2/19 脂ののったサバの塩焼き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(火)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
さばの塩焼(しおや)き,小松菜(こまつな)の煮(に)びたし,沢(さわ)煮(に)椀(わん) です。

 毎日(まいにち),寒(さむ)い日(ひ)が続(つづ)いていますね。今頃(いまごろ)は1年(ねん)で一番(いちばん)寒(さむ)い時期(じき)ですが,寒(さむ)いからといって,牛乳(ぎゅうにゅう)を飲(の)んでいない人(ひと)はいませんか?
 牛乳(ぎゅうにゅう)には,みなさんの成長(せいちょう)に必要(ひつよう)な栄養素(えいようそ)がたくさん含(ふく)まれています。その一(ひと)つがカルシウムです。カルシウムは骨(ほね)や歯(は)の素(もと)になる
栄養素(えいようそ)で,体(からだ)が大(おお)きくなっている時(とき)には欠(か)かせません。
 特(とく)に小学生(しょうがくせい)から中学生(ちゅうがくせい)くらいの年齢(ねんれい)は,カルシウムを骨(ほね)の中(なか)に蓄(たくわ)えやすい時期(じき)なので,
たくさんのカルシウムをとることが大切(たいせつ)です。
ちょっと冷(つめ)たいですが,牛乳(ぎゅうにゅう)をしっかり飲(の)んで,丈夫(じょうぶ)な骨(ほね)を作(つく)りましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/18 ちょっとスパイシーなカレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(月)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),カレー,ツナサラダです。

 今日(きょう)は食(た)べ物(もの)クイズです。

 キャベツは,次(つぎ)のどの植物(しょくぶつ)と同(おな)じ仲間(なかま)でしょうか?

 1 バラ
 2 菜(な)の花(はな)
 3 タンポポ

 答(こた)えは2の菜(な)の花(はな)です。
キャベツをずっと畑(はたけ)に植(う)えておくと,やがて花(はな)が咲(さ)きます。その花(はな)は,菜(な)の花(はな)とそっくりです。春(はる)になって,畑(はたけ)の近(ちか)くを通(とお)ることがあったら,キャベツの花(はな)を見(み)ることができるかもしれませんね。

 今日(きょう)はキャベツの入(はい)ったサラダです。残(のこ)さず食(た)べてくださいね。

 今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/15 金曜日はパスタの日です。(きつねうどん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,きつねうどん,牛乳(ぎゅうにゅう),水菜(みずな)と大根(だいこん)のサラダ です。

 なぜ,食事(しょくじ)は一日(いちにち)三回(さんかい)必要(ひつよう)なのでしょうか?
 私(わたし)たちの体(からだ)には,昼間(ひるま)に活動(かつどう)して,夜(よる)に休(やす)むという一定(いってい)のリズムがあります。食事(しょくじ)には,このリズムを一定(いってい)に保(たも)つ働(はたら)きがあり,規則(きそく)正(ただ)しい食事(しょくじ)をしてリズムを保(たも)つことが,健康(けんこう)な生活(せいかつ)を送(おく)るためにとても大切(たいせつ)です。
朝(あさ)ごはんを食(た)べないで学校(がっこう)へ来(き)ている人(ひと)はいませんか?
脳(のう)が働(はたら)くためには,エネルギーが必要(ひつよう)です。毎日(まいにち),朝(あさ)ごはんを食(た)べて,元気(げんき)に登校(とうこう)しましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/14 ネギ風味たっぷりの,白身魚のネギソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
白身魚(しろみざかな)のねぎソースかけ,ビーフン炒(いた)め,
チンゲンサイのスープ です。

今日(きょう)は,白身魚(しろみざかな)のねぎソースかけに入(はい)っている「ねぎ」についての話(はなし)です。
中国(ちゅうごく)生(う)まれのねぎは,日本(にほん)で昔(むかし)から作(つく)られてきた野菜(やさい)です。薬(くすり)のような使(つか)い方(かた)をして古(ふる)くから利用(りよう)されてきました。
ねぎには,ビタミンC(シー)が含(ふく)まれています。また,ねぎの辛(から)み成分(せいぶん)には体(からだ)を温(あたた)める作用(さよう)があり,血(ち)のめぐりをよくするので,かぜを予防(よぼう)します。
残(のこ)さず食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/13 寒い日は,シチューもおいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,米(こめ)パン,牛乳(ぎゅうにゅう),
ハンバーグトマトソース,花(はな)野菜(やさい)サラダ,
クラムチャウダー です。

 今日(きょう)は,クラムチャウダーに使用(しよう)している「ほうれんそう」についての話(はなし)です。
 ほうれんそうは緑(りょく)黄色(おうしょく)野菜(やさい)と言(い)われ,カロテンという栄養素(えいようそ)が多(おお)く含(ふく)まれているのが特徴(とくちょう)です。カロテンは体(からだ)の中(なか)でビタミンA(エー)という栄養素(えいようそ)になって,風邪(かぜ)にかかりにくい体(からだ)をつくってくれます。ほうれんそうは,冬(ふゆ)が旬(しゅん)の野菜(やさい)です。寒(さむ)くなると甘(あま)みが増(ま)して,おいしくなってきます。
 今日(きょう)もしっかりと残(のこ)さず食(た)べて,丈(じょう)夫(ぶ)な体(からだ)をつくりましょう。

 今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/12 寒い日には,煮物が一番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,麦(むぎ)ごはん,ふりかけ,牛乳(ぎゅうにゅう),じゃがいものうま煮(に),みそ汁(しる) です。

 私(わたし)たちの体(からだ)は,約(やく)60兆個(ちょうこ)もの細胞(さいぼう)からできています。細胞(さいぼう)は主(おも)に水(みず)とたんぱく質(しつ)でできています。 体(からだ)の中(なか)のたんぱく質(しつ)は,水(みず)の次(つぎ)に多(おお)く,私(わたし)たちの体(からだ)を作(つく)るために,とても大切(たいせつ)なものです。
 たんぱく質(しつ)が不足(ふそく)することは,成長期(せいちょうき)のみなさんには,あまり良(よ)いことではありません。その他(ほか)にも, 病気(びょうき)にかかりやすくなったり,治(なお)りにくくなったりします。
 たんぱく質(しつ)は,肉(にく)や魚(さかな),大豆(だいず)製品(せいひん),卵(たまご),牛乳(ぎゅうにゅう)などに多(おお)く含(ふく)まれています。いろいろな食(た)べ物(もの)を組(く)み合(あ)わせて,食(た)べるようにしましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/8 金曜日はパスタの日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)
今日(きょう)の献立(こんだて)は,キムチラーメン,牛乳(ぎゅうにゅう),
揚(あ)げぎょうざ,海(かい)藻(そう)サラダ,蒸(む)しケーキ
です。

日本(にほん)の近(ちか)くの海(うみ)では,いろいろな海藻(かいそう)がたくさんとれます。そのため,日本人(にほんじん)は,昔(むかし)から海藻(かいそう)をたくさん食(た)べてきました。給食(きゅうしょく)でも,ひじきや,昆布(こんぶ),わかめ等(など)の海藻(かいそう)を使(つか)った献立(こんだて)がありますね。海藻(かいそう)は,不足(ふそく)しがちな食物(しょくもつ)繊維(せんい),カルシウム,鉄分(てつぶん),ビタミン類(るい)をたっぷり含(ふく)んだ健康(けんこう)食品(しょくひん)です。
働(はたら)きとしては,
 ・食物(しょくもつ)繊維(せんい)は,お腹(なか)の調子(ちょうし)を良(よ)くします。
 ・カルシウムは,歯(は)や骨(ほね)を強(つよ)くします。
 ・鉄分(てつぶん)は,貧血(ひんけつ)を防(ふせ)ぎます。
 ・ビタミン類(るい)は,肌(はだ)をきれいにします。
みなさん,好(す)き嫌(きら)いしないで,しっかりと食(た)べましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/7 和食のおいしさを味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(木)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
大根(だいこん)と豚肉(ぶたにく)のうま煮(に),みそ汁(しる) です。

 2月(がつ)に入(はい)っても,まだ寒(さむ)い日(ひ)が続(つづ)きますね。
 今日(きょう)は,どうしたら寒(さむ)さに負(ま)けない丈夫(じょうぶ)な体(からだ)で冬(ふゆ)を過(す)ごせるか,お話(はなし)しますね。
  みなさんは,いろいろ食(た)べ物(もの)を組(く)み合(あ)わせて,きちんと食(た)べることが大切(たいせつ)なことは,知(し)っていますね。寒(さむ)い冬(ふゆ)の間(あいだ)は野菜(やさい)の種類(しゅるい)が少(すく)なくなる時期(じき)ですが,今日(きょう)の給食(きゅうしょく)に使(つか)われている大根(だいこん)は,冬(ふゆ)野菜(やさい)の代表的(だいひょうてき)な野菜(やさい)です。
冬(ふゆ)の大根(だいこん)はとても甘(あま)く,生(なま)でも煮(に)ても,おいしくいただけます。旬(しゅん)の野菜(やさい)を食(た)べて,寒(さむ)さに負(ま)けない体(からだ)を作(つく)りましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/6 世界の料理紹介 〜フランス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,クロワッサン,牛乳(ぎゅうにゅう),
鶏(とり)の香草(こうそう)焼(や)き,カスレ,白菜(はくさい)とベーコンの
スープ です。

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は,世界(せかい)の料理(りょうり)紹介(しょうかい)「フランス」です。
 カスレはフランス南部(なんぶ)の豆(まめ)料理(りょうり)で,豚肉(ぶたにく)やソーセージ,羊(ひつじ)やアヒル,ガチョウの肉(にく)などと白(しろ)いんげん豆(まめ)を,土鍋(どなべ)に入(い)れ長時間(ちょうじかん)煮込(にこ)んで作(つく)る豆(まめ)のシチューです。カソールという深(ふか)い鍋(なべ)を使(つか)って作(つく)るので,カスレという名前(なまえ)になったそうです。
カスレの他(ほか)には,三日月(みかづき)という意味(いみ)のパン,クロワッサンと,鶏(とり)の香草(こうそう)焼(や)き,白菜(はくさい)とベーコンのスープです。しっかりと食(た)べてくださいね。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/5 日本の食べ物の旅 〜千葉県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
あじフライ,菜(な)の花(はな)のからしあえ,
けんちん汁(じる) です。

今月(こんげつ)の「日(に)本(ほん)の食(た)べ物(もの)の旅(たび)」は,千葉県(ちばけん)です。千葉県(ちばけん)は,取手市(とりでし)のすぐとなりにあります。              
みなさんは,千葉県(ちばけん)の花(はな)が何(なに)か知(し)っていますか? 実(じつ)は,みなさんもよく知(し)っている「菜(な)の花(はな)」です。また,海(うみ)に面(めん)しているところが多(おお)い千葉県(ちばけん)では,漁業(ぎょぎょう)がとても盛(さか)んです。 
今日(きょう)の献立(こんだて)は,千葉(ちば)県(けん)の花(はな)「菜(な)の花(はな)」を使(つか)った「からし和(あ)え」です。おいしくいただきましょう。

アジフライも身が大きく,ふっくらとしていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/4 立春です。春はもうすぐ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(月)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,麦(むぎ)ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
三色(さんしょく)そぼろ,みそ汁(しる),です。

 今月(こんげつ)の給食(きゅうしょく)のめあては,「はしを正(ただ)しく使(つか)
おう」です。

 みなさんは,はしをじょうずに使(つか)って食(た)べていますか?はしは,はさむ,切(き)る,混(ま)ぜるなど,いろいろな使(つか)い方(かた)ができる,すばらしい道具(どうぐ)です。はしをじょうずに使(つか)えば,いろいろな料理(りょうり)を食(た)べることができるのです。

 はしをじょうずに使(つか)えるようになるには,正(ただ)しい持(も)ち方(かた)を身(み)につけることが大切(たいせつ)です。はしで食事(しょくじ)をすることは,日本(にほん)の文化(ぶんか)です。正(ただ)しい持(も)ち方(かた),使(つか)い方(かた)を覚(おぼ)えましょう。


今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2/1 節分の名物です。〜イワシ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
いわしの蒲(かば)焼(や)き,おひたし,なめこ汁(じる),福(ふく)豆(まめ) です。

2月(がつ)3日(か)は節分(せつぶん)です。節分(せつぶん)とは季節(きせつ)の変(か)わり目(め)のことです。暦(こよみ)の上(うえ)では,この日(ひ)を境(さかい)に,冬(ふゆ)から春(はる)になるとされています。
柊(ひいらぎ)の小枝(こえだ)に,焼(や)いた鰯(いわし)の頭(あたま)を刺(さ)して玄関(げんかん)や門(もん)に飾(かざ)る風習(ふうしゅう)があります。これは,柊(ひいらぎ)のとげで鬼(おに)の目(め)を刺(さ)し,鰯(いわし)の臭(にお)いで鬼(おに)を追(お)い払(はら)う,という意味(いみ)が込(こ)められています。昔(むかし)の人(ひと)は,病気(びょうき)や,悪(わる)いできごとを鬼(おに)にたとえて追(お)い払(はら)い,元気(げんき)で幸(しあわ)せにくらせるように願(ねが)ったのです。
健康(けんこう)と幸(しあわ)せを祈(いの)って,節分(せつぶん)にちなんだ献立(こんだて)をいただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/31 寒い日には,煮込んだ料理が最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(木)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),肉(にく)豆腐(どうふ),大根(だいこん)とハムのサラダです。

今日(きょう)は,「ごちそうさま」のお話(はなし)です。
みなさんは,食(た)べ終(お)わったら,「ごちそうさま」を言(い)っていますか?「ごちそうさま」という言(こと)葉(ば)には,「食事(しょくじ)を作(つく)るために,材(ざい)料(りょう)を育(そだ)てたり,集(あつ)めたり,料(りょう)理(り)したりと,走(はし)りまわってくださって,ありがとうございます。」という意(い)味(み)があります。
給食(きゅうしょく)だけでなく,どんな食事(しょくじ)も,野菜(やさい)を育(そだ)てた人(ひと),魚(さかな)をとった人(ひと),鶏(とり)や豚(ぶた),牛(うし)などを育(そだ)てた人(ひと),材料(ざいりょう)を運(はこ)んだ人(ひと),料理(りょうり)をした人(ひと)など,たくさんの人(ひと)が,かけまわってくれているのです。
食(た)べた後(あと)には,食事(しょくじ)を作(つく)ってくれた人(ひと)たちに感(かん)謝(しゃ)の気持(きも)ちをこめて,「ごちそうさま」を言(い)いましょう。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1/30 本校自慢のデミグラスソース!

1月30日(水)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,丸(まる)パン,牛乳(ぎゅうにゅう),ハンバーグデミグラスソース,コールスロー,オニオンスープ です。

 みなさんは,食(た)べ始(はじ)めるとき,「いただきます」と言(い)っていますか?今日(きょう)は,「いただきます」のお話(はなし)です。
日本(にほん)語(ご)には,食(た)べる前(まえ)のあいさつとして,「いただきます」という言(こと)葉(ば)があります。みなさんは,毎(まい)日(にち)の食(しょく)事(じ)で,野(や)菜(さい)や肉(にく),魚(さかな)など,いろいろなものを食(た)べていますね。これは,私(わたし)たちが,ほかの生(い)き物(もの)の命(いのち)をいただいて,自(じ)分(ぶん)の命(いのち)をつないでいるということなのです。食(た)べ物(もの)を粗(そ)末(まつ)にすることは,命(いのち)を粗(そ)末(まつ)にすることになります。
みなさんも食(しょく)事(じ)の前(まえ)には,感(かん)謝(しゃ)の気(き)持(も)ちをこめて「いただきます」をしましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

本日,写真を撮れませんでしたので,文章のみとなります。

1/29 日本の食べ物の旅 〜茨城県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,麦(むぎ)ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),豚肉(ぶたにく)とれんこんの炒(いた)め物(もの),粉(こ)ふきいも,みそ汁(しる) です。

 れんこんは茨城県(いばらきけん)を代表(だいひょう)する食(た)べ物(もの)です。日本(にほん)で作(つく)られているれんこんの半分(はんぶん)は,私(わたし)たちが住(す)む茨城県(いばらきけん)で作(つく)られています。9月(がつ)頃(ころ)に葉(は)や茎(くき)が枯(か)れ始(はじ)め,その後(あと),秋(あき)から冬(ふゆ)にかけて,泥(どろ)の中(なか)から掘(ほ)り出(だ)して収穫(しゅうかく)します。
茨城県(いばらきけん)でれんこんが作(つく)られ始(はじ)めたのは古(ふる)く,1000年(ねん)以上(いじょう)も前(まえ)の古(ふる)い本(ほん)に,れんこんのことが登場(とうじょう)します。農産物(のうさんぶつ)として本格的(ほんかくてき)に作(つく)られ始(はじ)めたのは,40年(ねん)ほど前(まえ)からです。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)ではきんぴらにしました。サクサクした歯(は)ごたえを味(あじ)わっていただきましょう。

今日(きょう)も大変(たいへん)おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/28 リクエストこんだて 〜寺原小〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(月)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),ミルメーク,
鶏(とり)のから揚(あ)げ,ブロッコリーのガーリックソテー,春(はる)雨(さめ)スープ です。

今日(きょう)は寺原(てらはら)小学校(しょうがっこう)のリクエスト献立(こんだて)です。
寺原(てらはら)小学校(しょうがっこう)からメッセージが届(とど)いています。

今日(きょう)は,寺原(てらはら)小学校(しょうがっこう)のリクエスト献立(こんだて)です。寺原(てらはら)小学校(しょうがっこう)で人気(にんき)のある「からあげ」や「ブロッコリーのガーリックソテー」を入(い)れました。しっかり食(た)べて,体(からだ)を温(あたた)め,今日(きょう)も一日(いちにち)元気(げんき)に過(す)ごしましょう。

おいしそうなおかずが並(なら)んでいますね。残(のこ)さず食(た)べて寒(さむ)さに負(ま)けない体(からだ)をつくりましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/25 世界の料理紹介  〜カナダ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(金)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,鮭(さけ)のクリームスパゲティ,牛乳(ぎゅうにゅう),プーティーン です。

 今月(こんげつ)の「世界(せかい)の料理(りょうり)紹介(しょうかい)」は「カナダ」です。カナダは北(きた)アメリカにある国(くに)で,とても広(ひろ)い国(くに)です。また,北側(きたがわ)は北極(ほっしょく)海(かい)に面(めん)していて,寒(さむ)い国(くに)です。
「グレイビーソース」という肉(にく)を煮(に)たり焼(や)いたりした時(とき)に出(で)る肉(にく)汁(じゅう)を使(つか)って作(つく)るソースがあります。このソースとチーズをフライドポテトにかけたカナダの代表的(だいひょうてき)な料理(りょうり)が「プーティーン」です。また,カナダは世界(せかい)最大(さいだい)のサーモン輸出(ゆしゅつ)国(こく)なので,日本(にほん)で「カナダ」と言(い)えばサーモンという印象(いんしょう)がある人(ひと)も多(おお)いようです。
どちらもカナダを代表(だいひょう)する料理(りょうり)や食(た)べ物(もの)です。寒(さむ)い季節(きせつ)になってきましたが,「カナダ」の料理(りょうり)で寒(さむ)さを吹(ふ)き飛(と)ばしましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/24 サバのみぞれ煮,甘辛いたれがおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(木)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),鯖(さば)のみぞれ煮(に),おひたし,みそけんちん汁(じる) です。

今日(きょう)から30日(にち)の水曜日(すいようび)までは,学校(がっこう)給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)です。
学校(がっこう)給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)は,今(いま)から約(やく)70年前(ねんまえ),戦争(せんそう)のため,食(た)べ物(もの)が不足(ふそく)して学校(がっこう)給食(きゅうしょく)ができなかった時(とき),世界中(せかいじゅう)の国(くに)の助(たす)けを受(う)けて再(ふたた)び始(はじ)めることができたことを記念(きねん)して作(つく)られました。
 その頃(ころ)の給食(きゅうしょく)は「ごはん」の献立(こんだて)は無(な)く,パンが主食(しゅしょく)でした。また,おかずの数(かず)や使(つか)われている食(た)べ物(もの)の種類(しゅるい)も今(いま)よりもずっと少(すく)ない数(かず)でした。
いつも食(た)べている給食(きゅうしょく)を,この一(いっ)週間(しゅうかん)は「より味(あじ)わって」食(た)べてみましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/23 キムチの辛味がちょうど良いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),春巻(はるま)き,豚(ぶた)キムチ炒(いた)め,チンゲンサイと卵(たまご)のスープ です。

今日(きょう)は,豚(ぶた)キムチ炒(いた)めです。「キムチ」という漬(つ)け物(もの)を使(つか)っています。「キムチ」は,おとなりの国(くに),韓(かん)国(こく)の漬(つ)け物(もの)です。冬(ふゆ)にも野菜(やさい)が食(た)べられるようにと塩(しお)漬(づ)けにしたのが始(はじ)まりで,「キムチ」という言葉(ことば)も「野(や)菜(さい)の塩(しお)漬(づ)け」を意(い)味(み)する「沈(ちむ)菜(ちぇ)」から変化(へんか)したと言(い)われています。
日(に)本(ほん)では赤(あか)い唐(とう)辛(がら)子(し)を使(つか)った白(はく)菜(さい)のキムチが有(ゆう)名(めい)ですね。韓国(かんこく)には,たくさんの種類(しゅるい)のキムチがあります。100種類(しゅるい)とも200種類(しゅるい)とも言(い)われるほど多(おお)いそうです。
美容(びよう)や健康(けんこう)にもいいというキムチは,日本(にほん)でもよく食(た)べられています。今日(きょう)は豚(ぶた)キムチ炒(いた)めでいただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1/22 とってもおいしい,高井小オリジナルチキンカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(火)

今日(きょう)の献立(こんだて)は,麦(むぎ)ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),チキンカレー,ツナとひじきのサラダ です。

今月(こんげつ)の給食(きゅうしょく)のめあては「茨城県(いばらきけん)の食(た)べ物(もの)を知(し)ろう」です。
わたしたちが住(す)んでいる茨城県(いばらきけん)では,いろいろな食(た)べ物(もの)が作(つく)られています。今(いま)の寒(さむ)い時期(じき)には,れんこんや白菜(はくさい)などがたくさん収穫(しゅうかく)されています。
 そして給食(きゅうしょく)には,みなさんのまわりでとれたものが1週間(しゅうかん)に3回(かい),または4回(かい)出(で)てくるのですが,それは何(なん)でしょうか?
こたえはお米(こめ)です。
給食(きゅうしょく)では,1週(しゅう)間(かん)に3回(かい)から4回(かい),ごはんの日(ひ)があります。おかずと一緒(いっしょ)によく噛(か)んでしっかり食(た)べましょう。

今日(きょう)も大変(たいへん)おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検