5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,五目うどん,牛乳,かき揚げ,ちくわのごま和え です。
 
 今日はソフトめんが献立です。1年生は初めてのソフトめんですね。袋に入っためんを五目うどん汁の中に入れて食べましょう。ソフトめんを上手に食べるポイントは,めんを3,4回に分けて「おわん」に入れることです。一度に入れると,ちょっと多すぎてしまいますよ。まず,めんを袋から出す前に,めんが入ったままの袋の上から,手で切るように分けてみましょう。めんが分かれたら,1つずつ「おわん」の中に入れます。上手にできましたか?スープとよく混ぜていただきましょう。

 今日もおいしく給食をいただきました。

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,米パン,牛乳,コーンクリームコロッケ,アスパラガスのサラダ,肉団子のトマトスープ です。
 
 「旬」という言葉を知っていますか?旬とは,野菜やくだもの,魚などが一年の中で一番おいしく,たくさんとれる時期をいいます。
 今日のサラダに入っている緑色の野菜は,「アスパラガス」です。今が旬の野菜です。
外国から輸入されることも多く,1年中お店に並んでいますが,国産のアスパラガスは,4月〜5月ごろに,土の中からニョキニョキと伸びて大きくなります。
 初夏の味覚,アスパラガスのサラダを,味わいました。

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,鯖のみそ煮,のり酢和え,にらたま汁 です。

 今月の栄養のめあては,「海そうについて知ろう」です。海そうには,のり,わかめ,ひじき,もずく,こんぶ,寒天のもとになるテングサや,沖縄県の名物である海ぶどうなど,たくさんあります。
 日本はまわりを海にかこまれた島国なので,昔から海そうをよく食べてきました。海そうには健康を保つために必要なミネラルが多く入っています。
 今日は,こまつなとにんじん,もやしを一緒に,のりで和えた「のり酢和え」になっています。のりの風味を味わっていただくことができました。


5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,プルコギ,トック です。
 今月の世界の料理紹介は,おとなりの国「韓国」です。
 韓国料理で有名なものの一つに「プルコギ」があります。「プル」とは韓国語で「火」,「コギ」は「肉」のことをいいます。野菜と肉を炒め煮にする料理です。また,韓国には日本と同じように「おもち」があります。「トック」は,韓国のおもちが入ったスープです。日本のおもちに比べて,あまりどろどろにならないのが特徴です。
 今日は,おとなりの国「韓国」の味を楽しみました。
 

5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 5月1日に,新しい天皇陛下が即位され,年号も平成から令和になりました。今日は,年号が変わったことをお祝いしたデザインの味付けのりがついています。
「のり」は,昆布やわかめと同じ海そうです。
日本では,1300年以上むかしから,昆布やのりなどの海そうを食べていました。今のような四角くて薄い板のりができたのは,今から300年くらい前の江戸時代中期だったようです。
今日は,のりに味が付いています。そのままでもおいしいですが,ごはんをのりで巻いて食べてみましょう。お箸を上手に使って,のりでごはんを巻けますか?ごはんと一緒に食べるとおいしいですよ。

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,チキン南蛮タルタルソース,切り干し大根の煮物,ぼったり汁 です。

 今月の「日本の食べ物の旅」は,宮崎県です。
 宮崎県の中でも漁業が盛んな町では,魚のすり身を使った汁を「ぼったり汁」と呼ぶそうです。魚のすり身を鍋に“ぼたっ、ぼたっ”と落とすことから、こう呼ばれるようになったそうです。魚のおいしさがしっかり詰まっていますよ。
 また,宮崎県と言えば,チキン南蛮も有名です。甘酢のたれにつけた とり肉にタルタルソースをつけて食べます。
今日は,宮崎県の味をおいしくいただきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 運動会予行準備 運動会係
5/22 運動会予行 運動会係 係反省 尿
5/23 ロング昼休み
5/24 運動会準備