12/21 2学期最後の給食は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/21(金)
 今日は,2学期最後の給食です。クリスマス献立として,チキンクリームスパゲッティー・ブロッコリのガーリックソテー・牛乳・ケーキです。子供たちは,とても美味しそうに給食を食べていました。

12/21 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/21(木)
 4時間目に体育館で終業式を行いました。全員で大きな声で校歌を歌い,3年生代表の児童が2学期に頑張ったことの作文発表を行いました。生徒指導主事の先生からは,冬休みの過ごし方について,話を聞きました。

12/20 縦割り給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/20(木)
 縦割り班は,22グループあり,1年生から6年生が一緒に活動を行います。今日は,縦割り給食を行いました。5・6年の高学年の児童が,下級生(1年生)の給食を自分たちが食べる教室に運んであげます。同じクラスの友達と給食を食べるのとは異なり,上級生が優しく下級生のお世話をする姿が素晴らしく感じました。

12/19 プランターにパンジーを植えました(園芸委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
12/19(水)
 園芸委員会の児童がパンジーの苗をプランターに植えてくれました。きれいなパンジーのプランターを児童玄関の前に飾りました。

12/19 4年 草木染め体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/19(水)
 本日,環境NPO「とりで」の方々の協力を得て,草木染め体験を行いました。今日の授業のために,NPOの方々が近隣の野山から「臭木」の実を集めてくれた物を使わせていただきました。輪ゴムを使ってさらしを絞り,臭木から抽出した染料の中に入れて,色を染めました。

12/11  1年1組 授業の様子(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11(火)
 1年生の算数の授業では,「いろいろなかたち」の学習を行っています。今日は,家庭から持ってきた箱を使って学習をしました。

12/11 6年 授業の様子(外国語活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11(火)
 今日の2時間目は,外国語活動の授業を行いました。今日は,いつも来ていただいているALTの方ではなく,初めての男性のALTの方です。子供たちは,初めてのALTの先生でも伸び伸びと授業に取り組んでいました。

12/7 取手市特別支援学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/7(金)
 本日,グリーンスポーツセンターで取手市の特別支援学級の子供たちが集まって,学習発表会を行いました。本校からは,11名の子供たちが参加し,西ブロック(戸頭小,永山小,高井小,戸頭中,永山中)として「元気いっぱい」の和太鼓の演奏を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検