心落ち着かせて・・・真剣に!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の授業の様子です。

 真剣な学習態度。素晴らしいです。クラスの温かい雰囲気を感じました。

 いつも元気な3年生。学習にも、一生懸命取り組むことができています。素晴らしいです。

 これからも今の前向きな気持ちを忘れなでください!

ジャンプ ジャンプ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の時間の様子です。
 短縄に挑戦しています。

 ジャンプ!ジャンプ!

 いつも練習しているので、上手になってきました。
 これからも自分に挑戦。頑張ってほしいです。

自分のペースで(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 算数の授業。5年生は、今日から算数の授業を3つのコースに分かれて行っています。

 自分のペースで・・。子供たちは前向きに学習に取り組んでいます。

 これからも、焦らずに学習を進めていきましょう。応援しています。

先生と一緒に・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 子供たちの表情がとてもいいです。

 目が輝いています。
 担任との温かい距離感が感じられます。

 一日、一日の授業を大切にしてこれからも頑張っていってほしいと願っています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 教室から、心地よい温かい雰囲気が感じられます。

 どのクラスも、真剣に学習に取り組むことができています。

 元気いっぱいの1年生。これからも頑張ってくださいね!

万が一の時のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、不審者侵入時のための避難訓練を行いました。
子供たちは真剣に訓練に取り組むことができていました。

 まさかの時のために・・。これからもこのような訓練を大切にしていきます。
 今後、職員研修で『さすまたの使い方』の練習も実施していく予定です。

最上級生の自覚(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。

 いつ教室に行っても、真剣に学習に取り組んでいる6年生。
 最上級生としての自覚を感じます。

 本当に立派になりました。卒業してしまうのが寂しいです。

心の先生 2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の心の授業の様子です。

実際に、赤ちゃんの人形を抱っこする体験をさせていただきました。子供たちは、前向きに取り組んでいました。

 まさしく、『心』の授業。素晴らしい体験ができたと思います。

心の先生(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。今日は、ゲストティーチャーをお招きし、誕生から今までの生活を振り返る命の授業を行っています。

 子供たちは、真剣にゲストティーチャーの話に耳を傾けていました。
 ご多用の中、ありがとうございます。

寒い中・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い中ですが、子供たちは元気に登校してきました。
登校班で声をかけ合い、協力し合って登校しています。

 この寒い冬を乗り越えましょう。暖かい春が待ち遠しいです。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。音楽の授業。
 今日は、卒業式に歌う歌の選曲をしています。

 子供たちはどのような曲を選曲するのでしょう? 楽しみです。
 最終的には6年生の担任と子供たちに決めてもらいます。

 きっと、感動的な卒業式になることでしょう。

元気いっぱい 笑顔満開!

 業間休みの様子です。
 朝は寒かったですが、天気がよくなりました。

 子供たちは、元気に外に飛び出してきました。

 元気な声、明るい笑い声が聞こえてきます。

 体を鍛えて、一番寒い時期を乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちに寄り添って(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。子供たちに寄り添った授業が展開されています。

 これからも子供たち一人一人を大切にした、丁寧な指導を学校全体で行っていきます。

 子供たちの意欲。できるようになりたいという気持ち。まるごと大切にしたいです。

 高井小学校の教職員一同、いつも温かい気持ちで子供たちに接することができるように心がけています。

落ち着いて・・しっかり・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。教室に入った瞬間、心地よい緊張感が感じられました。
授業規律もしっかりしており、学習に向かう姿勢が素晴らしいです。

 高学年の自覚が感じられます。4月からは学校の最上級生。

 きっと、素敵な6年生になることでしょう。

集中して!明るく元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 国語の授業でした。子供たちは、真剣に学習に取り組むことができています。

 授業の充実は、学校生活の根幹です。

 これからも、一人一人が活躍できる授業を目指していきます!

ゴールを目指して(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の様子です。卒業まで残り少なくなった6年生。

 小学校生活のゴールが近づいてきています。

 今年1年間、学校のリーダーとして頑張ってきてくれた6年生。

 きっと、素敵な卒業式になることでしょう。残り少ない小学校生活。思い出いっぱいにしてほしいです。最後まで応援しています。

元気いっぱい

 昼休みの様子です。寒い中ですが、子供たちは元気にグランドで遊んでいます。
子供は風の子。素晴らしいです。

 子供たちの元気に負けないように、頑張ります。

 これからも友達と仲良く生活していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高く 大空に(1年生)

 1年生の生活科の時間の様子です。
 授業中に作った凧を、一生懸命に上げています。

 子供たちは真剣そのもの。何回も・・・何回もグランドを走り回っています。

 今日は風が弱いので少し残念です。それでも挑戦を続ける1年生。本当に可愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に 前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。落ち着いて先生の話に耳を傾けています。
日々の生活も頑張っている4年生。

 4月からはいよいよ高学年になります。学校のリーダーへと成長していってほしいと願っています。
 これからも頑張ってください。応援しています。

寒い中ですが・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 体育の時間の準備運動。一人一人が声を出して、しっかり体操を行うことができています。

 寒い中ですが、子供たちは明るく元気に学習に取り組んでいます。寒さに負けず、頑張りましょう。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学年末短縮5時間授業(〜10金まで 一斉14:30下校)
3/9 読み聞かせ(全学年)