いつも変わらず・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも変わらぬ態度、立ち居振る舞い。素晴らしいです。

 真剣な表情で、教師の話を聞くことができています。本当に成長しましたね。

 いつ高学年になっても大丈夫。今後の更なる成長を楽しみにしています。

高学年の自覚(5年生)

 5年生の授業の様子です。
 教室の中が、シーン。でも、ただ静かなだけではなく、心地よい緊張感があります。

 子供たちの真剣な表情。引き込まれそうです。

 さすが高学年。いつも変わらぬ授業態度。立派です!
画像1 画像1 画像2 画像2

落ち着いて しっかりと(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 落ち着いて、前向きに学習に取り組むことができています。

 教師の説明を聞く子供たちの瞳が、真剣でかっこいいです。

 日々の授業を大切にして、多くのことを学んでいってほしいと願っています。

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の授業の様子です。体育の授業。
 今日は『跳び箱』に挑戦します。

 準備運動では、楽しく体を動かす運動を取り入れていました。

 元気いっぱいに頑張っている2年生。子供たちの表情がとてもいいです。

 『跳び箱』。頑張ってくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

順調に・・

 先日の修学旅行を最後に、今年度の旅行・宿泊的行事が終わりました。どの学年の校外学習・宿泊的行事も大成功でした。

 今後も様々な行事が続いていきます。どんぐりっこ祭りであったり、持久走大会であったり・・。

 行事は学校にしまりをつくる!行事は子供たちを成長させる!

 そう思っています。

 一つ一つの行事をただ消化していくのではなく、しっかりとした意味を持たせて取り組んでいきます。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな朝です。秋晴れです。

 今日は業間休みにどんぐりっこ祭りのリハーサルがあったり、4年生が持久走大会のコースの下見に出かけたり・・。放課後は、就学時健康診断の打ち合わせを教職員で行ったり・・。

 毎日、盛りだくさんです。そんな中、子供たちは明るく元気に学校生活を送ることができています。

 何にでも頑張る秋!今日も自分らしさを大切にして、生活していってください!
 

かけがえのない時間

 1年生の給食の時間の様子です。
 元気いっぱいの1年生。給食がとても美味しいため、黙々と食べています。

 満足そうな顔。そして、笑顔。

 そんな様子を見ていると・・・

 『学校っていいな』って、つくづく感じます。給食の時間は、かけがえのない時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 笑顔いっぱいです!

 美味しい給食、可愛らしい笑顔。給食の時間はシャッターチャンスなんです。

 子供たちが楽しそうな姿を見るだけで、幸せな気持ちになります。

心を込めて・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の時間の様子です。
 心を込めて、丁寧に作品づくりをしています。

 素晴らしい作品がたくさんあります。完成が楽しみです。

 真剣に取り組む姿が、とてもかっこいいです!

 最後の仕上げ、頑張ってくださいね!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 この時間は、4クラスとも図画工作を行っています。

 子供たちは、楽しそうに絵の制作に取り組んでいます。

 素敵な作品がたくさん出来上がりそうです。完成が楽しみです。

元気いっぱい

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。

 グランドに子供たちがいっぱい。天気もよいので、多くの子供たちがグランドで楽しそうに遊んでいます。

 見ているだけで微笑ましいです。

 友達と仲よく遊び、そして学校生活を存分に楽しんでください!
画像2 画像2

今日も 元気に!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 今日も落ち着て学習に取り組むことができています。

 どんな時にも前向きな4年生。好感がもてます。

 生活面でも安心して見ていられます。今の気持ちを忘れずに、学校生活を送っていってください。

 いつも応援していますよ。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 子供たちは、落ち着いて学習に取り組むことができていました。

 学習規律も身に付いており、子供たちは前向きに授業に参加していました。

 クラスの雰囲気もとてもよく、安心感があります。

 これからも、助け合って仲よく学校生活を送っていってほしいと願っています。

今日も頑張っています(1年生)

 1年生の授業の様子です。
 爽やかな天気。子供たちの心も晴れ晴れです。

 笑顔で授業に参加することができています。作文の発表では、堂々と自分の気持ちを表現することができていました。

 成長しましたね。素晴らしい!毎日、教室を覗くのがとても楽しみです。

 これからも自分のペースで頑張ってくださいね。いつも・・いつも応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

子供たちと一緒に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今後も、子供たちの心に寄り添って教育活動を推進していきます。

 子供たちのご家庭での様子はいかがですか。

 何か心配なことがある場合は、遠慮なく担任に相談してください。積極的に話し合いもしていきましょう。

 必要があれば、いつでも校長室にもお越しください。

 これからも保護者の皆様と一緒に、子供たちの成長を見守っていきたいと願っています。

 よろしくお願いいたします。

今日も元気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなり、体調を崩している児童も見られるようになりました。

 手洗い・うがいを励行し、健康管理に努めていきましょう。

 また、子供たちが十分な睡眠時間を確保できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

 もうすぐ11月。これからどんどん寒さが増していきます。

 その寒さに負けずに、明るく元気に学校生活を送っていきましょう!

一日、一日を積み重ねて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も一日、元気に生活することができた子供たち。
 爽やかな秋晴れの中で、思い思いに充実した学校生活を送ることができています。

 どの学年も落ち着いて学習に取り組み、しっかり生活しています。

 授業中の学校は、とても静かです。600名の児童が生活しているとは思えないほど集中しています。

 今後も『今日が楽しく、明日が待たれる学校づくり』を目指していきます!

いつも明るく 元気に!(1年生)

 1年生の授業の様子です。
 5時間目の授業です。午後になっても元気いっぱい。

 折り紙を使って、秋の飾り付けを考えたり、連絡帳の確認をしたり。

 日々、明るく元気に生活することができています。今の新鮮な気持ちをいつまでも持ち続けてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつも集中して学習に取り組むことができている5年生。

 高学年としての自覚を随所に感じます。

 5か月後には、最高学年の6年生。最上級生になるための準備が、着々と進められています。頼もしいです。

さすがです!(6年生)

画像1 画像1
 6年生の社会の授業の様子です。
 大変落ち着いて学習に取り組むことができています。

 社会科専科の先生が、授業をしてくれています。中学校の学習につながるような専門的な授業が展開されていました。

 あと5か月で中学生。きっと、立派な中学生になることでしょう。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし