元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 体育の授業で『短縄跳び』を行っています。

 体育館は寒いですが、子供たちのやる気でムンムン。

 一生懸命に取り組む姿。本当に素晴らしいです。縄跳びもとても上手になりました。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 どのクラスも落ち着いて学習に取り組むことができています。

 子供たちの表情も明るく、ほっとします。

 もうすぐ3年生。低学年から高学年へ。

 これからも明るく元気に生活していってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。
 いつも前向き。いつも真剣。好感がもてます。

 クラスの雰囲気もとてもよく、子供たちは安心して学校生活を送ることができています。

 卒業式に向けての準備にも、一生懸命に取り組んでくれています。

 ありがとう!そして、よろしくお願いします。


元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。いつも落ち着いて、前向きに学習することができています。

 素晴らしいです。基本的な学習習慣が身に付いています。

 今の気持ちを、これからもずっと持ち続けてほしいと願っています。

 力のある高学年になることでしょうね。楽しみです。」

友情そして絆(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 今日は個人個人の作業をしています。子供たちは助け合って取り組んでいます。

 仲のよさがよくわかります。卒業までもう少し。最後まで楽しく!

 小学校時代の友は、一生の友です。これからも、絆を深めてくださいね。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 体育の授業で『跳び箱』を行っています。

 寒い中ですが、子供たちは全力で取り組んでいます。素晴らしいです。

 跳び箱の準備も、協力して行うことができていました。これからも頑張ってくださいね。

いろいろな方に支えられて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業の様子です。
 今日も、ミシンの指導に『新取手自治会』の方が来てくださっています。

 本当にありがたいです。子供たちも前向きに取り組んでいます。

『地域と共にある学校』。学校の目指すべき方向ですね。

 これからもよろしくお願いいたします。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 午後になっても明るく元気な1年生。
 
 教室の中に、爽やかな雰囲気を感じます。ほっとします。

 毎日、落ち着いて楽しく学校生活を送ることができています。素晴らしいです。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 不審者対応のための避難訓練が終わりました。
 子供たちは、真剣な態度で避難をすることができました。

 万が一に備えて・・・。これからも訓練を続けていきます。

 警察署の皆様。ご多用の中、ありがとうございました。

元気いっぱい 全力で!

 業間の休み時間の様子です。今日は『縄跳びタイム』。

 グランドいっぱいに子供たちが広がって練習しています。

 寒い中ですが、子供たちは楽しそうに活動しています。見ているだけで、元気をもらえます。

 これからも頑張ってくださいね。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 いろいろな教室で、子供たちが活躍している場面を見ることができます。

 明るく元気な1年生。前向きに頑張っています。

 これからも今の『笑顔』、大切にしていってほしいです。これからもずっと・・応援していますよ。
 
 

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。明るく元気な1年生。

 とても楽しそうに学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 この1年間の成長ぶりは、本当にすごいです。

 4月からは2年生。新しく入学してくる1年生に、いろいろ教えてあげてくださいね。

 よろしくお願いします。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 いつも明るく元気な3年生。授業中は集中しています。

 今の前向きな気持ちをずっと・・持ち続けてください。

 4月からは4年生。力ある4年生に!期待しています。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。安定感のある5年生。
 前向きに学習に取り組むことができています。毎日、素晴らしいです!

 いよいよ卒業式に向けての準備が始まります。その準備を、5年生が中心になって行っていきます。

 今の5年生なら大丈夫。期待しています!

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の体育の時間の様子です。
 外は寒いですが、子供たちは張り切っています。

『短縄跳び』。とても上手になりました。練習の成果ですね。

 楽しそうに活動しています。見ていて嬉しくなります。頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を積み重ねて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室の様子です。
 
 朝からとても温かい雰囲気。ほっとします。

 教室の中に、穏やかな空気が流れています。卒業までの日々。

 素敵な思い出を積み重ねていってくださいね。笑顔で!

元気にスタート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室の様子です。落ち着いて一日のスタートを切ることができています。

 同じことを当たり前に出来るというのは、本当に素晴らしいことです。

『凡事徹底』。これからも,
今の前向きな気持ちを忘れないでくださいね。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 理科室で実験を行っていました。

 クラスの雰囲気のよさを感じます。子供たちに、笑顔がたくさん見られます。

 残り少ない5年生としての生活を楽しく過ごしてほしいと願っています。友情も更に深めてくださいね。

最後の授業参観に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので、6年生は来週の金曜日が小学校生活最後の授業参観です。

 その最後に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。

 これから卒業までは、『小学校時代最後の・・・』が続いていきますね。

 寂しいです。でも、最後の最後まで、頑張っていきましょう!

むかしのあそび(1年生)

画像1 画像1
 グランドからとても楽しそうな声が・・。

 1年生の『生活科』の時間の様子です。今日は『むかしのあそび』を行っています。

 『羽子板』。とても楽しそうだし、とても上手です。

 天気もよく、子供たちの気分も上々です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 3年食育指導
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/14 3年食育指導
(全学年14:35下校)
2/15 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/16 学年末PTA(6年)
(全学年14:35下校)