【3月24日】修了式 〜児童代表のことば(1年生)〜

  1年かんをふりかえって
 わたしは、1年生になっていろいろなことができるようになりました。
 1年生になるまえは、ひらがなが、うまくかけませんでした。でもいまは、ひらがながうまくかけるようになり、かん字もたくさんかけるようになりました。
 さんすうでは、はじめはけいさんがにがてでした。先生におそわったやりかたでやってみたら、だんだんわかるようになって、さんすうがとくいになりました。
 たいいくのとびばこでは、できるがどうかしんぱいでしたが、
 「やればできる」
と、たんにんの先生をはじめ、いろいろな人がはげましてくれたので、とべるようになって、とてもうれしくてたまりませんでした。
 しゅわきょうしつやむかしあそびなどもがんばりました。
 たくさんのことができるようになって、とてもたのしい1年かんでした。
 2年生になったら、もっとみんなとなかよくしたり、2年生のやくそくをまもったりします。そして、あたらしい1年生にもやさしくしてあげたいです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31