3月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放送による修了式を行いました。各クラスの代表児童が学校長の読み上げる修了証を受け取りました。また、3名の代表児童が,1年間のふり返りの作文を読みました。その後学校長の話をしました。学校長からは,主に3つのことについて話をしました。
1:卒業式が素晴らしい式だったこと。
2:児童の1年間の心身の成長と学力の向上について
3:次年度への期待
 どのクラスでも,静かに厳かに式に参加していて立派な姿でした。 
*写真は代表で作文を読んだ児童と,クラスによる修了証の受け取りの様子です。

3月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度の新通学班会議をしました。年度内はお試しでその班で登下校をします。班の数もたくさん増えたため,校庭での並び方も2方面別々となります。ご家庭におかれましては,メンバーや集合場所,集合時間などをご確認お願いいたします。

3つき17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送による表彰集会をしました。今回は読書に関する表彰です。校長先生からは「たくさんの種類の本を読んで心をたがやしてください。」と話がありました。

3月17日(水)

画像1 画像1
「1年生がパソコンを使ってお絵かきに挑戦」
 自分の名前の入ったパソコンを手にして,初めての操作です。担任の先生や学習補助員の先生,学習サポーターの先生に教えてもらいながら,パソコンの操作を学習しました。とても楽しそうでした。

3月17日(水)

画像1 画像1
 3年生が,のこぎりを使って作品作りに挑戦しました。のこぎりを使うのは初めてです。NPOとりでのみなさんに補助してもらいながら,楽しそうに作業をしていました。いました。

3月12日(金)

画像1 画像1
 6年生が卒業式の練習をしています。6年生の保護者のみなさま,どうぞお楽しみになさっていてください。

3月12日(金)

画像1 画像1
 読み聞かせのフォレストさんが,卒業生に向けた掲示物を作成してくださいました。第一弾は卒業生の幼かった頃の写真,そして今回第二弾は在校生からのメッセージです。掲示物は図書室前にあります。ご覧になりたい方は職員室に声をおかけの上ぜひどうぞ。

3月10日(水)

画像1 画像1
 一人1台パソコンを,という文部科学省の事業GIGA構想で教育委員会よりパソコンの配付がありました。各学年で準備が始まりました。今日は2年生が「パソコンの正しい使い方」ということで,立ち上げ方や動かし方について学習しました。自分の名前の入ったパソコンで楽しそうに「eライブラリー」などで学習をしました。なお,パソコン配付についてのお知らせは3月12日(金)に学校から出ます。


3月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がそろばんの先生に教えてもらいながら,そろばんの使い方の学習をしました。そろばんは難しいな,といいながらも楽しそうに珠をはじいていました。たし算や引き算をそろばんを使って答えを導き出し,「なるほど〜!」と感心する声も聞かれました。

3月1日(月)

画像1 画像1
 3年生が社会の授業で,埋蔵文化財センターの方から昔の道具などについての話を聞きました。実際に道具を見せてもらいながら使い方などの説明を聞き,今と昔の生活の違いなどにも関心を寄せていました。

2月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食にカレーが出ました。お肉は茨城県産の常陸牛です。とってもおいしくいただきました。

2月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が校長先生にインタビュー
 授業の一つとして5年生がいろいろな先生にインタビューをしています。写真は校長室で取材をしている様子です。

2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生
 なわとび記録会 がんばっています。

5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の立体の学習をしました。今日は川崎先生が授業を進めました。立体の特徴や側面・底面などの名称を覚えました。ここは?こっちは?じゃあぼくは・・・イケメン,と笑いありで楽しく学習しました。

2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび記録会(2年生)
 今週はなわとび記録会週間です。本日は2・4・6年生が自分の目標をもってのぞみました。写真は2年生の様子です。

2月10日(水)

画像1 画像1
 流しにあるハンドソープボトルがきれいになりました。習字などで墨汁がついた手を洗う時,どうしても黒くなってしまっていました。用務員さんがきれいにしてくれました。ハンドソープを気持ちよく使えそうです。次に使う人のことを考えて使えるように声掛けをしていきたいと思います。

2月10日(水)

画像1 画像1
 1年生がそれぞれのクラスでカタカナクイズをしました。講師として宇野先生が来てくださいました。

2月5日(金)を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生オンライン授業
 1・2時間目に社会の授業の中で情報についての学習をオンラインでしました。先日NHKで取材にいらした記者の浦林さんに,リモートで情報の収集や仕事についてお話をしていただきました。最後に、「仕事で一番気を付けていることはなんですか?」という児童からの質問に対して「取材相手の方に不快感を与えないようにしています。」と答えが返ってきました。5年生は,この授業を通して情報についての学習はもちろんですが,職業感についても考えを深めていました。

2/1 6年生による学校のためにできること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(月)
今日の業間休みには6年生による掛け算九九教室が行われました。2年生児童一人一人がかけ算九九をしっかり暗唱できているか6年生がチェックをし、合格した児童にはかけ算九九マスターのカードがプレゼントされました。

1月26日(火)

画像1 画像1
 毎日登下校時に児童の交通安全を見守っていただいているスクールガードの松永育也様に,この度大井川県知事より感謝状が届きました。代理として学校長が校長室にて長年に渡る交通安全の支援に対する感謝を込めて,授与させていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式