最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:56
総数:132653
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年 図工「季節を感じて」 タブレット端末を使って 1

 5年生は、昨日、初めてタブレット端末を使った学習を行いました。
 今日は、図工の学習に活用しました。
 「春」のイメージを表現するために、何で描くか、自分のイメージに合わせて選んで描きます。
 まず、タブレット端末を持って校庭へ。校庭で「春」のイメージをさがします。校庭の花壇にさく花、木や葉、きれいに晴れた空と飛行機雲など、思い思いに探して写真に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工「季節を感じて」 タブレット端末を使って 2

 校庭で探した「春」の写真。教室で描きたい写真を選びました。拡大することもできるので、写真の中の部分を切り取って描くことができます。写真のどの部分を切り取るか考えて、さあ、描こう!!
 線は、えんぴつで描く?「HB」「2B」「4B」選ぶえんぴつでイメージも変わるね。それとも、線をペンで描く?
 彩色は、絵コンテを使ってみました。ぼかしたり線を強く描いたり、それぞれのイメージに合わせて使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語科「図書館を使いこなそう」

 国語科「図書館を使いこなそう」で、「日本十進分類法」について学習しました。
 図書室で実際の本棚や本のラベルを見ながら、学校図書館司書の先生のお話を聞きました。本の背表紙についている「913」などの3桁の数字が本の分類を表していることなどを学習しました。
 学習の後、実際に「犬」というキーワードで本を探してみました。
 図書室、「使いこなせた」かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576