12/21 クリスマスこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(金)

今日の献立は,チキンクリームスパゲッティー,ブロッコリーのガーリックソテー,デザート でした。

金曜日はパスタの日でチキンクリームスパゲッティーです。濃厚なクリームソースがたっぷりとかかっており,チーズの味がとってもよかったです。タマネギ,シメジ,ほうれん草が彩りを加え,隠し味のワインが素材の味を引き立てています。
ブロッコリーのガーリックソテーも,児童の人気メニューの一つです。ニンニクの味が効いており,ワインとしょう油がよりいっそう味を引き立てていました。
クリスマスこんだてのひとつ,デザートはケーキです。チョコクリームとイチゴクリームでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/20 サバの塩焼きは,ホクホク感いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(木)

今日の献立は,ごはん,サバの塩焼き,ゆずかあえ,とうにゅう汁 でした。
サバの塩焼きは,塩だけで味付けした大変シンプルなものですが,この塩加減が絶妙で大変おいしく仕上がっています。火加減もちょうどよく,調理師さんたちの高い技能がここに活かされています。
酸味のきいたゆずかあえは,この季節にぴったりなゆずの味が,コマツナ,もやしのよい食感とあいまって,大変おいしくなっています。
とうにゅう汁も,味噌の味と豆乳のまろやかさから独特の風合いを出しており,大変優しいあじになっていておいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/19 ホットドック風にして食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)

今日の献立は,コッペパン,ボイルフランク,コーンサラダ,野菜スープ でした。
ボイルフランクは,そのままケチャップをつけて食べてもおいしいのですが,つけあわせのコーンサラダにドレッシングを混ぜて,コッペパンにのせます。そこにボイルフランクをのせて,ホットドック風にすると,大変おいしくなります。
それを知ってか知らずか,子供たちはいろいろ工夫しながら,おいしく食べています。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/18 サクサク揚がったチキンカツです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(火)

今日の献立は,ごはん,チキンカツ,切り干しダイコンの煮物,みそ汁 でした。

チキンカツは,給食室で衣をつけて一つ一つていねいにあげています。食べる日に揚げているのでサクサクの食感が大変よく,味を引き立てています。
切り干しダイコンの煮物も,切り干しダイコンにだしがよくしみ込んでおり,さつま揚げの味とあいまって大変おいしく仕上がっていました。
みそ汁も,エノキダケとコマツナ,なま揚げがたくさん入っていて,大変おいしかったです。
今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/17 児童に人気メニューのカレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(月)

今日の献立は,むぎごはん,カレー,ツナサラダ でした。

カレーは,子供たちの人気メニューでおかわりする子がたくさんいます。辛さもそれほど強くなく低学年から高学年まで大満足でした。調理師さんがタマネギを丁寧に丁寧に焦がさないように炒めて,タマネギの甘みをしっかり引き出して作っています。その下ごしらえのおかげでたいへんコクがあり深い味わいのカレーに仕上がりました。

ツナサラダもさっぱりしており,カレーとぴったりでした。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/14 中華の代表格,マーボ豆腐です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(金)

今日の献立は,むぎごはん,麻婆豆腐,ナムル,マンゴープリン でした。
マーボ豆腐は,よく炒めたネギ,ニラ,ニンニクにテンメンジャン,トウバンジャンで味をつけた本格的な料理です。ダイズ味噌が隠し味で味をよりいっそう引き立てています。
ナムルも,ごま油がきいており,もやしのシャキシャキ感とあいまって風味よく大変おいしかったです。
デザートにマンゴープリンが付いており,マーボ豆腐の辛みに対して,優しいあじが印象的でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/13 日本の食べ物の旅 〜青森県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(木)

今日の献立は,ごはん,さけの南部焼き,きんぴらゴボウ,せんべい汁でした。

さけの南部焼きは,ごまとみりんとしょう油,酒で味付けされたちょっとピリッとからみのきいた焼き物でした。サケの焼き物といえば,塩鮭ですがごまとしょう油の風味とみりんの甘さが引き立って,大変おいしかったです。
せんべい汁も,とろとろになった南部せんべいが風味よく,大変おいしくなっています。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/12 サツマイモの甘さが,とってもよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)

きょうのこんだては,コッペパン,サツマイモのシチュー,コールスローでした。
サツマイモのシチューは,サツマイモの甘さが引き立っており,ジャガイモとはちょっとちがう風味でした。甘みがいっそう引き立っており大変おいしかったです。
コールスローも,濃厚なシチューのはし休めとして,大変よかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/11 寒い日には,ホッコリあたたまります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(火)

今日の献立は,ごはん,ダイコンとぶたにくのうま煮,みそ汁でした。

ダイコンとぶたにくのうま煮は,よく煮込んだぶた肉がほろほろになっており,ダイコンの甘みとあいまって大変おいしくなっています。ダイコンにうまみが十分しみ込んでおり,ごはんにのせて食べると大変おいしくなりました。
みそ汁は,コマツナとあぶらあげ,もやし,ネギが具として入っていて,ボリューム満点でした。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/10 人気メニューのひとつ,とりのから揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)

今日の献立は,ごはん,とりのから揚げ,ポテトサラダ,オニオンスープ でした。

とりのから揚げは,本校の給食でも一位二位をあらそうほどの,人気メニューです。そのひみつは,丁寧な下ごしらえ,味付けと,からっと揚がった食感の良さです。とってもおいしいので,ついついおかわりがしたくなりますが,一人一つと決まっているのでできません。
オニオンスープは,ガラスープをベースとしてタマネギの甘みをしっかりと出しています。スモーキーなベーコンがいっそう味を引き立てています。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/7 金曜日はパスタの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)

今日の献立は,シャンハイ焼きそば,海藻サラダ,蒸しケーキでした。
シャンハイ焼きそばは,オイスターソースを使って,コショウと塩で味をまとめてあります。さっぱりとしていて,オイスターソースのコクが味を引き立てています。
海藻サラダも,食物繊維たっぷりで大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/6 鶏のキジ焼きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)

今日の献立は,ごはん,鶏のキジ焼き,豚肉とレンコンの炒め物,ナメコ汁でした。
しょう油とみりん,七味唐辛子で味付けした,鶏のキジ焼きは,甘辛い味がたんぱくなとり肉とあいまってしっかりとした味になっています。
豚肉とレンコンの炒め物も,レンコンのシャキシャキした食感が大変よかったです。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/5 やさいたくさんのメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)

今日の献立は,こめパン,ぶたにくとセロリのケチャップいため,こふきいも,はくさいとベーコンのスープでした。
ぶたにくとセロリのケチャップいためは,トマトの酸味とセロリの風味でさわやかな感じがあります。セロリに苦手感のある児童もパクパク食べていました。
はくさいとベーコンのスープも,はくさい,タマネギの他にシメジ,ニンジンなど野菜がたくさん入っています。ガラスープに塩コショウでまとめられた味は,大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

12/4 味わい深い和食の一品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(火)

今日の献立は,ごはん,さんまのたつたあげ,ひじきの炒め煮,だまこ汁でした。

さんまの竜田あげは,サンマにしょう油,ショウガで味付けしたころもをまぶしてあげています。サンマのおいしさに加えてしょう油,ショウガのさっぱりとした食感が大変よかったです。
ひじきの炒め煮も,ひじきにしっかりとしょう油で味付けされており油揚げ,こんにゃくが味をより引き立てていました。
だまご汁も,ごはん玉とマイタケ,コマツナが具としてたくさん入っており,大変満足でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。


12/3 三色そぼろとにら玉汁でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)

今日の献立は,ごはん,三色そぼろ(とりそぼろ,にんじんとあぶらあげのにもの,ほうれんそうのあえもの),にら玉汁でした。
三色そぼろのとりそぼろは,甘辛い味付けでごはんによく合いました。ニンジンと油揚げの煮物もよく味がしみ込んでいて大変おいしかったです。それぞれごはんに混ぜてたべるとごはんによくマッチして大変おいしくなりました。
にら玉汁は,ニラの風味が大変香り高く玉子とよく合い,元気が出そうな味でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 安全点検