【2月8日】今月の給食のめあて

焼きうどん,牛乳,和風サラダ,りんごパン

エネルギー 667キロカロリー
タンパク質 25.0グラム

今月の給食のめあては「はしを正しく使おう」です。
みなさんは,はしをじょうずに使って食べていますか?はしははさむ,切る,混ぜるなど色々な使い方があり,とても便利です。
このようにはしを上手に使えるようになるには,正しい持ち方を身につけることが大切です。
はしで食事をすることは,日本の文化です。小学生のうちに,はしの正しい持ち方・使い方を覚えましょうね。

画像1 画像1

【2月3日】今日は節分です!

画像1 画像1
麦ごはん,牛乳,いわしのかば焼き,菜の花のお浸し,にら玉汁,福豆

エネルギー 770キロカロリー
タンパク質 29.3グラム

今日は節分です。節分とは季節の変わり目のことで, この日を境に冬から春になるとされています。昔の人は季節の変わり目には鬼が出ると考え、鬼を追い払うために豆をまくのだそうです。
みなさんも給食をもりもり食べて,鬼に負けない元気なカラダをつくりましょう!!


【2月7日】春を告げる魚

麦ごはん,牛乳,鰆(さわら)の西京焼き, 煮浸し,エビ団子のすまし

エネルギー 642キロカロリー
タンパク質 30.5グラム

今日のメニューのサワラという魚は「春を告げる魚」と言われています。
瀬戸内海では春になるとサワラが卵を生むためにたくさん来るために,漢字では「鰆」と書くそうです。

鰆を西京みそという,少し甘いみそにつけて焼いた「鰆の西京焼き」です。西京みその甘みが鰆とよく合って,おいしいです。ごはんにも,よく合うおかずです。
立春を迎えて春が近づきつつあります。春を感じながらいただきましょう。

画像1 画像1

【2月6日】

画像1 画像1
ミルクパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー, ほうれん草のサラダ

エネルギー 646キロカロリー
タンパク質 24.2グラム

とても寒い一日でしたね。
今日はそんな日にぴったりのメニュー、クリームシチューでした。
調理師さんがホワイトソースから作り、豆乳も使われています。おいしく食べてポカポカに暖まれたかな?

【2月2日】たくさん食べよう!

画像1 画像1
麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,具だくさんみそ汁

エネルギー 657キロカロリー
タンパク質 23.5グラム


今月の栄養のめあては「大豆について知ろう」です。
 大豆は「畑の肉とも言われます。大豆には肉に負けないくらいたくさんの「たんぱく質」が含まれるからです。
 わたしたち日本人は,大豆をいろいろな食べ物に変身させてきました。たとえば,しょうゆやみそなどの調味料や,豆腐や油揚げや納豆などです。これらは消化が良く,食べやすくなっています。
たくさん大豆を食べて、丈夫な体をつくろう!

【2月1日】タラコとシラコ

画像1 画像1
たらこスパゲティ,牛乳,キャベツのサラダ,バターロール

エネルギー 639キロカロリー
タンパク質  23.4グラム

今日のスパゲティにはタラコが使われていますが,タラコとシラコは同じタラから取ることが出来ます。
濃厚な旨みが特徴的なシラコはオスから,おにぎりの具としても定番のタラコはメスのタラから取ることが出来ます。

ところでタラの卵はタラコなのに、なぜ鮭の卵はイクラなのでしょう?


実はロシア語で魚の卵のことを総じて「イクラ」と言うのだそうです。
もしもロシアからこの言葉が流れてこなかったら、違う名前になっていたのかもしれませんね♪

【11月2日】きのこのスパゲティ

画像1 画像1
11月2日(水)

きのこスパゲティ,牛乳,水菜と大根のサラダ,バターパン

今日はきのこのスパゲティでした。

きのこにはビタミンDが含まれており。骨や歯を丈夫にしてくれます。ガーリックの風味が効いていておいしかったです。






【11月1日】今月のめあて

画像1 画像1
11月1日(火)

麦ごはん、牛乳、メンチカツ、はくさいの梅おかか和え、すいとん汁

今月の給食のめあては「感謝して食べよう」です。

私たちが毎日食べている食事は様々な人たちの力によって作られています。

お米を作る人、魚を捕る人、お店で売る人、料理を作る人など多くの人たちが関わってきています。

感謝の気持ちを込めて、食事の前には「いただきます」、食事の後には「ご馳走様でした」の挨拶をしましょう♪


【10月28日】秋の刀

画像1 画像1
10月28日(金)

麦ごはん,牛乳,さんまの竜田揚げ,小松菜のレモン和え,豚汁

今日はさんまの竜田揚げです。さんまは漢字で,「秋」に「刀」に「魚」と書きます。その漢字が表す通り,さんまは秋が旬の魚です。そして銀色の,スッとした細長い体が,刀そっくりですね。

秋のさんまはあぶらがのっていておいしいですね。竜田揚げに味がしみこんでおいしかったです。


【9月27日】日本の食べ物の旅〜沖縄〜

画像1 画像1
9月27日(火)

麦ごはん,牛乳,沖縄風天ぷら,野菜チャンプルー,アーサ汁

今月の日本の食べ物の旅は「沖縄県」です。

「沖縄風天ぷら」は卵をたっぷり使った衣に塩味がついているのでそのままおいしく食べることが出来ます。

「チャンプルー」とは「炒め物」のことで今日は色々な野菜を使った「野菜チャンプルー」です。

そいて「アーサ汁」ですが、これは「アオサ」という海藻を使ったみそ汁のことです。

沖縄の味をあじわいましょう♪




【9月21日】食べ物クイズ

画像1 画像1
9月21日(水)

煮込みうどん,牛乳,ちくわの磯辺揚げ,こまつなの煮浸し,蒸しケーキ

ちくわは何から作られているかわかりますか?

ア うどんと同じで「小麦粉」

イ おもちと同じで「もち米」

ウ かまぼこと同じで「魚」



答えはウの「魚」です。

ちくわやかまぼこは,白身の魚をすりつぶして作ります。なので魚と同じく,私たちのカラダを作ってくれる食べ物なんですね♪




【9月16日】世界の食べ物の旅〜フィリピン〜

画像1 画像1
9月16日(金)

麦ごはん、牛乳、アドボ、ピピノサラダ、ティノーラ

今月の世界の食べ物旅は「フィリピン」です。

アドボは肉を砂糖やしょうゆで煮こんだものです。酢を少し使い、肉をやわらかくします。

しょうゆは日本の影響を受けて使うようになったそうです。

ピピノサラダの「ピピノ」は「キュウリ」のことです。しょうがが入ったドレッシングが特徴です。

ティノーラは鶏肉のスープのことです。

ごはんに良く合う献立です、おいしく頂きましょう♪


【9月15日】お魚食べてますか?

画像1 画像1
9月15日(木)

麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、ほうれん草のなめ茸和え、豚汁

みなさんは魚をよく食べますか?

魚のあぶらには血液をサラサラにしたり、病気にならないようにしたり、カラダに良いことがたくさんあります。

しかし、給食の魚は残りが多く、残念に思います。

今日は「いわしのかば焼き」です。

おいしいタレがかかっていて、きっとごはんがすすみます♪

お魚も食べてますます元気になりましょう!


【9月14日】リクエスト献立〜小文間小学校〜

画像1 画像1
9月14日(水)

米パン、牛乳、チキンの香草焼き、ブロッコリーのガーリックソテー、野菜スープ、みかんゼリー

今日は小文間小学校のみんなが考えたリクエスト献立です。小文間小学校のみんなからメッセージがあります。

「人気のある米パンや野菜をたっぷり使って健康を考えてあるところがこの献立のポイントです。栄養のバランスも良く、美味しく食べることが出来るとおもいます。」

おいしそうな献立を考えてくれました。野菜もたくさん食べましょうね♪


【6月16日】縦割り班遊び!!だったのですが

今日は月に一度の縦割り班遊びです!!
各班ごとに今日の活動内容を掲示して、集まります!!
 
ところが・・・

元気よく外に出ようとしたところで雨が降ってきてしましました。残念。

せっかくの縦割り班遊びでしたが、今日は室内で過ごしました。
来月こそは晴れて活動出来るといいですね♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月13日】給食クイズ

画像1 画像1
9月13日(火)

麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうが煮、じゃがいもの煮物、みそ汁

食べ物クイズです!

しらたきは次のうちどの食べ物の仲間でしょう?

ア うどん

イ こんにゃく

ウ はるさめ






答えはイの「こんにゃく」です!

両方とも「こんにゃくいも」から作られているのです。今日の給食にももちろん使われています。

おいしくいただきましょう♪


【9月12日】ビーンズサラダ

画像1 画像1
9月12日(月)

ミートスパゲティ、牛乳、ビーンズサラダ、ミルクパン

今日はビーンズサラダです。

豆は健康に良い食べ物で、日本人は昔からいろいろな豆を食べてきました。インゲン豆、エンドウ豆、アズキ・・・。

特にダイズは醤油や、お味噌などいろいろなカタチで親しまれてきました。

今日のサラダには色々な豆が入っています。しっかり食べましょう♪


【9月8日】豆腐パワー!

画像1 画像1
必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のたんぱく質を始め、ビタミンB1、ビタミンE、カルシウム、亜鉛、コレステロールを下げる効果もあるといわれるリノール酸などなど、白いプルプルしたお豆腐の中には豊富な栄養がぎゅっとつまっています。
しかも、やわらかい豆腐の消化率はとてもよく、胃腸にもやさしい食材なんですよ必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のたんぱく質を始め、ビタミンB1、ビタミンE、カルシウム、亜鉛、コレステロールを下げる効果もあるといわれるリノール酸などなど、白いプルプルしたお豆腐の中には豊富な栄養がぎゅっとつまっています。
しかも、やわらかい豆腐の消化率はとてもよく、胃腸にもやさしい食材なんですよ9月8日(木)

麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、あげシュウマイ、春雨サラダ

今日は麻婆豆腐に使われているお豆腐はヘルシーで、タンパク質をはじめコレストレールを下げると言われる栄養分がたくさん含まれています。やわらかい豆腐は消化も良く、胃腸に優しい食材です。

今日ものこさずに食べましょう♪


【9月6日】今月のめあて

画像1 画像1
9月6日(火)

麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、こまつなのみそ汁、ふりかけ

今月の給食のめあては「楽しく食事をしよう」です。楽しく食事をするためには、きまりを守ることが大切です。なぜなら、自分一人で楽しむのでなく、みんなが楽しくなければいけないからです。

なので友達がいやがることはしないように気をつけましょう。たとえば口に食べ物が入っている時に話をしない、走ったり騒いだりしない、などです。

楽しく食べると美味しいし、栄養にも成増。みんなで楽しい給食の時間にしましょう♪


【9月5日】メンチカツサンド

画像1 画像1
9月5日(月)

コッペパン、牛乳、メンチカツ、ボイルキャベツ、さつまいもとウインナーソース

今日のパンにはサンドウィッチにして食べられるように切れ目が入っています。

パンにキャベツとメンチカツをはさみ込めば「メンチカツサンド」のできあがりです。

それからスープには、さつまいも入っています。さつまいもには力のもとになる炭水化物、身体の中のいらない物を吸い取ってくれる植物繊維、病気に強いカラダをつくるビタミンCなだがたっぷり入っています。

キチンと食べて健康なカラダをつくりましょう♪


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 6年学年末PTA
県南総合防災センター見学(5年)