4/26 身のふっくらしたあじフライ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(木)

今日の献立は,ごはん,あじフライ,春野菜のうま煮,みそ汁でした。

身のふっくらしたあじフライは,ソースをかけていただきます。あじの優しいあじが,フライのパン粉とあいまって,サクッ,フワッとしてとってもおいしくいただきました。

春野菜のうま煮には,給食にはめずらしく,ふきがはいっていました。ふきの苦みについて子供たちの感想は,いかがでしたでしょうか?ぜひ,聞いてください。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/25 デミグラスソースがおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

今日の献立は,まるぱん,ハンバーグデミグラスソース,ブロッコリーのガーリックソテー,オニオンスープ でした。

デミグラスソースの味に深みをもたせるために,ワイン,ケチャップ,ウスターソースを加えて,高井小スペシャルに仕上げています。
ハンバーグにからんだ,ソースは,絶妙な味が,ハンバーグの味を引き立てています。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/24 中華の定番 回鍋肉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

今日の献立は,むぎごはん,はるまき ホイコーロー チンゲンサイと玉子のスープ でした。

キャベツと肉のたっぷり入ったホイコーローは,濃い味がキャベツの甘みとよく合って大変おいしくいただきました,

チンゲンサイのシャキシャキ感がとってもよい玉子スープは,中華のメニューを引き立てていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/20 金曜日は,パスタデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)

今日の献立は,パスタデーから 焼きうどん,ごぼうサラダ, 蒸しケーキ でした。

かつお節の風味の効いた,焼きうどんは,ソースの味もしっかりしており,大変おいしく仕上がっています。

細く千切りになったサラダは,食感もよく,ドレッシングとマッチしていておいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/19 純和風の献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(木)

今日の献立は,白身さかなの西京焼き,厚揚げとダイコンのタイタン,湯葉のすまし汁 でした。

京料理を思わせる豪華メニューで,給食で食べられるとは子供たちは幸せだなと感じます。
西京焼きのみそは,甘塩っぱくコクのある味噌が塗ってあり,ごはんとよく合います。
湯葉を使った料理は,料亭のようでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/18 セロリのきいたミネストローネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水)

今日の献立は,ミルクパン,コロッケ,グリーンサラダ,ミネストローネ でした。

ミネストローネにセロリがたくさん入っています。苦手なお子さんもいるかと思いますがトマトの酸味で,まろやかな味付けになっています。

コロッケも,ポテトがたっぷり入ってほくほくでおいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/16 大人気,とりの唐揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(月)

今日の献立は,ごはん,とりのから揚げ,ひじきの炒め煮,とんじる でした。

以前から,お話ししておりますが,本校のから揚げは,本当においしいのです。

大きさも,大きめで市販のものと変わらないおいしさです。ひじきの炒め煮は,

日本の伝統を感じさせる深みのある味でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/13 高井小の名物メニュー チキンカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

今日の献立は,ごはん,チキンカレー,ツナサラダ,お祝いデザート でした。

高井小のカレーは,調理師さんの個性が出ています。同じ材料を使っていても,調理師さんによって,味が違うのです。炒め方,熱のかけ方,スパイスの入れ方など
ちょっとした違いによって,味が変わります。変わらないのは,どのカレーもとってもおいしいことです。

新一年生の入学おめでとうの気持ちをこめて,お祝いデザートでした。

4/12 サバのみそ煮,和食の定番メニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(木)

今日の献立は,ごはん,サバのみそ煮,からしあえ,にら玉汁 でした。

サバのみそ煮は,ぷりぷりの身のしまったサバを,ショウガとネギとみそで上手に味付けしています。
みその風味と,ショウガの味がおいしさをいっそう引き立てています。

新学期の疲れも,にら玉汁のニラの力で吹き飛んでしまいそうです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/11 給食ではめずらしいセロリです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)

今日の献立は,こめぱん,ぶたにくとセロリのケチャップいため,こふきいも,キャベツのスープでした。

セロリは,香味に好みがあって,好き嫌いが分かれるところですが,おいしく調理してあるので,みんなパクパク残さずに食べています。
こめぱんも,もっちりとした食感がおいしいです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

4/10 平成30年度のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/10 新年度の給食スタートになります。
本校の給食は,自校給食で学校内の給食室で,本校のためだけに作っています。
ほかほか,熱々の給食を食べられるのも,自校給食のよいところです。

今年度最初の献立は,むぎごはん,ビビンバ(にくみそ,ナムル),ワカメスープでした。

肉みそは,ちょっと濃い味で,ごはんが大変進みました。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今年度も,どうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 安全点検