8/30 クリーンデイ(児童と保護者で学校をきれいにしました)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/30(木)
 夏休みも残り4日となりました。今日は,2学期の始業式に向けて校舎内の清掃を児童と保護者の方々でしていただきました。普段,子供たちの手の届かない場所を保護者の方々にしていただき,とてもきれいになりました。
2学期から,子供たちはきれいな校舎内で学習することができます。保護者の皆様ありがとうございました。

8/22 そなエリア防災体験学習No.08

画像1 画像1
ただいま、守谷サービスエリアで休憩中です。
16:00に出発して、高井小学校に向かいます。
お子さまの、お迎えなどよろしくお願いします。

8/22 そなエリア防災体験学習No.07

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すべての日程を予定通り終えて、お台場を出発しました。
首都高速も渋滞もなく、順調です。

有意義な体験学習ができました。

新取手自治会 会長様をはじめ、自主防災会のみなさま

子どもたちのため、地域のためにありがとうございました。

8/22 そなエリア防災体験学習No.06

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都水の科学館で、水環境の保全や水道水の安全供給について、体験活動を通して学習しました。
きれいな水を大切にするこころが育ちます。

8/22 そなエリア防災体験学習No.05

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水の科学館に移動して、昼食をいただいています。
おにぎり弁当を大変おいしくいただきました!

8/22 そなエリア防災体験学習No.04

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
周りの人たちのつながりが、助け合うことが、一番大切であることを実感しました。
そなエリアのみなさま、ありがとうございました。

8/22 そなエリア防災体験学習No.03

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験学習を始めました。
最初の72時間を生き延びるために、必要なことは何か
みんなで、学習しました!

8/22 そなエリア防災体験学習No.02

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
常磐高速守谷サービスエリアで、休憩です。
子どもたちは、チェックのバンダナをして行動しています!
バスの中では、防災に関するビデオで、防災学習をす進めています!

8/22 そなエリア防災体験学習01

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新取手自治会50周年記念事業で、未来を担う子どもたちのために、防災学習を企画していただきました。
市のバスを利用して、東京お台場の防災学習施設 そなエリアに向かいます。
学習の機会を与えていただいた、新取手自治会のみなさま、ありがとうございます😊

お見送りに、取手市長 藤井様もいらしていただき、ご挨拶をいただきました。

全員、元気に出発しました。

8/5・6 新取手夏祭り

画像1 画像1
8/6

新取手夏祭りの安全パトロールに行きました。
地元のお祭りですが,たくさんの人でにぎわっていました。
高井小の児童もたくさん来ており,楽しく過ごしていたようです。
地元の行事に積極的に参加することも,よいことですね。
また,たくさんの卒業生が声をかけてくれ,懐かしさもいっぱいでした。
とくに,何事もなく巡視を終え,ひと安心。
まもなく夏休み前半も終わり。夏後半を事故のないよう満喫してください。

7/31 PTAプール

7/31(火)

絶好のプール日和,PTAプールが行われました。
午前中は1・3・5年,午後は2・4・6年の児童が入りました。
コーチに泳ぎ方を教わり,自由時間を満喫し,楽しい時間をすごしました。
暑い中,準備や児童の見守り,片付けをしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子 7/30

7/30(月) 学校の様子

先週で,学びの広場と算数スクールが終わり,
子供たちがいなくなった学校はシーンと静まり返って…はいません。
今日は,先生たちでにぎやかです。

午前中は,9月の行事の打合せをし,
そのあと,再来年から始まる新しい学習指導要領の勉強会をしました。
午後は,特別教室や教材室の備品整理や片づけをしました。
最後に,明日行われるPTAプールに向け,子供たちが気持ちよく泳げるように,雨の中,職員でプール掃除をしました。台風の影響で,フェンスのシートが外れたり,プール底に砂が溜まったりしていましたが,ばっちりきれいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検