11月25日(木)持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(水)持久走記録会を行いました。中学年・低学年・高学年の部に分かれて走りました。途中雨が降りすという悪天候の場面もありましたが,子供たちは雨にも負けず,最後まで頑張って走ることができました。皆様方の応援があったからだと思います。ありがとうございました。また,PTAのボランティアの皆様方には,沿道など子供たちの安全を守っていただきました。中には滑らないようにブラシで泥を掃いてくれたり,モップで水を吸い取ってくれたりと臨機応変に対応頂いた方もいらっしゃいました。ほんとうにありがとうございました。感謝申し上げます。

11月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が,食育指導として永山小学校の栄養教諭である鈴木先生の授業を受けました。「コツコツほねちょ金」というテーマで学習しました。骨を強くするために,毎日食べている味噌汁の具は何を入れたらよいか,一人一人考えていました。

11/12 評議員訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(木)
 今日は評議員の方々が授業の様子を参観されました。児童が落ち着いて授業を行っている様子をご覧になり、安心されたようでした。
 今後もコロナ感染防止に充分配慮しながら、学力向上と楽しい学校づくりに努めていきたいと思います。

11/11 スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)

 爽やかな秋晴れのもと、スポーツフェスティバルが行われています。
 1年生は先月に入学を記念するイベントとして、保護者と一緒にドッチボール大会と記念撮影を行いました。今日は2年生から6年生がブロック毎に分かれてドッチボール大会を楽しんでいます。
 これからもコロナ感染防止に十分留意しながらも、子供たちの心に残る取組を行うことで、楽しく魅力ある学校作りに努めていきたいと思います。
 

11/11 5,6年生スポーツフェスティバル

11月11日(水)

 5,6年生のスポーツフェスティバルでは、6年生によるソーラン節の披露がありました。今までソーラン節のご指導いただいた田邉先生、そして6年生保護者の見守る中、力いっぱい踊ることができました。最後にソーラン節の引き継ぎ式が行われ、高井小伝統の法被が5年生に引き継がれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)2.4.6年生持久走タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から始まった持久走タイム。今日は2.4.6年生が走りました。青空の下で、みんな元気いっぱい楽しんで参加していました。

11月10日(火)6年生食育教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご飯を残さず食べよう、という課題で食について学習しました。講師である永山小学校栄養教諭の鈴木先生から、必要な栄養素や給食のご飯のエネルギーなどの話を聞きました。

11月9日(月)1.3.5年生持久走タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から持久走タイムを始めました。密を避けるため、全校を半分に分けて実施していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 4時間授業 修了式