2/21 切り干しダイコンの煮物は,風情があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(木)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
コロッケ,切(き)り干(ぼ)し大(だい)根(こん)の煮物(にもの),つみれ汁(じる) 
です。

 今日(きょう)は,ごぼうのお話(はなし)です。
ごぼうは,ユーラシア大陸(たいりく)原産(げんさん)で,平安(へいあん)時代(じだい)に中国(ちゅうごく)から薬草(やくそう)として伝(つた)わったと言(い)われています。独特(どくとく)の歯(は)ごたえを持(も)ち古(ふる)くから親(した)しまれていますが,日本(にほん)以外(いがい)で食(た)べている国(くに)はほとんどないそうです。
ごぼうには,においを消(け)す効果(こうか)があるため,肉(にく)や魚(さかな)といっしょに調理(ちょうり)されることが多(おお)いです。
今日(きょう)は,つみれ汁(じる)に使(つか)われています。よくかんで食(た)べましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28