整然と しっかりと(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育の時間の様子です。

 寒い中ですが、体育館に入った瞬間、心地よい緊張感が感じられました。

 規律がしっかりしており、整然としていてとても気持ちがいいです。

 4月から最上級生になる5年生。リーダーとしての自覚が感じられます。

今日も元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の授業の様子です。
 高学年の社会は、専科での指導を行っています。

 専門的な授業を通じて、中学校への学習の橋渡しを行っています。

 6年生は、今日も集中して学習に取り組むことができています。

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の体育の時間の様子です。
 短縄を行っています。

 さすが6年生!とても上手です。

 4月からは中学校に進学して、運動部に入る児童もたくさんいます。
 活躍を期待しています!進んで運動に取り組みましょう!

元気いっぱい(5年生)

 5年生の様子です。
 今日は、久しぶりに学年でレクリエーションを行っています。
 とても楽しそうです。

 元気な声が、職員室まで聞こえてきます。

 これからも仲よく助け合って生活していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の授業の様子です。
 今日は、実験を行っています。

 子供たちは、友達と協力して前向きに活動することができています。

 器具の使い方も、とても上手になりました。

最高です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲストティーチャーによる人形劇。
 とにかくおもしろいです。最高です!子供たちは興奮しています。

 このような機会は久しぶりです。1年生の子供たちにとって、素敵な思い出になることでしょう。

 2年生と3年生も楽しみにしていてくださいね!

頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図画工作の時間の様子です。
 紙版画。子供たちは、一生懸命に取り組んでいます。

 作品の完成が楽しみです。前向きな態度。素晴らしいです。

 仲よく助け合って学習しています。

スーパーゲストティーチャー登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ゲストティーチャーをお招きし、1年生の子供たちに、人形劇を披露していただいています。
 子供たちは大喜び。教室中が、笑いに包まれています。

 ゲストティーチャーの巧みな話術、子供への接し方は、教員の立場からも大変勉強になる最高の機会となっています。

 3月には、2年生と3年生対象に実施する予定です。

 

心静かに!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。

 心静かに学習に取り組んでいます。素晴らしいです。

 教室の中に、温かい雰囲気が流れています。これからも、今の気持ちを忘れずに生活していってほしいと願っています。

 応援しています。4月から高学年。自覚が感じられます。

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。朝から、気合いが入っています。
 子供たちの瞳が輝いています。
 卒業間際ですが、浮かれることなく学習に真剣に取り組むことができています。

 生活面・学習面共に、小学校生活の集大成!
 最後まで頑張り抜いてください!

 素晴らしいリーダーに成長しました。頼もしいです。

頑張っています(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の国語の授業の様子です。
 子供たちは、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 担任との間合いもとてもいいです。これからも、努力を続けていってください。

 いつも応援しています。そして、見守っています。

素敵に育った子供たち(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、卒業ビデオ制作のための準備をしています。

 見てください!この楽しそうな表情。仲がいいので、息もぴったり。キレキレのダンスです。

 子供たちは楽しそうですが、見ているとジ〜ンときてしまいます。

 卒業デデオの完成が、今からとても楽しみです。

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の時間の様子です。
 体育館で『短縄』を行っています。必死に練習している姿。素晴らしいです。

 練習の成果が出てきました。とても上手です。寒い中ですが、笑顔がいっぱいです。

 これからも、明るく元気に生活していってください。

卒業に向けて・・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が卒業制作を行っています。
 世界に一つだけの『オルゴール』。

 完成がとても楽しみです。6年生の子供たちは、真剣な表情で心を込めて作品づくりを行っています。

 完成する頃・・。卒業なんですね。寂しいです。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育の授業の様子です。
今日は、短縄をグランドで行っています。

とてもいい天気なので、子供たちも気持ちよさそうに運動しています。

日に日に成長している1年生。今後が、更に楽しみです。

これからも、頑張ってくださいね。いつも応援しています。

心を込めて・・(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図画工作の時間の様子です。
 
 『紙版画』を行っています。子供たちは、楽しそうに活動しています。

 どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。

 前向きな学習ぶり。素晴らしいです! これからも頑張ってください。

一日一日を大切に!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。残り少なくなった小学校生活。
 一人一人が、自覚をもって生活しています。

 6年生を見ていると、ほっとします。卒業してしまうのは、とても寂しいです。

 最後まで、高井小学校の自慢の6年生らしく、生活していって欲しいと願っています。

 いつも・・・これからも・・・ずっと、応援しています。

集中して頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 教室に入った瞬間、いい意味での緊張感がありました。

 子供たちが真剣に学習する態度。素晴らしいです。見ていて安心します。

 これからも、今の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと願っています。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小学校のスクールガードの皆様です。
 雨の日も、風の日も・・・子供たちの登下校の見守りをしてくださっています。

 本当にありがたいです。人間的にも、素敵な方ばかりです。

 子供たちが安全に登下校することができているのは、スクールガードの皆様のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 これからもよろしくお願いいたします。

心安らぐ場所

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の様子です。本の借り方も、とても上手になりました。

 きれいな図書室で読書をすることができる『高井っ子』は、とても幸せです。

 司書の先生も、一人一人の児童に丁寧に対応してくださっています。

 たくさん本を読んで、心に栄養を与えましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 クラブ