて横断歩道を渡り,また直進しました。簡単なルートですが,まっすぐに進むことも難しい3年生もいました。
 最後に,安全な横断歩道の渡り方を学習しました。

 今回の学習をこれからの安全な自転車の乗り方に生かしていこうね。

 自転車を貸してくださったみなさん,運んでくださった保護者のみなさん,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 今日は,楽しみにしていた6月の読み聞かせです。

 3年生は「かっぱのてがみ」を読んでいただきました。絵本が見える位置に椅子を動かして,絵本に見入る3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バッタを育てよう

 モンシロチョウがさなぎから羽化し,全てのチョウを野原に帰しました。

 モンシロチョウに変わって,今度はバッタを育てることにしました。
 みんなで草を入れ替えたりしながらお世話をしています。
 先週は小さな小さなバッタでしたが,少しずつ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の一日

 一日中,雨の火曜日でした。

 給食の後,保健委員会のお兄さんとお姉さんが「歯みがき訪問」で歯の正しい磨き方について教えてくれました。
 みんな教えてもらったことを意識して,いつもよりしっかり歯みがきができました。

 昼休みは,係の発表会をしました。
 前回できなかった「歌・かざり係」から発表しました。みんなで楽しく歌を歌った後は,クイズ係です。前回は,時間が足りなくなってしまい,1問しか出せなかったので,今日は係3人でそれぞれ1問ずつクイズを出しました。なかなか難しい問題でヒントを出してもらいながら考えました。
 その後,おわらい係と紙しばい係も発表して昼休みを終えました。

 雨の昼休み,校庭や体育館で遊べなくても,教室で楽しく過ごすことができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会「水泳のめあて発表」

 全校集会は,「プール開き」でした。

 始めに,校長先生が,水泳の学習でも➀運動会のスローガンにあった「あきらめない」と命に関わる学習なので「安全」を大切に学習していきましょうと話してくださいました。
 次に,体育担当の先生から水泳学習の約束についてお話がありました。6年生のみなさんがお手本を見せてくれたので,みんなよく理解できましたね,
 最後に,各学年代表が水泳のめあてを発表しました。3年生の代表もしっかりと自分の言葉でめあてを話すことができました。すばらしい!!

 中学年の水泳学習が始まるのは6月中旬を予定していますが,子どもたちはもう「いつ入るの?」と楽しみでしょうがない様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係の発表会

 今日は雨が降って校庭で遊ぶことができなかったので,係の発表会をしました。
 おわらい係,紙しばい係,クイズ係がそれぞれ練習したり準備したりしてきたものを発表しました。
 時間が足りずに,歌係は発表できなかったのですが,また雨の日に発表しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出た後のようす

 タネで植えた「ヒマワリ」「ホウセンカ」「ピーマン」「オクラ」の芽がでて大きくなっていました。なかなか芽が出てこなかった「ピーマン」もやっと芽が出てきてひと安心です。
 
 今日は,植物の発育測定です。少し曲がった茎も傷つけずに高さを測ることができるように紙テープで植物の高さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「こまを楽しむ」

 説明文「こまを楽しむ」では,文章を1枚の「宝の地図」にして学習しています。教室の机の上には広げられないので,図書室の机で学習しています。

 文章全体を見て,「問い」「問いの答え」「まとめ」の3つのまとまりを捉えたり宝を探すカギを見つけたりしました。
 自分で探したら,グループで話し合っています。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字練習2 と 書写(清書)

 漢字練習の後は,子どもたちが楽しみにしている書写です。
 今日は,初めての清書です。
 2枚書いた中から1枚選んで提出しました。

「前よりうまく書けた!」「あ〜!!」いろいろなつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字練習 1

 来週ははなまるテストです。
 今日は,ホワイトボードを使って復習しました。
 2〜3人グループで順番に漢字を書いていきます。できたらみんなで丸付けをします。
 5つのグループで問題が違うので,できたら終わったグループと問題を交換します。

 ホワイトボードが珍しいのか,楽しく復習に取り組んだ3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「知りたいことを考えてしつもんしよう」 学級活動「楽しいイベントを計画しよう」

 国語「知りたいことを考えてしつもんしよう」で友達の話を聞いて質問し合いました。
 図書室の大きな机で間隔をとって3人で実施しました。

 学級活動では,学級のみんなが楽しくできるイベントの計画を立てました。
 話合いでは,司会・黒板記録・ノート記録の3人ががんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわり

 理科室横のベランダから,学校のまわりの様子を観察しました。

 学校の北側,東側,南側と順に観察しました。西側は,校舎の裏で観察できなかったので,担任がベランダの端から撮影して子どもたちに見せました。

 「西だけ様子が少し違うね。保原小のある方だね。保原小のまわりには,お店がたくさんあるね。」
 学校のまわりから範囲を広げて,伊達市について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょうになったよ

 朝から3年教室前の廊下は大騒ぎでした。
 「先生,さなぎがちょうになりました!!」

 4年生のお兄さんから,「明日ぐらいには,ちょうになると思いますよ。」と教えてもらって楽しみにしていました。やっと今日,ちょうになりました。
 「成虫だね。」と理科で学習した言葉で言えた子もいました。

 「早く逃がしてあげないと,ストレスたまって死んじゃうよ。」4年生のお兄さんに教えてもらって,キャベツ畑に逃がすことにしました。
 逃がす前に,みんなでちょうの写真を撮りました。ちょうを逃がした後で,さなぎの抜け殻の写真も撮って大満足!!

 まだ,さなぎがいくつもあります。いつちょうになるかな?
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576