大谷選手からのプレゼントを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手からのプレゼントのグローブ。

 そのグローブを使って、今日から実際に子供たちが遊びます。

 まずは、6年生!とても楽しそうに遊んでいました。

 明日は5年生です。楽しみですね。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間の様子です。
 今日は『跳び箱』を行っています。

 寒い中ですが、子供たちは前向きに活動しています。素晴らしい!

 練習を積み重ねているので、跳び箱の技術も向上しています。これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。

お邪魔します 授業拝見!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は1年4組の授業を参観してきました。
 いつもより長い時間の参観。子供たちも、後ろにいる校長が気になるようです。ごめんなさい。

 算数の授業。子供たちが、前向きに学習に取り組む姿を見ることができました。嬉しかったです。

 温かい雰囲気での授業。ほっとします。

お邪魔します 授業拝見!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年に何回か長い時間、先生方の授業を見せていただく機会をとっています。

 今日は1年3組の授業を参観してきました。なんて素直な子供たち。それだけで嬉しくなります。

 基本に忠実な素晴らしい授業が展開されていました。さすがですね。

 子供たちは前向学習に取り組むことができていました。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の『道徳』の授業の様子です。
 子供たちからたくさんの素晴らしい意見が出ていました。

 高井小は『道徳』の時間を大切にしています。

 自分を見つめる時間。これからも大切にしていきたいです。

 担任と子供たちの関係が良好なのを感じ取ることができました。

オリジナル献立を作ろう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 子供たちは、グループ毎に『給食のオリジナルの献立』を考えていました。

 担任と栄養教諭の息もぴったり。質の高い授業が展開されていました。

 子供たちは、本当に前向きに活動していました。素晴らしいです!

 みなさんが考えたオリジナルメニューが、実際に給食に出るといいですね。

元気に頑張っています(1年生)

 1年生の授業の様子です。
 元気いっぱいに、グランドで『縄跳び』をしています。

 寒い中ですが、子供たちは張り切っています。元気な声が職員室に聞こえてきます。

 自分の目標に向かってこれからも頑張ってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。

 午後になっても、前向きな学習ぶりは変わりません。素晴らしいです。

 音楽の授業では、大きな声で歌うことができていました。

 また、生活科の授業では『けん玉』の動画を見て、子供たちは興奮気味でした。

元気いっぱいに!

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。

 子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。本当に楽しそう。たくさんの笑顔。見ているだけで嬉しくなります。

 そして、子供の数の多さにびっくり!

 責任の重さを再認識する瞬間です。
画像2 画像2

さすがです!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつも落ち着いて学習に取り組むことができている5年生。安定感があります。

 『学校のために・・・』を考えて、様々な場面で力を発揮してくれています。

 6年生の卒業に向けての準備にも一生懸命に取り組んでいます。ありがとう!

 これからもよろしくお願いします!

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。明るく元気な3年生。

 授業中の集中力。素晴らしいです。笑顔も見られます。

 日々の学校生活の積み重ねが力になります。

 今後も一日、一日の生活を大切にしていきましょう。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽の授業の様子です。

 いつも前向きな4年生。どの教科の学習にも一生懸命。好感がもてます。

 笑顔で音楽の授業に取り組むことができていました。

 これからも頑張ってください。応援しています!

一日一日を大切に!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 中学生になるための準備が進められています。

 日々の学校生活を大切にしていきます。二度と戻らない『今』を、精一杯過ごしていきます。

 そんな気持ちが伝わってきます。小学校生活の集大成です!

元気に頑張っています(4年生)

 4年生の授業の様子です。
 いつも前向き。一生懸命。全力投球。素晴らしいです。

 高学年になるための準備が順調に進められています。

 学習面。生活面すべてにおいて高い可能性を感じます。

 これからも、今の純粋な気持ちを忘れずに頑張ってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

寄り添って(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。

 前向き。一生懸命! そんな言葉がぴったり。

 教室の中が温かい空気で包まれています。

 一人一人が、自分の目標に向かって頑張っています。素晴らしいです。

 子供たちの心に寄り添った指導が続けられています。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 明るく元気な2年生。集中して学習に取り組むことができています。

 子供たちの表情もよく、ほっとします。

 これからも、今の前向きな気持ちを持ち続けてください。応援していますよ。

元気いっぱい(1年生)

 1年生の教室の様子です。
 自分達だけで、いろいろな事が出来るようになりました。成長しましたね。

 昨年の4月の入学時が懐かしくなります。今は見ていて安心感があります。

 4月からは2年生。きっと、立派な2年生になることでしょう。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の教室の様子です。

 落ち着いて、一日のスタートを切ることができています。素晴らしいです。

 教室の中から温かい雰囲気が感じられます。

 今日も明るく元気に生活していきましょう!

今年1年間を一文字で(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 今年1年間を、漢字一字で・・。

 子供たちは今年1年間を振り返り、1年間の思いを一字で表現しています。

 卒業式当日の掲示物としても活用します。いよいよ卒業に向けてのカウントダウンが始まります。

 『卒業』。いい響きですね。旅立ちの時。

 でも・・・

 本音を言うと、寂しいです。寂しすぎる。

 最近、自然に6年生の教室に行く回数が増えています。

 子供たちと話をしたくて。同じ空間にいたくて・・。

元気いっぱい(1年生)

 いつも明るく元気な1年生。

 生活科の授業の様子です。手作りの風車を回しています。

 風もあるので、とてもよく回っています。子供たちは大喜び。

 いいですね。純粋に楽しそうです。見ているだけでほっとします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし