3/8 縦割り班給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)

今日の献立は,むぎごはん,とりのきじやき,きんぴらごぼう,みそ汁でした。

とりのきじやきは,酒としょう油,みりんと七味唐辛子であじつけをして,オーブンで焼いたものです。ピリッとした辛さが食が進みます。

また,きんぴらごぼうも,定番の味付けで大変おいしくいただきました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/7 セロリは好きですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)

今日の献立は,こめパン,ぶたにくとセロリのケチャップいため,こふきいも,オニオンスープでした。

好みの分かれるセロリですが,豚肉のうまみとケチャップの酸味が,セロリの香味をうまく目立たなくして,全体の味がマイルドになっています。セロリのしゃきっとした食感も残っており,さわやかさが口の中に広がりました。

オニオンスープも,優しい味付けでとても主食にマッチしていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/6 ボリュームたっぷり,生揚げのそぼろあんかけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(火)

今日の献立は,ごはん,生揚げのそぼろあんかけ,おかかあえ でした。

生揚げのそぼろあんかけは,さいの目のなま揚げが食べごたえがあり,大変満足のいくものでした。そぼろあんかけと絡まって,生揚げの淡泊な味を補っていて大変おいしくいただきました。

おかかあえも,はくさいのシャキシャキ感がとても心地よく,かつお節のうまみがたっぷりあっておいしくいただきました。


今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/5 日本の食べ物の旅 北海道編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(月)

今日の献立は,ごはん,さけザンギ,コーンとほうれん草のサラダ,みそ汁でした。

さけザンギという料理は,しょう油とショウガ,ニンニクで味をつけた衣をまぶして,油で揚げたものです。味がしっかりついていて,大変おいしかったです。

北海道の料理なので,トウモロコシは外せません。ほうれん草とのサラダも素晴らしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/2 ひな祭り特別メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)

今日の献立は,ひな祭り特別メニューでした。おこのみ手巻き(のり,ごはん,たまごやき,やきにく,ツナあえ),すまし汁でした。

ひな祭りにあわせた,特別メニューで楽しくいただきました。焼き肉も,ツナ和えも大変おいしく,ごはんが足らなくなるほどでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/1大きな白身魚のフライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)

今日の献立は,ごはん,白身魚のフライ,ひじきの炒めに,みそ汁 でした。

白身魚のフライは,とっても大きく食べごたえがありました。味もほどよい甘みがあって,大変おいしかったです。

ひじきの炒めにも,食べやすく調理してあり,ごはんが進みました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/28 2月最後の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)

今日の献立は,こめパン,クリームシチュー,グリーンサラダ でした。

もっちりとした食感のこめパンは,いつものパンとちがいます。もっちりとしていて,原料の米のせいなのか,大変甘く感じました。

クリームシチューはとりにくベースの優しい味で,ジャガイモとにんじん,ブロッコリーが,よい味を出していました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/27 とってもおいしい唐揚げでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)

今日の献立は,ごはん,とりにくの唐揚げ きりぼしだいこんのにもの,とうにゅう汁 でした。

とりにくの唐揚げは,ニンニクとショウガ,しょう油と酒でしっかりと味付けされており,市販のものよりも私はおいしく感じました。
本校の給食室で作る唐揚げは,大変おいしいです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/26 ジャージャンどうふって何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)

今日の献立は,ごはん,ジャージャンどうふ アサリのネギ塩スープ でした。

ジャージャンどうふは,しょう油とトウバンジャンで味付けした,中華風の料理です。なま揚げ豆腐を使ったもので,シイタケやタケノコ,にんじんが豊富に入っています。

アサリのネギ塩スープは,こしょうがピリリときいて,チンゲンサイとキクラゲの食感がとても素晴らしく,大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/23 高井小 リクエストこんだて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(金)

今日の献立は,高井小学校の児童のみなさんがリクエストしたメニューです。

キムチラーメン ショウロンポー もやしとキクラゲのサラダ ソーダゼリー でした。

ぴりりと辛いラーメンスープを,ゆでためんにかけるようにして作ります。煮込んでいないので,めんの食感が素晴らしくよかったです。とってもおいしかったです。

ショウロンポーももちもちした食感がおいしさを引き立てました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/22 和食の代表格 肉じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)

今日の献立は,むぎごはん,ふりかけ,肉じゃが,みそ汁 でした。

肉じゃがは,甘辛くジャガイモによくからんで,大変おいしかったです。

ジャガイモのホクホク感が,食欲をそそります。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 

2/21 メンチカツとボイルキャベツが最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(水)

今日のメニューは,食パン,メンチカツ ボイルキャベツ ミネストローネ でした。

メンチカツも揚げたてでサクサクでした。ボイルキャベツとメンチカツを食パンにはさんで,ソースをかけていただきました。

この組み合わせは,とってもよく 意外な感じがしました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/20 和食の代表的な,サバみそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)

今日の献立は,ごはん,サバのみそ煮 ごまあえ にら玉汁 でした。

新鮮なサバを,給食室で調理しておいしくみそで煮込みました。味もしっかりしみ込んでいて,たれとからめてみんなパクパクおいしかったです。

にら玉も,ニラと玉子がよい感じを出しておいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/19 香ばしいネギソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(月)

今日の献立は,ごはん イカのネギソース ごぼうサラダ 中華スープ でした。

イカのネギソースは,ネギをトウバンジャンで炒め,ショウガで味を調えたものです。
イカのフライとからんで大変おいしく仕上がっています。

食物繊維たっぷりの,ごぼうサラダは,とってもヘルシーです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/14 世界の料理紹介 〜フランス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(水)

今日の献立は, クロワッサン とりにくの香草焼き カスレ はくさいとベーコンのスープ でした。

クロワッサンがとても大きくてビックリした児童も多かったです。香草の香りがしっかりついた鶏肉は,しっかりとしたものでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/13 大きなあじフライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)

今日の献立は,ごはん あじフライ 菜の花のからし和え みそ汁 でした。

給食室で,一つ一つていねいにフライしたあじフライは,身がホクホクしていてサクッとした食感でした。身も大きく半身ですが,食べごたえ十分でした。

春を感じさせる菜の花は,ちょっと苦みのきいた和えものとして,季節感たっぷりでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/9 金曜日は,パスタの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)

今日の献立は, スパゲティミートソース チキンとダイコンのサラダ でした。

給食室の調理員さん自家製のミートソースは,トマトたっぷりの酸味のきいた素朴な味です。

一度食べたら,忘れられない優しい味です。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/8 ピリッと辛い 韓国風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)

今日のメニューは,むぎごはん ぶたにくのピリ辛炒め おかかあえ みそ汁 でした。

トウバンジャンの辛みで,豚肉をおいしく味付けしてあります。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。


2/7 中華の定番 マーボーどうふ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)

今日の献立は,ごはん マーボーどうふ かいそうサラダ でした。

ピリッとショウガのきいたマーボーどうふは,大変おいしくごはんが進みます。

ニラの風味もよく朝から校舎内にニラの香りが漂っていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/6 バターしょう油がおいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)

今日の献立は,ごはん サケのバターしょう油焼き レンコンのきんぴら みそ汁 でした。

バターとしょう油の相性がとてもよく,サケの味を引き立てていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式