最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:56
総数:132651
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

しん食・運ぱん・たい積

5年生の理科に「流れる水のはたらき」という学習があります。
今日は、その実験をしました。

「うわぁ、滝みたいにえぐれていく。」
「こっちは、堤防が崩れたよ。」
「今度は、ダムをつくってみようか。」
と、大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りを見学させていただきました!in遠藤辰一さんの田んぼ

 「先生!辰一さんの田んぼで稲刈りをしています!」大田小学校の3階から辰一さんの田んぼがよく見えます。さっそく辰一さんにお願いしたところ,見学をさせていただけることになりました。自分たちがバケツで育てた稲と,辰一さんの田んぼの稲を比べたり,実際に機械に乗せていただいたりなど,貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の汚れはなかなか落ちない!?〜食の安全教室〜

 今日の学級活動では,県北保健事務所の方から,手洗いの仕方について教えていただきました。水洗いだけでは,細菌が落ちないこと,石鹸を使わないときれいにならないことが分かりました。
 これから流行が予想される,インフルエンザやノロウイルスの予防にもつながります。家庭でもぜひ実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲の稲刈りをしました!

 地域の方からいただいた苗をバケツで育てて5ヶ月。ついに稲刈りを行いました。そして,本日の宿題は,稲刈りした稲の脱穀と精米です。お米がどれくらい収穫できたのか,結果が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 B時程、ALT
10/27 学習発表会練習
チャレンジテスト
10/28 方部子ども会(下校)
10/29 学習発表会(感謝の会)
11/1 読み聞かせ(朝)、クラブ
学校へ行こう週間、朝食を見直そう週間
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576