2/10 朝の会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン学習2週目、最終日になりました。2.6年生の様子です。

2/7 オンライン学習 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン学習が二週目になりました。高井小の児童の笑顔は素晴らしいです。時間になるとほとんどの児童が参加しています。保護者の方々のご協力を感じます。ありがとうございます。1,2,6年生の朝の会の様子です。

2/1 オンライン学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、5年生、6年生の様子です。落ち着いて受け答えしながら子どもたちが学習を進めています。

2/1 オンライン学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
すみれ、ひまわり学級の様子です。

2/1  オンライン学習がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からオンラインによる学習が始まりました。各学年、スムーズにタートしています。4年生、算数の様子です。子どもたちたちは先生の質問にしっかり答えています。

1/31 オンライン学習の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は全学年でオンライン学習の準備です。自宅学習の予定を確認したり、タブレットの使い方を実践したり。自宅学習が有意義な時間になるようにしていきます。

1/31 オンライン集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はオンラインで集会を行いました。自宅学習では運動を意識するとよく眠れること、学校生活で実施している新型コロナ対策を家でも実施していこうという話をしました。また、ストレスを和らげる14の工夫の話もしました。2週間を元気に過ごし、また学校であいましょう。

1/25  避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級でバリケードを作成するなど対応について実践しました。その後は大切ないかのおすしについて再確認しました。

1/25 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日午後に、全校で避難訓練を行いました。朝の時間にリモートで対処方法等の学習をしました。実際に不審者対応を1の4で実施し、他の学年はその様子をリモートで見ながら学習しました。職員室でも学習しました。

1/20 全校読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は全校で読み聞かせです。2年生の教室に行くと、目を大きく開けて静かに聞き入る子どもたち。ほんとうにお話が好きです。フオレストのみなさん、ありがとうございます。



1/19 休み時間の児童

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間、穏やかな天気の中、子どもたちが元気に遊んでいます。縄跳び、ドッヂボール、ブランコ、鬼ごっこなどどの子も笑顔です。

1/12.13 学力診断テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生は、12日、13日の2日間、学力診断テストを行いました。今まで学習した成果を発揮しようと集中して取り組んでいました。

10/14 読み聞かせ 2.4.6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は久しぶりの読み聞かせの日です。2.4.6年生の各教室で行われました。子どもたちは目を丸くして興味深く聞き入っていました。フォレストのみなさん、いつもありがとうございます。

関心・意欲を育てるオンライン授業へ

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン授業が始まって,2週間がたちました。オンライン授業が進む中で,いろいろな課題が見えてきています。

そこで,本校ではご家庭からの意見や情報をもとに,今週からのオンライン授業の目標として,「関心・意欲・態度を育てられるオンライン授業」として,工夫改善を進めています。

ブレイクアウトルーム(オンライン上の小集団での話合い)の活用や学習課題のオンライン提出,自作動画を提示しながらの授業など,システム活用の工夫とともに,楽しく時間が共有できる学級活動の計画など内容の改善を考えています。

新しい試みの中で,教師自身も気づくことが多く,毎日振り返りを行いながら,次の日の授業構成を考えています。

※写真は,4年生理科 自作実験動画を活用しての授業

9/10 英語の学習です。 5.6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生、6年生で英語の学習が行われました。ALTの先生と楽しくコミュニケーション。体を動かしたりお話をしたり、オンラインですが、笑顔がたくさん見られました。

9月1日 夏休み明け第1日目

9月1日(水)
夏休み明け第1日目。予定どおり,各学年でオンラインによる学習が始まりました。
今週から来週にかけて,従来のプリント学習などの他に,オンライン学級活動や動画を使った学習,デジタルドリルの利用,オンライン授業等,各学年の発達段階に合わせて,実施を試みていきます。

今日と明日で,学年・学級ごとにオンライン学級活動を1時間設定しています。
今日は,1,5,6年で実施しました。
学級ごとに担任の先生と子供たちが,グループウェアを使ってつながり,夏休みの出来事を話したり,これからの学校生活の話をしたりしました。また,この時間に,校長先生が各学級を回り,新型コロナウイルス感染症予防についての話をしました。

これから10日(金)まで,オンラインを活用した学習が続きます。学校への登校はありませんが,生活時間のリズムを整え,朝の会ミーティングに参加してほしいと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1,3,5年生でフオレストさんの読み聞かせが行われました。1年生の教室を見ると、目を輝かせてお話を聞いている姿がたくさんありました。楽しいお話しをいつもありがとうございます。

授業公開が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2.3.4時間目に全学級の授業が公開されました。通常の授業でしたが、子供たちは生き生きと楽しく、そして真剣に学習に取り組んでいました。たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。また、分散型で実施しましたが、各家庭のご協力でスムーズに実施できました。ご協力をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28