元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
  1年生の体育の授業の様子です。
 今日は『マット運動』を行いました。

 元気いっぱいに準備運動を行い、授業の最後のマットの片付けも自分達でできるようになりました。素晴らしいです。

 準備運動の時、体育館に大きな声が響いていました。頑張っていますね。拍手!

一生懸命(1年生)

 1年生の体育の時間の様子です。
 今日は『鉄棒』に挑戦しています。みんなとても上手です。
 
 一生懸命に取り組む姿。応援したくなります。

 一歩、一歩確実に成長しています。素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも頑張っています(相談学級)

画像1 画像1
 相談学級の授業の様子です。
 一人一人が自分の課題解決のために、前向きに学習に取り組んでいます。

 いつ教室に行っても、温かい雰囲気。

 子供たちに寄り添った指導が展開されています。

 子供たちが安心して学習に取り組んでいる様子がわかり、ほっとします。

 これからも頑張ってくださいね。いつも応援しています。
画像2 画像2

いつも明るく いつも元気に(1年生)

 1年生の図工の時間の様子です。
 友達の絵をみんなで鑑賞して、よい所を話し合っています。

 教師の問いかけへの反応がとてもよく、授業に活気があります。

 1年生の子供たちのキラキラとした瞳。宝物です。大切したいです。ずっと・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

 4年生の授業の様子です。
 安心して見ていられる4年生。今日も落ち着いています。

 どの授業においても前向きです。素晴らしい。

 子供たちの表情もよく、自然な笑顔がたくさん見られました。ほっこりします。

 これからも今の気持ちを忘れずに、学校生活を送っていってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の授業の様子です。
 普段は、元気いっぱいの2年生。授業中は集中しています。

 担任の先生との間合いもとてもいいです。町探検を経験し、また一回り大きく成長しました。今後の更なる活躍が楽しみです。

 いつも応援しています。自分らしく頑張って!
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(6年生)

 6年生の授業の様子です。理科の授業です。
 今日は、『水溶液にとけているものを取り出してみよう』というめあてで、課題解決に取り組んでいます。

 グループごとに、協力して実験を行うことができています。

 いつも頑張っている6年生。安心して見ていることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

子供たちと一緒に・・・

 子供たちの数だけ、子供たちの心があります。
 高井小学校には、600の『かけがえのない心』があるということです。

 残り5か月の令和5年度。日々の学校生活の中で、その600の『かけがえのない心』の一つ一つに丁寧に向き合っていきたいと思います。

 保護者の皆様。子供たちの学校生活の様子で気になること・心配なことがある時は、遠慮なく学校に相談してください。

 一緒に困り感を共有して考えていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

順調に・・

 コロナ禍の3年強、子供たちは様々な苦難を強いられ、たくさんの我慢をして学校生活を送ってきました。

 今年度はここまで、順調にすべての教育活動を消化することができています。

 これも保護者の皆様や地域の皆様のご支援のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 寒くなり、インフルエンザ等の流行も心配されますが、今後も積極的に教育活動を推進していきます。

 今週の土曜日の『どんぐりっこ祭り』でも、多くの保護者の皆様や地域の皆様のお力をお借りすることになっています。よろしくお願いいたします。

    すべては子供たちの笑顔のために・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も元気に!

 朝晩はとても寒いですが、昼間は過ごしやすい季節です。
 今週は土曜日までと長いですが、どんぐりっこ祭りはとても楽しみです。

 日々の学校生活の中で、子供たちの笑顔をたくさん見ることができ嬉しいです。

 早いもので、もうすぐ11月。今年もあと2か月ちょっとになりました。

 学校生活の中で、子供たちの頑張りをたくさん見つけ、褒めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しく 笑顔で

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 給食の時間は特に、子供たちの笑顔がいっぱい見られます。

 美味しい給食を楽しそうに食べています。

 その姿を見ているだけで・・・ほっとします。

 これからも楽しく会食してください。

寄り添って・・

 相談学級の授業の様子です。
 一人一人に寄り添った丁寧な指導が行われています。

 子供たちは安心した表情で学習に取り組んでいます。
 
 子供たちにとって、居心地のよい安心できる場所になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

すごい!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の外国語活動の時間の様子です。
 一言。素晴らしい!

 教室の中に英語が飛び交っています。

 私が小学1年生の頃には考えられなかった光景です。

 今の小学生は素晴らしいですね。教室の中に、笑顔がいっぱい広がっていました。

 これからも、楽しみながら英語に親しんでいってください。

元気いっぱい(3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育の時間の様子です。
 『キックベースボール』を行っています。

 グランドから楽しそうな声が聞こえてきます。

 友達と協力して、楽しく活動することができています。元気いっぱいです!
画像2 画像2

集中して(5年生)

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。
 まるで中学生のような落ち着いた雰囲気。すごいです!

 全員が集中して、学習に取り組むことができています。成長しましたね。

 宿泊学習を大成功で終え、子供たちは自信満々に学校生活を送っています。
画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

 3年生の授業の様子です。
 静かに落ち着いて学習に取り組むことができています。

 学習規律がしっかり身に付いており、心地よい緊張感があります。

 頑張っていますね。素晴らしいです!これからもみなさんの頑張り応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも前向きな4年生。教室の中に、活気が感じられます。

 習字もとても上手になりました。絵画の作品も素晴らしい出来映えです。

 日々の学校生活をしっかり送ることが出来ている4年生。5か月後には、素敵な高学年になることでしょう。

 今からとても楽しみです。

前向きに 真剣に(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 教室の中に、温かい空気が流れています。子供たちの表情もよく、助け合って学習しているのがよくわかります。

 これからも日々の授業を大切にし、楽しい学校生活を送ってください。

最上級生の自覚(6年生)

 6年生の授業の様子です。
 理科の授業。今日は、水溶液について学習するようです。

 修学旅行を大成功させた6年生。更に、たくましくなりました。

 卒業まであと5か月。二度と戻らない小学校生活を、有意義に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 休み明けの月曜日の1時間目。そうは思えないような前向きな学習ぶりです。

 一生懸命に学習に取り組む姿勢が素晴らしいです。

 これからも、今の純粋な気持ちを持ち続けてほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし