最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:30
総数:131428
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

最後の更新です

 大田イレブンへ

 これが,担任としては最後の更新です。
 毎日,たくさんの笑顔をありがとう。
 毎日,たくさんのことを一緒に学んでくれてありがとう。
 毎日,真剣に私の想いを分かってくれてありがとう。
 毎日,友だちのことを真剣に考えてくれてありがとう。

 「先生,勇気をもって中学校でもがんばりたいです。」
というお手紙をもらいました。
 私も,みんなと一緒にいられた時間を勇気にして,次の一歩を踏み出したいと思います。
 2年間,本当にありがとうございました。
 中学校でのますますの活躍を,毎日同じ空の下で願っています!!

 みんなで見た虹で,締めくくりにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式直前の教室

 卒業式直前の教室は,みんな慌ただしく動き回っていました。
 それは,卒業アルバムにメッセージを書いてもらうためです。
 11人全員に,自分のアルバムにメッセージを書いてもらいたいと,教室のあちこちを飛び回りながらペンを走らせていました。

「先生,これ誰のアルバムですか?!」
「先生,これは書きました?!」
「待って!まだ書いてないよ!!」
と,卒業式直前まで11人での時間を惜しむかのようでした。

 みんなの思い出が詰まったアルバム,私も大切にします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の教室です

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん笑って
 本気で話し合って
 みんなで悩んで
 時に涙して
 そしていっしょにかけがえのない時間を過ごすことができた教室でした。

 大田イレブン,たくさんの思い出をありがとう。
 そして,教室にもありがとう。

同窓会入会式

 卒業式から3日が経ちました。
 みんな元気ですか,学校では先生方で教室移動をして,少しずつ令和元年度が終わろうとしています。
 職員玄関前の桜も,少しずつ咲き始めました。
 みんなの入学式の頃は,満開になっているかな。

 今日は,同窓会入会式の様子をお伝えします。
 今年度は新型コロナウイルス対策のために,本校職員と児童のみで,卒業式前に大田小学校同窓会入会式を行いました。
 6年間無欠席だった3名の児童に,表彰状と盾が贈られました。

 また,同窓会や婦人会からも記念品をいただきました,ありがとうございました。
 大田イレブンの皆さん,これからは大田小の同窓生として,大田小学校を見守ってくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大田イレブンの卒業式 その1

 今日,無事に11人全員が元気に登校し,立派に卒業証書を手にし,巣立っていきました。
 6年間,たくさんの先生方,地域の方々,そして保護者の皆さんに愛情いっぱい育まれ,大田小の柱として活躍し,後輩達にその伝統を引き継ぎました。
 それでは,素晴らしい式の様子をお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大田イレブンの卒業式 その2

 たった2回しか練習できませんでしたが,凜とした証書のもらい方でした。
 後輩達へ向けた,堂々とした別れの言葉でした。そして,会場にいる人たちの心を熱くする「旅立ちの日に」の歌声でした。
 11人が退場する姿は,もう立派な中学生になることを強く感じさせ,嬉しさと,自分のところから巣立っていく寂しさでいっぱいになりました。

 卒業おめでとう,大田イレブン。
 みんなと過ごした時間は,これからもずっと忘れません。
 そして私は,これからもみんなの応援団長として,エールを送り続けます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと1日!

 卒業式前,最後のお休みですね。
 みんな,どんな連休を過ごしていますか。
 いよいよ月曜は卒業式です。
 元気に登校できるよう,連休中にしっかり体調を整えましょう!
 先生達みんなで,みんなの笑顔を見られるのを楽しみにしています。

 大田イレブンは,何か新しい発見をしたとき,友だちに嬉しいことがあったとき,楽しいことがあったとき,みんなで喜び,みんなで笑う時間をたくさん過ごしてきました。
 11人で過ごすことができる最後の1日です。
 小学校最後の日,素晴らしい締めくくりの日にしようね!
(最後の画像は,みんなできれいな虹を発見した日の様子です。) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと2日!

 卒業式まであと2日(正確にはあと4日)となりました!
 今日は,先生方で卒業式の会場作成をしました。 
 みんなが昨年の今頃やってくれたように,お花を並べたり,机に白布をかけたりして,素晴らしい式場となりました。

 また,今日また一つ,卒業制作が完成しました!
 デザインや配色をよく考えた作品,一緒に組み立てができて嬉しかったです。

 そして,みんなが楽しみにしていた卒業アルバムが届きました!!
 卒業式当日の朝,渡しますね。
 みんなの思い出が詰め込まれた,とってもすてきなアルバムです。
 楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと3日!

 卒業式まであと3日となりました!
 今日は,卒業制作の完成した物を,保護者の方が見せに来てくださいました。
 色塗りの段階から,本当に丁寧に進めていた作品,完成した物を見て感動しました!
 中学校に行っても,大切に使ってくださいね。

 どんなことでも力を入れて取り組むのが大田イレブンです。
 鼓笛でも,下級生に自分たちが受け継いだ伝統を教えようと,熱心な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと4日!

 卒業式まであと4日!もうすぐみんなに会えるね!!
 今日は,ひとり「感謝清掃」を行いました。
 学習発表会で使った用具も出てきて,懐かしい気持ちになっていました。

 今日は5年生の思い出を振り返ります。
 5年生から始まった家庭科では,調理実習が大好きな11人でした。
 お茶にサラダ,ご飯に味噌汁,白玉団子にオリジナルおかず,そしてサンドイッチにスイーツなど,2年間でレパートリーがたくさん増えました。
 また,ベッキー先生との外国語,いつも楽しかったなあ!

 また,大田イレブンといえばダブルダッチですね。
 明日跳んでみて?と言えば,きっとすぐに感覚を取り戻して跳べてしまうんだろうなあ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと5日!

 新しい週が始まりました。
 今日家庭訪問をしていると,苺の直売所の看板を見つけました。
 大田地区にも,甘い甘い春がやって来ているんですね。

 今日は,3・4年生の頃の思い出を振り返ります。
 3年生では,総合でいかにんじん作りをしたり,学習発表会で「三年とうげ」の劇を発表したりしたそうです。
 いかにんじん,美味しそう!劇は役になりきっていますね。

 4年生といえば,やっぱり地区音楽祭ですね。
 大田イレブンの演奏,聞きたかったな…。
 今でも思い出に残っているようで,音楽祭本番の様子を,よく私に教えてくれていました。

 卒業式までちょうど1週間です。
 別れの言葉の練習,家で何度もくり返しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと6日!

 卒業式まであと6日です!
 今日は,卒業式で使う位置に,ピアノや演台を設置しました。
 少しずつ,卒業式の準備が整いつつあります。

 卒業制作が完成したという報告が続々と入ってきました。
 組み立て方が分からなかったり,パーツがはまらなかったりなどがあったら,学校へ相談してくださいね。

 今日からは大田イレブンのこれまでを振り返りたいと思います。
 今日は1・2年生編です。
 学習発表会や授業の様子を見ていると,どんな発表だったのかな…と,とっても気になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと7日! その1

 卒業式まであと7日になりました。
 今日は,みんなの卒業式を行う体育館の床を,先生達でワックスをかけて,ピッカピカに仕上げました。
 あとは,立派なみんなの姿が体育館に戻ってくるのを待つばかりです。

 今日は,5年生が中心になって開いてくれた,6年生を送る会の様子をお伝えします。
 縦割り班対抗クイズでは,意外な趣味について熱く語ってくれた子,すてきなペットを紹介してくれた子など,6年生の新たな一面を発見できました。
 紙コップタワーが倒れないように一生懸命念じている様子,色紙をプレゼントされて笑顔いっぱいになる様子…休校が決まってから悲しい気持ちもあったけれど,大田イレブンはたくさんのパワーをもらいました。

 また5年生からは一人ひとりに,6年生をイメージした漢字もプレゼントしてもらいました。6年生にぴったりな漢字ばかりでした。
 在校生の皆さん,本当に本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと7日! その2

 6年生を送る会で,大田イレブンから在校生へのプレゼントは,オリジナルダンスでした♪

 ダンスリーダーを中心にダンスの練習は何回も行っていました。
 ダンス以外にも,オリジナルダジャレもコラボし,大田イレブンしかできないダンスが完成しました!
 今までにないものを生み出してきた大田イレブンらしいプレゼントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まであと8日!

 今日は昨日の雨が嘘のように,気持ちの良い青空が広がりましたね。
 今日は3.11です。
 あの日のことを思い出し,今日までみんなが元気に大田小で過ごし,もうすぐ卒業を迎えられることは,本当に本当に,素晴らしいことだと感じています。

 今日は,5年生と体育の授業で学習したシンクロマットの様子をお伝えします。
 班毎に技を組み合わせたり,同じ技をシンクロさせたりしながら,4つの班に分かれて発表してくれました。
 花が咲いて散る様子を表現した班,側転やロンダートを取り入れた班,組み体操を考えた班など,どの班も練習の成果が表れていました。

 5・6年生の合同体育は,お互いに励まし合う姿がたくさんいつも見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと9日!

 今日は1日雨模様でしたね,みんな風邪ひいてないですか?
 卒業まで10日を切りました,早く元気なみんなに会いたいです。

 今日は,休校が決まった翌日の大田イレブンの様子をお伝えします。
 友だちに会えなくなる寂しさや,卒業式ができるかどうかの不安を抱えていましたが,誰からともなく,小さな折り鶴を11人で折っていました。
 折りながら,6年間の思い出を話している教室は,切なさもあるけれど,とっても温かい気持ちがあふれていたこと,私は一生忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと10日!

 卒業まであと10日となりました,卒業式でみんなに会えるのを,心待ちにしている毎日です。
 今日は卒業制作が完成しました!
 みんなは進み具合どうですか?

 今日は,大田イレブンの最後の縦割り清掃の様子をお伝えします。
 1年間,1年生から5年生をまとめてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと10日!その2

 大田イレブンの頑張っている様子はまだまだ続きます。
 隅々まで清掃する姿はみんなの手本となっていました。

 春休み中は,家でのお手伝いも頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まであと11日!

 昨夜は強風でしたが,みんなしっかり眠れましたか?

 卒業まであと11日となりました。
 ところで,卒業制作は家で進んでいますか?(わたしは今日,色塗りがすべて終わりました!)
 みんなが丁寧に丁寧に色塗りを進めてきた作品です。
 卒業式の日までに完成させてくださいね,みんなの完成した卒業制作,見たいなあ!

 今日は,最後の下校の様子をお伝えします。
 最後の下校はたくさんの荷物を抱えながら,5年生からもらった紙飛行機を大事に持ち帰りました。
 明日から休校ということもあって,いつまでも学校にいたい名残惜しさが,11人から感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は風が強い1日ですね。
 みんなは今何をしているのかな。
 校庭を見ていると,休校前最後の日に,みんなでお楽しみ会をしたことを思い出していました。

 みんなで思いっきり青空の下,校庭を駆け回って,けいどろを楽しみました。
 途中へとへとになっても,笑い声が聞こえてくれば元気回復!
 本当に楽しい時間でしたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576