最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:132748
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

班長会議中

今日1日の反省と、明日の予定について、班長会議で話し合いました。
生活や食事についてや、集団での行動について気をつけてほしいことなども伝えました。責任ある立場ですが、明日もがんばってほしいです。
画像1 画像1

朝からがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日に、伊達地区の子ども自転車大会を控え、選手たちは一生懸命です。
朝は自主練習をし、放課後は指導員の方に教えていただき、技能もどんどん向上しています。
宿題以外に、学科の試験に向けての学習もあり大変ですが、地区大会で良い成績が残せるよう、毎日がんばっています。

調理実習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(木)1・2校時に,6年生になって初めての調理実習をしました。今回は,「朝ごはんのおかず作り」ということで,フライパンを使ったおかず作りをしました。
 ベーコンエッグやソーセージのピカタなど,各グループで話し合ったフライパン料理を協力して作ることができました。
 家庭科は実践が大切です。ぜひ,休日などの朝食作りをお子さんに任せてみてはいかかでしょうか。

外国語活動を行いました。

今日は、5・6年生の外国語活動でした。

6年生は、「When is your birthday?」と誕生日を聞いたり、話したりしていました。
ウィスパーリレーでは、他のチームに聞こえないように言葉を伝えていきます。最後は、ジェフ先生に答えを伝えますが、間違ってしまうと・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生に楽しんでもらおう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時に、6年生が中心となって準備してくれた『1年生を迎える会』を行いました。

インフルエンザで1週間の延期になり、連休も入りましたが、昨日と今日でしっかり準備して、温かい雰囲気を作ってくれました。
入学した1年生を楽しませよう、みんなで仲良くなろう という思いのこもった会場ができあがりました。
進行役の2人も、練習に余念がありません。

6年生の外国語活動

今日の6年生の外国語活動は、アルファベットが中心。
黒板に書いたアルファベットを声に出しながら消して、次の友達へ。競争が入ると、勝ちたい気持ちから意欲も高まりますね。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の外国語活動

6年生は、昨年に引き続きの外国語活動で、ジェフ先生の指示も理解して聞いています。
今日は、数とアルファベットの復習からスタート。
○×ゲームや、相手探しなど楽しいしかけいっぱいの1時間で、英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 宿泊学習(5・6年)
見学学習(4年・桃花林)
5/29 宿泊学習(5・6年)
5/30 宿泊学習(5・6年)
6/2 B時程
6/3 B時程
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576