6月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,鶏のきじ焼き,ブロッコリーのにんにく炒め,みそ汁,フローズンヨーグルト です。

 今月のリクエスト献立は,取手小学校の給食委員会のみなさんが考えてくれました。
取手小学校の給食委員会のみなさんから,メッセージが届いています。

「人気のあるブロッコリーのにんにく炒めを入れました。また,日本に昔から親しまれている和食をベースにしました。そして暑くなるので,冷たいフローズンヨーグルトを入れました。」

 とてもおいしそうな献立ですね。

 おいしくいただきました!

6月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,肉みそごまうどん,牛乳,揚げぎょうざ,もやしときくらげのサラダ です。

 今日は,肉みそごまうどんに使われているチンゲンサイについて紹介します。
チンゲンサイは,中国から伝わってきた野菜です。病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンC,骨を丈夫にしてくれるカルシウムなどの栄養素が多く含まれています。
チンゲンサイは白菜の仲間で,苦みやアクが少ないので,ゆでたり,炒めたりして,とても食べやすい野菜です。残さず食べてくださいね。

 今日もおいしく給食をいただきました。幸せです。

6月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,鮭のバターしょうゆ焼き,おひたし,みそ汁 です。

 みなさんは毎日の給食を残さず食べているでしょうか?「なぜ,残してはいけないのだろう。」と考えたことはありますか?私たちは,ほかの生き物の命をもらって生きています。残すということは,命をむだにしてしまうことになります。食べ物は限られているので,みんなで大切に食べなければなりません。今の日本では,食べ物がいつでもどこでも手に入ります。しかし,世界には,食べる物がなくておなかをすかせている人もいます。毎日食べることができるのは,とても幸せなことです。ほかの生き物の命をもらってできた給食を大切に食べましょう。

6月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)

 今日の献立は,ミルクパン,牛乳,鶏肉のトマト煮込み,花野菜サラダ です。

 今日は,とり肉のお話です。
 とり肉は,世界中でたくさんの人が食べている肉です。日本には,約2300年前に入ってきました。でも,最初は,昼と夜の境を知らせる神聖な鳥とされていたので,肉を食べることはしませんでした。
 日本でとり肉を食べるようになったのは,130年くらい前からです。
 とり肉には,体をつくるもとになるたんぱく質や,皮膚や粘膜を丈夫にし,肌をきれいにする働きのあるビタミンAなどの栄養素が多く含まれています。残さず食べてくださいね。

 本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,豚肉のしょうが炒め,揚げじゃがいも,みそ汁 です。

 みなさんが毎日食べている給食。この給食を作るためには,たくさんの人が働いています。まず献立を考える人がいます。その献立に必要な,お米や野菜を育てる人,ニワトリやブタを育てる人,魚をとる人がいます。そして,それらを学校まで運ぶ人がいます。
学校に運ばれた材料は,給食室で調理員さんが調理をします。たくさんの人たちに支えられて,毎日おいしい給食が食べられることに感謝をして,残さず食べましょう。
今日もおししく給食を食べました。


6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,チキンカレー,コーンサラダ です。

 みなさんは,朝・昼・夜の3回,きちんと食事をしていますか? 夜,遅くまで起きていて,朝ごはんを食べる時間がない,好き嫌いが多くて,給食を残してしまう,お菓子を食べ過ぎて,夕ごはんが食べられない…そんな,不規則な食生活を送っていませんか?
健康で丈夫な体をつくるには,規則正しい食生活が大切です。規則正しい食生活を送るためにはどんなことが必要か,自分でできることを考えてみましょう。

 おいしいカレーをいただきました。

6月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,ごはん,牛乳,さばの塩焼き,切り干し大根の煮物,みそ汁 です。

 みなさんは,給食の前にきちんと手を洗っていますか?
 これからの梅雨の時期は,雨が降る日が多く,ジメジメとした日が続きますね。ジメジメした今頃の季節は,ばい菌が大好きな季節です。でも,私たちは,ばい菌を目で見ることができません。目に見えないばい菌が,手についているかもしれません。手についているかもしれないばい菌を少なくするために,給食の前には石けんをよく泡立てて,手をきれいに洗いましょう。そして,きれいな手でおいしく給食をいただきましょう。
 今日も「和食」をおいしくいただきました。

6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,マーボー豆腐,海藻サラダ です。

 今月の栄養のめあては,「牛乳について知ろう」です。給食には毎日,牛乳が出ますね。それはどうしてでしょう?こたえは,みなさんが毎日,少しずつ大きくなっていくことと関係があります。
 みなさんの体が大きくなるとき,骨も少しずつ大きくなります。骨のもとになるのがカルシウムで,そのカルシウムがたくさん入っているのが牛乳なのです。しっかり牛乳を飲んで,丈夫な骨を作りましょう。小魚や野菜,海そう,豆製品などからもカルシウムはとれます。牛乳が飲めない人は,別のものからカルシウムをとりましょう。
 今日もおいしくいただきました。

6月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,三色そぼろ,牛乳,ごま汁 です。

 6月は「食育月間」です。そこで今月は,自分の食生活を見直してみましょう。

・ゆっくりと楽しく食事をしていますか?
・一日三食きちんと食べていますか?

 生活習慣を整えるには,朝ごはんが大きなカギです。早寝・早起き・朝ごはんをしっかり実行しましょう。そして,給食は,栄養のバランスを考えて献立が作られています。
しっかり食べて,元気に過ごしましょう。

5月30日 つるつるもちもちのすいとん汁です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
今日の献立は,ごはん,牛乳,鮭のねぎみそ焼き,ごま和え,すいとん汁 です。

今日はにんじんのお話です。
にんじんのオレンジ色は,カロテンという栄養素の色で,にんじんは,緑黄色野菜の中でも特にカロテンを多く含む野菜です。カロテンは体の中でビタミンAにかわり,目をよくしたり,かぜにかかりにくくしたり,お肌をすべすべにしたりする働きがあります。
今日は,ごま和えとすいとん汁に入っています。
給食によく出るにんじん。残さず食べて,元気になりましょう。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

5月31日 今日は麺の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)
今日の献立は,ツナとトマトのスパゲティ,牛乳,ごぼうサラダ です。

トマトが日本に伝わったのは,江戸時代のころで,「赤ナス」とも呼ばれていました。
当時トマトは,見て楽しむための植物とされていました。日本でトマトが食べられるようになったのは,洋食を食べるようになり,トマトケチャップが広まった明治時代だと言われています。
トマトには,カロテンやビタミンC,リコピンという栄養素が多く含まれています。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらい,栄養満点です。
今日はツナとトマトのスパゲティです。おいしくいただきましょう。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 歯科1・5・4年
6/18 歯科2・3・6年
6/19 委員会
6/20 読み聞かせ 縦割り班遊び