【6月29日】花壇の片付け【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業間休み,5年生たちに手伝ってもらい,花壇の片付けをしました。

すっかり片付いた昇降口には,新たに苗を植えます。

きれいな花が咲く高井小にしたいですね♪

【6月29日】水泳学習【3・4年生】

夏本番を思わせるような日差しのもと、3・4校時に水泳学習を行いました。
元気いっぱい、楽しそうに練習し、一生懸命に取り組んでいました。
どんどん泳いで、少しでも長く、少しでも速く泳げるようにがんばりましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月29日】外国語活動の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の外国語活動の様子です。
今日は I like 〜 の練習をしました。
歌やゲームを交えて、とても楽しそうに取り組んでいました。

【6月29日】楽しい外国語活動【4年生】

6校時は外国語活動でした。
今日は、ローマ字で名札を作りました。
はじめにローマ字でしっかり自分の名前を書いた後、きれいに周りを飾りました。
みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月28日】七夕の飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もフォレストさんが,七夕に向けての笹を飾ってくださいました。

お昼休みには児童たちが集まり,それぞれの願い事を短冊に託しました。

図書コーナーに寄ったときには是非、みんなの願い事を書いてくださいね。

【6月28日】なかよし給食【たてわり班】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食はたてわり班でのなかよし給食でした。

普段はクラスごとの給食。

今日は他学年の友達と交流しながら食事しました。

【6月28日】世界の国々について知ろう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時はやまもも。
やまももは、世界の国々について調べています。
今日はコンピュータ室で調べ学習。
調べもまとめも、各自でパソコンを自由に操作し、どんどん進めていました。

【6月28日】朝の読書【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の朝読書の様子です。
本年度から、高井小では、荷物の整理をした児童から、朝自習までの時間、読書をして静かに過ごすようにしています。
さすが、高井小を引っ張る6年生。
1人1人しっかりと読書に取り組んでいます。
今日も落ち着いた雰囲気で1日がスタートしました。

【6月27日】笑顔が輝いているね!〜湖上体験学習〜【4年生】

湖上体験学習に向けてバスに乗り組む4年生の様子です。
みんな、いい笑顔!
とても輝いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月27日】あこがれ 〜習字〜 【6年生】

今日の書写は、1学期最後の習字の作品「あこがれ」を完成させました。
ひらがなは、簡単そうに見えて、実際に書いてみると、一文字一文字の形や四文字のバランスをとるのがとても難しいです。
本番ということで、納得できないと、何度も練習したり書き直したり、熱心に作品作りに励む6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月27日】野菜の世話【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は毎朝、野菜の世話をがんばっています。
キュウリやトマトなど、大きな実をつけたり、いくつも実をつけたり、
日頃の熱心なお世話の甲斐があって、たくさんの友だちの野菜が実をつけています。
これからも、さらに大きくなるのが楽しみですね!

【6月26日】水泳学習を行いました。【1・2年生】

梅雨とはいえ、気持ちの良い日差しが差し込んだ今日、3校時に水泳学習を行いました。
水に潜ったり、歩いたり、泳いだり・・・。
1・2年生は、とても楽しそうに取り組んでいました。
水に慣れて、どんどん泳げるように、練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月25日】緊急通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに全校児童が体育館に集まり、緊急通学班会議を開きました。
登校の際も下校の際も、きちんと1列に並んで通学できている班が増えましたが、2列3列になったり、班がばらばらになってしまったりする班も見られます。そこで、通学班の意味を考え直し、歩き方も見直し、安全に登下校できるようにしようということをねらいに、開きました。
1人1人がしっかりと意識し、安全な登下校をしましょう。

【6月25日】涼しくても元気よく!

6月下旬とは思えないほど気温の低い1日となりましたが、高井小の子どもたちは元気です。
業間の時間も、外に出るとちょっと肌寒さを感じましたが、サッカーやブランコ、鬼ごっこ・・・と半袖で元気に走り回り、元気に遊んでいました。
男女も学年も関係なく、みんな仲良く楽しく休み時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月22日】雨の日の図書コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の業間の図書コーナー。
たくさんの子どもたちが集まります。
今日も熱心に本を読む姿が多く見られました。
時間を見つけて、どんどん本を読みましょう!

【6月22日】雨の業間【6年生】

今日の業間の6年生の教室です。
雨で、外で遊ぶことができないので、教室で過ごしています。
トランプ、将棋、お絵かき、読書・・・友だちと工夫をしながら、とても楽しそうに遊んでいました。
梅雨の季節、雨の日も多くなると思います。
外で遊べない日は、中で楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月22日】みんなで楽しくドッジボール【2年2組】

今日の昼休みは、体育館でドッジボールをしました。
みんな一生懸命に、ボールを投げたり、とったりし、笑顔があふれていました。
男女仲良く、楽しい昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月21日】ふれあい給食〜会食〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい給食の会食の様子です。
どのグループも、楽しそうに給食を食べ、笑顔があふれていました。

会場の飾り付けをはじめ準備の段階から、今日の会食、片付けまで4年生は一生懸命にがんばっていました。

お忙しい中お越しいただいた招待者の皆様、ありがとうございました。
また、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【6月21日】ふれあい給食【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生のおじいちゃん、おばあちゃん、日頃お世話になっている方々をお呼びして、ふれあい給食を行いました。
第1部では、4年生が歌とリコーダーを披露しました。
元気な歌声で、お客様からたくさんの拍手をいただきました。

【6月21日】読み聞かせ

今日の朝は、読み聞かせでした。
どのクラスも、わくわくした表情で真剣に聞いていました。
フォレストのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行