頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。どのクラスも、生き生きと学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 4月の入学から10か月。日に日に成長しています。

 これからも、明るく元気に生活していってほしいと願っています。


クラスっていいな 2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学級活動。子供たちの中に、温かい空気が流れていました。
 一人一人が安心して、学級生活を送っているのが感じられました。

 一人一人に居場所があります。笑顔があります。所属意識があります。

 『編みかけのセーター』。心を込めて一目、一目心を込めて編み込んだ素敵なセーター。

 完成間近です!

クラスっていいな(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学級活動の様子です。今日は、自分の短所を長所に変えていこう!という課題に取り組みました。

 クラスの一体感を感じ、見ていて嬉しくなりました。
 素敵なクラスに成長しています。3月のゴールが、とても楽しみです。

 担任と子供たちの阿吽の呼吸。レベルの高さを感じました。

ジャンプ!ジャンプ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の時間の様子です。

 今日も、短縄に挑戦しています。とても上手になりました。

 寒い中ですが、熱い気持ちで頑張っています。

 元気いっぱいの1年生。これからも応援しています。

成長しました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 昨日、中学校の説明会に参加した6年生。

 中学校進学への自覚が深まってきたようです。

 落ち着きが感じられます。残りの小学校生活。すべての面での集大成。

 最後まで、素敵なリーダーとしての活躍を期待しています。

温かい雰囲気で(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会の授業の様子です。
 グループで、調べ学習を行っていました。

 クラスの温かい雰囲気が伝わってきました。子供たちの表情もよく、安心して学校生活を送っているのがわかります。

 これからも頑張ってください。応援しています!

卒業に向けて 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が一途に取り組んでいる姿。
 コロナ禍で、いろいろな事を我慢しながら生活してきた6年生。

 精一杯の思いで、送り出してあげたいです。

 かけがえのない小学校時代。そして、これから始まる中学生としての生活。

 自分らしさを大切にしてください。これからもずっと、ずっと・・・応援しています。

卒業に向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。

 子供たちの仲のよさが、伝わってきます。一緒に過ごしてきた小学校時代。

 中学校に行っても、絆を大切にしてください。

 今後も、助け合って生活していってほしいと願っています。

 ダンスは楽しそうなのに、見ているとジ〜ンときてしまいます。

 可愛らしい最高の6年生です。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学級活動の時間の様子です。卒業に向けて、ビデオ制作の準備が始まりました。子供たちは、ノリノリで踊っています。

 仲も良く、とても楽しそうです。残り少ない小学校生活。思いっきり楽しんでほしいです。ビデオの完成が、とても楽しみです。

元気いっぱい 高井っ子

 業間休みの縄跳びタイム。

 今日は、2年生・3年生・6年生の縄跳びタイムです。

 春のような天気。子供たちのテンションも上がっています。

 笑顔いっぱいの高井小。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成!オリジナル 石けん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の合同学習。オリジナル石けんが完成しました!

 子供たちは、とても満足した表情をしていました。

 達成感。いいですね。これからも生きた学習を・・・。

 ぜひ、自分で作った石けんを使ってみてくださいね。

おお〜波 小波(1年生)


 『おお〜波 小波〜!』 子供たちの可愛らしい声がグランドから聞こえてきます。

1年生が、グランドで楽しく縄を使って運動をしています。

 子供たちの楽しそうな表情。最高です!

 これからも笑顔いっぱいの高井小学校であり続けたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ中学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。

 今日は、午後から永山中の説明会に出かける6年生。

 小学校生活のラスト。毎日、頑張っています。

 素敵に成長した6年生。今日は、中学校の様子をよく見学してきてくださいね。

前向きに活動しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相談学級の合同学習の様子です。
 今日は、『手作り石けんづくり』を行っています。

 先生の説明を聞いた後、自分達で、工夫して石けんづくりを行っています。

 一生懸命な姿。素晴らしいです。素敵な学習の機会になっています。

 自分で作った石けん。ぜひ、実際に使ってくださいね。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の授業の様子です。

 歌や楽器を使って、音楽に親しんでいました。子供たちはとても楽しそうでした。

 クラスの一体感を感じました。素晴らしかったです!

 これからも友達と協力して、明るく元気に学習に取り組んでいってくださいね。

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

 1年生の授業の様子です。国語の時間です。
 教科書の教科書を音読しています。

 爽やかな声が廊下まで聞こえてきます。元気いっぱいな1年生。

 いつもでも、今の純粋な気持ちを持ち続けてほしいと願っています。

縄跳びタイム

 縄跳びタイムの様子です。各学年、工夫して縄跳びの練習に取り組んでいます。

子供たちも、協力して楽しく練習をしています。笑顔がいっぱいあります。

 これからも身体を鍛えて、元気に生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グランドに設置したジャンプ台が大人気です。
 短縄の興味・関心を高めるために有効な手立てとなっています。

 さすが、高井っ子。順番を守り、みんなで仲よく楽しんでいます。

 今日は天気もよく、子供たちの心も晴れ晴れです!

心静かに。巣立ちの時に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学級活動の時間の様子です。

 卒業制作。順調に作業を進めています。完成が楽しみです。
 
 でも、完成する頃には卒業。寂しいです。

 今年1年間、学校のリーダーとして本当によく頑張ってくれました。

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 1年生の体育の授業の様子です。

 元気いっぱい!1年生の準備運動の様子です。

 体育館に入ると、こちらの方が元気をもらえました。もう少しで暖かい春。

 寒い中ですが、頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式