わくわく・ドキドキ

画像1 画像1
 今日の給食です。今日の給食も、朝から楽しみにしていました。

『ソフトめん』。『大学芋』。『肉うどん汁』。

 自分が小学生の頃にも、同じメニューがあった記憶があります。

 本当に高井小の給食は、美味しい! 最高です!

 調理員の皆様。朝早くからの作業、ありがとうございます。


※写真、今日はいかがですか?ソフトめんの写真は、左手で撮影!
 なんか、センスが光るな・・・。(笑)芋も美味しそうに撮影できました。
画像2 画像2

毎日元気に!

画像1 画像1
 今日の給食です。毎日元気になる給食。
 今日は『ハンバーグ和風ソース』。『みずなのサラダ』。『味噌けんちん汁』。

 あつあつほっかほかの給食。最高でした!

 調理員の皆様。朝、寒いですよね。そんな中での作業、本当にありがとうございます。


※いや〜。写真の撮り方よくないですか?鮮明で!絶校長!

 あまり調子に乗らずに、謙虚に努力を続けていきます。(笑)
画像2 画像2

ど真ん中のストライク!

 今日の給食です。
 パンが大好きな私にとって(ご飯も好きです)、このメニューは『ど真ん中のストライク』。

 今日は『クリームシチュー』。『ブロッコリーのガーリックソテー』。『こめパン』です。

 とてもとても美味しかったです。幸せでした。いつも美味しい給食の提供をありがとうございます。

※今日の写真はいかがですか?パンが美味しそうに撮れていませんか?絶校長!(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

も〰美味しすぎ!

画像1 画像1
 今日の給食です。
 いや〰。『あじフライ』のなんと美味しかったことか。あつあつ、サクサク。

 そして『きりぼし大根の煮物』。これまた美味。

 調理員の皆様の腕に感服。素晴らしい!ありがとうございます。

※栄養教諭のソースのかけ方。センス抜群!
 そして、写真。あじフライは100点!センスが光るね。
 みそ汁は、お皿を持っての撮影。お皿が熱くて、少しブレてしまいました。まだまだ忍耐力が足りません。明日は、頑張ります!
画像2 画像2

今日もデリシャス!

 今日の給食です。
 今日は『生揚げの中華煮』。『もやしときくらげのサラダ』。そして、『ゼリー』まで。

 子供たちも喜ぶことでしょう。中華煮はあつあつ、ほっかほか。幸せです。

 調理員の皆様。寒い中、朝早くからの作業、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

 
※栄養教諭の盛り付けよ〰し!写真の撮り方、今日は97点。ほんの少しブレたかな?明日、また頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は〜外!

 今日の給食です。
 今日は『節分給食』。

 『いわしの蒲焼き』。『きんぴらごぼう』。

 あつあつほっかほかの給食。毎日、幸せです。

 調理員の皆様、今朝も極寒の中での作業。本当にありかとうございます。

※栄養教諭の盛りつけ方、よ〜し!写真の撮り方、センスよ〜し!(笑)福豆の写真の角度なんて最高ですね。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月最初の・・・

画像1 画像1
 2月最初の給食です。今日は『鶏の塩こうじ炒め』。『かにかま汁』。

 あつあつほっかほかで、とても美味しかったです。

 いつも給食の時間が楽しみです。調理員の皆様。寒い中、朝早くからの作業ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

※いや〜!写真の撮り方。よくないですか?(笑)絶校長ですね!
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 3年食育指導
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/14 3年食育指導
(全学年14:35下校)
2/15 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/16 学年末PTA(6年)
(全学年14:35下校)