素晴らしいです(6年生)

 6年生の授業の様子です。
 始業式直後の授業。すぐに集中して学習に取り組むことができていました。

 さすが最上級生です!
 
 残り半年の小学校生活。完全燃焼してください!

 6年生の皆さんなら、何でもできるよ!信じています。
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 2学期のスタート。子供たちは相変わらず張り切っています。

 いつも落ち着いている4年生。見ていてとても安心します。

 2学期も、今の気持ちを忘れずに生活していってください!応援しています。

素晴らしかったです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式では、2年生・4年生・6年生の代表の児童が2学期の抱負を発表してくれました。どの児童の発表もとても素晴らしかったです。

 頑張りましたね。学年の代表にふさわしい立派な決意表明でした。

 2学期間、自分の目標が達成できるように頑張ってくださいね。応援しています。

始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の始業式の様子です。
 600名の児童が、最初から最後まで一言も話さずに式に参加することができました。

 素晴らしいです。高井小の児童の可能性を改めて感じました。

 2学期も子供たちの活躍が楽しみです!

おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の前に、表彰集会を行いました。
 様々な場面で活躍している高井っ子。

 たくさんの児童が表彰されました。今後も、たくさんの児童に賞状を渡せることを楽しみにしています。

 頑張ってくださいね。応援しています。

最高の笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間の様子です。
 私は、給食の時間に教室を見に行くのが大好きです。

 なぜか?

 それは、子供たちのたくさんの笑顔を見ることができるからです。

 子供たちの笑顔にいつも、勇気と元気をもらっています。

 高井小の子供たち。本当に可愛らしいです。宝物です!

最後の給食

 1学期最後の給食の時間。
 子供たちは美味しそうに給食を食べています。

 美味しい給食。友達との会話。かけがえのない時間です。

 食欲の秋。バランスよく食べて、強い体を作りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての・・(1年生)

 1年生の様子です。
 担任から丁寧に通知表が渡されています。

 人生初の通知表。子供たちは少し緊張気味です。

 4月から今日まで本当によく頑張った1年生。

 ご家庭でも、たくさん褒めてあげていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

素敵な作品が・・(6年生)

 6年生の家庭科の授業の様子です。
 ナップザックを制作しています。

 完成が近づいているようです。世界で一つだけの自分だけのナップザック。

 完成後は普段の生活の中でぜひ、活用してください。どんな作品が完成するのか、今から楽しみです。

 授業中の態度も素晴らしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

どんな時も・・

 5年生の授業の様子です。

 どんな時にも前向きな5年生。授業中は心地よい緊張感があります。

 学習規律がしっかり身に付いているため、集中力もあります。

 素晴らしいですね。今の純粋な気持ち。ずっと・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張ったね(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の様子です。
 担任から一人一人の子供たちに、丁寧に通知表が渡されていました。

 それぞれの担任が温かいメッセージを伝えながら・・。ほっこりします。

 2学期以降も、自分らしさを大切にして学校生活を送っていってください。

 いつも応援していますよ。そして、いつも見守っています。

感謝しています!

画像1 画像1
 読み聞かせボランティア『フォレスト』の皆さんです。
 読み聞かせの後、図書室前に飾る掲示物を作ってくださっています。

 本当にありがたいです。しかも、楽しんで作業をしてくださっています。

 その姿を見ているだけで勉強になります。

 子供たちのために・・。黙々と・・・。感謝の言葉しかありません。
画像2 画像2

自覚(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が朝一番で体育館に集まり、校歌の練習をしていました。

 週明けの2学期の始業式の時に歌うために・・・。

 最上級生としての自覚と責任を感じます。素晴らしい歌声でした。

 残り6か月の小学校生活。一日、一日を大切に生活していってほしいと願っています。

1学期最後の・・・

 今日は1学期最後の読み聞かせがありました。

 『フォレスト』の皆さんによる読み聞かせ。いつも心洗われます。

 ご多用の中、本当にありがとうございます。フォレストの皆様は、みなさん感じのよい素敵な方ばかりです。

 毎回、お会いできることがとても楽しみです。

 2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に・・・

 来週は1年生の遠足。再来週は6年生の修学旅行です。
 大きな行事が続いていきます。

 元気に出発できるように、体調管理を行っていきましょう。

 ご家庭でも、バランスのよい食事、十分な睡眠時間の確保にご協力よろしくお願いいたします。

 天気にも恵まれますように・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の最終日です。
 4月に始まった令和5年度も半年を過ぎました。

 子供たちはこの半年間で大きく成長しています。いろいろな場面で子供たちの前向きな姿、幸せそうな笑顔を見ることができています。

 とりあえず今日は節目の日です。2学期以降も笑顔で・・・。

 子供たちの頑張りを、今後も力の限り応援していきます!

合同授業(5年生)

 5年生がオンラインで保健体育の授業を合同で行っています。

 素晴らしい取組です。一人の先生の授業を同じ時間に、3クラスが共有しています。

 新しい実践に次々と挑戦している5年生。素晴らしいです。

 チャレンジ精神。大好きです。

 『できる』か『できないか』ではなく、『やる』か『やらないか』が大切ですね。

 これからもいろいろな事にチャレンジしていってください!その前向きな挑戦を応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の時間の様子です。
 楽しそうにリースづくりを行っています。とても可愛らしい作品に仕上がっています。

 一人一人の思いを込めた世界に一つだけの素敵なリース。

 お家にも飾ってくださいね。もうすぐ完成です!

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 今日も落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 素敵に成長している4年生。見ていてとても嬉しく感じています。

 何にでも頑張る秋。二度と戻らない小学生時代。

 その一日、一日を大切にして学校生活を送っていってください。応援しています。

心静かに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の朝の様子です。

 静かに読書を行うことができています。素晴らしいです。

 いつ中学生になっても大丈夫ですね。

 いよいよ再来週は修学旅行。楽しみですね。

 小学校生活の中で、忘れられない思い出になることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし