自分の思いを・・(6年生)

 6年生の外国語の授業の様子です。
 自分の思いを、自分の言葉で伝えることができていました。

 さすが6年生。堂々としています。

 中学校の学習への橋渡しが円滑に行われているのを感じました。

 これからも楽しく英語を学んでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

スペシャルな力で・・(4年生)

 今日は東京藝術大学との交流を行っています。
 藝大の学生さんが、絵の指導に来てくださっています。

 専門的な視点から、的確なアドバイスをしてくれていました。

 そのおかげで・・・

 児童の作品も素晴らしいものになっています。完成が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。

 子どもたちは明るく元気に学校生活を送っています。授業中は集中して取り組むことができています。

 2年生は10月に『町探検』を計画しています。先日、無事に下見も終えました。

 これからも協力して、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

さつまいもの収穫に向けて(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の活動の様子です。
 ずっと前から大切に育ててきた『さつまいも』。
 その収穫に向けて、今日は畑の草取りを行っています。

 子供たちは黙々と作業に取り組んでいました。

 さつまいもの収穫。楽しみですね。どのくらいのさつまいもに育っているのでしょうか。

 豊作の予感です。

いつも一生懸命(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても・・・。どんな時でも・・・。変わらぬ前向きな姿勢。

 本当に素晴らしいと思います。ほっとします。安心感があります。

 半年後には、いよいよ高学年になりますl。きっと素敵な高学年になれることでしょう。

 これからも今の自然体の姿。大切にしてください。

 『当たり前のこと』が徹底されています。嬉しいです!

前向きに 一生懸命(3年生)

 3年生の授業の様子です。
 日々の授業を大切にし、前向きに学習に取り組むことができています。

 教室の中に活気があります。子供たちの表情も、とてもいいです。

 これからも、今の気持ちを忘れずに楽しく学校生活を送ってください。

 その頑張る気持ちを、いつも応援しています。見守っています。

 だから・・・安心して生活してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

 1年生の授業の様子です。
 毎日、明るく元気に学校生活を送ることができています。

 教室に入っていくと、『あっ!校長先生だ!!』と言って温かく迎え入れてくれます。

 本当に可愛いらしいです。

 毎日の学習も、初めて知ることばかり。純粋な心で、たくさんのことを吸収してください。

 これからもずっと・・・ずっと、応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

また一皮・・(5年生)

 5年生の授業の様子です。
 大変落ち着いていて素晴らしいです。前向きな態度。見ていて頼もしさすら感じます。

 宿泊学習という大きな行事を終え、子供たちは更に成長しました。

 半年後には高井小学校の最高学年になります。今の生活ぶりを見ていると、きっと素晴らしいリーダーへと成長してくれることでしょう。

 今後の更なる飛躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

心温まる会(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 長期研修に行っていた相談学級担当の教員が、10月から復帰します。
 それに伴い、4月から相談学級を担当してくださった先生が、10月から他の学校に異動することになりました。

 今日は相談学級合同で、お世話になった先生とのお別れ会を企画しました。

 手作りのプレゼント。そして手作りの飾り付け。

 見ているだけで心がほっこりしました。温かい雰囲気を感じました。

 半年間、本当にお世話になりました。新天地でも存分に力を発揮してください。

授業参観の様子4

 平日にもかかわらず、授業を参観に来てくださった多くの保護者の皆様。

 子供たちはやはり、保護者の皆様の見守りがとても嬉しいようです。

 いつも頑張っている子供たちですが、昨日は更に張り切っているように感じました。

 下校時。保護者の皆様と一緒に嬉しそうに帰る子供たち。その姿を見ているだけで心がほっこりしました。

 今後も学校と家庭とで連携して、子供たちの成長を見守っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観の様子 3

 学校は、子供たちの数だけ子供たちの心があります。

 今後も、子供たちのそれぞれの心に寄り添って教育活動を進めていきます。

 学習しやすい季節になってきました。日々の授業を大切にしていきましょう。

 子供たちの頑張りをこれからも教職員一同、応援していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観では、子供たちが生き生きと活動する姿が見られました。

 また、クラス全員の前での発表。緊張したことでしょう。

 でも・・
 
 自分の考え、思いを堂々と発表することもできていました。立派でした。

授業参観の様子

 昨日の授業参観の様子です。

 たくさんの保護者の皆様に見守られて、子供たちは嬉しそうでした。

 各クラス、工夫された授業が行われていました。

 子供たちの成長を感じ取ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい時間

 給食の時間の様子です。
 友達との会話を楽しみながらの会食。子供たちは笑顔いっぱいです。

 素敵な時間を共有することができています。

 これからもいろいろな場面で、友情を深めていってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

手際よく

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の準備の様子です。
 どの学年も、子供たちが自主的に配膳をしています。とてもスムーズです。

 小学生の力ってすごいです!

 給食の時間は、みんなが楽しみな時間です。

 バランスよく食べてくださいね。そして、元気に学校生活を送ってほしいです。

水泳学習スタート

 今日から水泳学習がスタートしました。
 グリンスポーツセンターのプールをお借りしての水泳学習。指導員の方が、泳ぎ方の指導もしてくださいます。本当にありがたいです。

 今日は、先陣を切って3・4年生の子供たちが水泳学習に挑戦。

 子供たちは大喜び。とても楽しそうでした。

 自分の目標に向かって頑張ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

見てください この楽しそうな・・

 給食の時間の様子です。
 見てください!この楽しそうな様子。

 3年以上、この素敵な時間を過ごすことを我慢してきた子供たち。友達との楽しい会食の時間を過ごしています。

 子供たちの笑顔!癒されます。

 ただ、またインフルエンザ等の流行も心配されます。その時は、臨機応変に対応していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(5年生)

 5年生の理科の授業の様子です。
 友達と助け合いながら楽しそうに学習に取り組んでいます。

 宿泊学習も大成功!また一回り大きく成長した5年生。素晴らしいです。

 きっと、高井小の頼もしきリーダーとなっていくことでしょう。

 これからも『いつも心にでっかい太陽を』もって、生活していってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も元気に・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 今日も前向きに学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 芸術祭に向けての絵画。話合い活動。どちらのクラスの授業も充実しているのを感じますた。

 食欲の秋。スポーツの秋。読書の秋。

 そして、何事にも全力で頑張る秋です!

真剣に 前向きに(6年生)

 6年生の授業の様子です。
 授業中の雰囲気は、既に中学生。非常に真剣かつ前向きです。

 残り半年の小学校生活。二度と戻らない小学校時代。ここから卒業式までは、あっという間に過ぎていってしますことでしょう。

 残り半年間は、小学校生活の集大成です。一日、一日を大切に過ごしていってほしいと願っています。

 素敵に成長した6年生。頼もしいリーダーになりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし