西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

新政会視察研修三日目

画像1
画像2
画像3
5月18日(木曜日)新政会視察研修三日目は、午前9時から兵庫県豊岡市 豊岡市役所にて『移住定住施策、観光DX〜城崎温泉〜』について研修を受けました。民間企業による空き家対策、地域おこし協力隊による移住定住促進、社団法人 豊岡観光イノベーション(DMO)による観光マーケティングなど恵那市にも活用できる内容です😁

新政会視察研修 二日目2

画像1
画像2
画像3
新政会視察研修 二日目の様子です。
「そら豆」の山くじら定食

新政会視察研修 二日目

画像1
画像2
画像3
5月17日(水曜日)新政視察研修二日目は島根県邑智郡美郷町にて『三郷バレー構想、シビエまちおこし』について研修を受けました。恵那市でも獣害対策は課題であります。その先進地である美郷町での三郷バレー構想について、どの様な取り組みを行っているのかを最前線で担当している美郷バレー課 安田課長より説明を受けました。昼食は社会福祉法人が運営しているB型事業所の「そら豆」にて山くじら定食を頂きました☺️


新政会視察研修2

画像1
画像2
画像3
新政会視察研修の一日目の様子です。

新政会視察研修

画像1
画像2
画像3
5月16日(火曜日)〜18日(木曜日)まで『令和5年度 新政会視察研修』へ参加しました☺️
視察一日目、岡山県奈義町では『少子化対策:合計特殊出生率が全国トップクラス』としての内容で、町全体での子育て施策について研修を受けました。
岡山県真庭市では『地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)』『里山資本主義 真庭の挑戦:SDGsの実践』『企業版ふるさと納税(人材派遣型)』として、取り組みについて研修を受けました。

春の全国交通安全運動、市民総ぐるみ街頭指導

画像1
画像2
5月11日(木曜日) 春の全国交通安全運動、市民総ぐるみ街頭指導が行われました。関係団体、市職員が街頭に立って指導を行います。

令和5年度 恵那東中学校 第1回 学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
4月26日(水曜日)恵那東中学校にて『令和5年度 第1回 学校運営協議会』が開催されました。
学校経営構想の方針(案)として自己指導能力を高める学校づくりを推進する、スローガンとして 3本柱(「挨拶」「掃除」「合唱」)の上に『学習』で『いいね いっぱい』を目指します😁
私達は、恵那市の宝である子ども達を全力で応援します。皆んなガンバレ、恵那市の子ども達❗️

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com