元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中、子供たちは元気に登校してきました。
 1年生の教室の様子です。今日も、落ち着いて生活することができています。

 今日は、あっという間に1日が終わってしまいますが、頑張ってください。

 教室の中に、爽やかな空気が流れています。温かい雰囲気を感じます。

楽しい思い出 5(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一番の楽しみ。お弁当の時間。

 子供たちは澄んだ空気の下、美味しそうにお家の方が作ってくださったお弁当を食べていました。

 満面の笑みでした。友達と外で食べるお弁当は、格別に美味しかったことでしょう。

 保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました。

楽しい思い出 4(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アンデルセン公園では、遊具で思い切り遊びました。

 本当に楽しそうでした。見ているだけで嬉しくなりました。

 元気いっぱいに体を動かしていました。子供たちの笑い声が、広場全体に広がっていました。

楽しい思い出 3(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 キーホルダーづくりが終わると、『アンデルセン』の幻想的な世界に触れました。

 子供たちは目を輝かせて見学していました。

 職人の方が制作したアートは、大変素晴らしかったです。

楽しい思い出 2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アンデルセン公園では、キーホルダーづくりに挑戦しました。

 学校で事前に準備した下書きを土台に、丁寧に作業を進めることができていました。

 キーホルダーが完成すると、子供たちは嬉しそうにカバンに付けていました。

 世界で一つだけのキーホルダー。大切にしてくださいね。

楽しい思い出(2年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、2年生の校外学習が行われました。

 天気にも恵まれ、子供たちは楽しそうに自然と触れ合っていました。

 写真は、朝の出発式の様子です。実行委員の児童の司会ぶり。素晴らしかったです。

 

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の3年生の授業の様子です。

 どのクラスも、落ち着いて学習に取り組むことができています。3年生も来週、校外学習が予定されています。アクアワールドに行きます。
 子供たちは、とても楽しみにしています。その大きな行事の成功に向けて、準備を進めています。

頑張りました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5年生の調理実習の様子です。

 1時間という短い時間の中で、手際よく作業を進めることができていました。

 初めての調理実習。子供たちは、前向きに取り組むことができていました。

 秋に実施予定の宿泊学習にもよい形でつながることでしょう。頑張りましたね。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のクラブ活動の時間の様子です。

 子供たちの笑顔がいっぱい見られました。楽しい活動を通じて、友達との友情を深めてほしいと願っています。

 クラブ活動の時間は、子供たちの大きな楽しみの一つになっています。

楽しみな時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。

 4年生以上の児童が、それぞれに楽しい時間を過ごしました。

 異学年の交流は、とても貴重な機会です。今後も、楽しんで活動していってください。

初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習に取り組む5年生の様子を見て、頼もしさを感じました。

 普段、教室に座って授業を受けている姿を見ているだけではわからない人間性を、髄所に感じ取ることができました。

 5年生の子供たちの『よさ』も、たくさん発見することができました。

 子供たちのことを、より深く知るために貴重な時間となりました。準備等、本当にお疲れ様でした。

 初めての調理実習。頑張りました!

初めての調理実習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が調理実習で作った物です。

 校長室に、代表の児童がわざわざ届けてくれました。とても美味しかったです。

 子供たちにとって、今回の調理実習は生きた経験となることでしょう。ぜひ、自分の家でも試してみてください。

 

初めての超調理実習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習では、ジャガイモの皮むきを上手に行うことができていました。

 グループの友達と協力して、助け合って活動していました。

 5年生の『チームワーク』のよさを感じました。

 秋に行われる宿泊学習でも、今回の実習で学んだことが役に立つことでしょう。

初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が調理実習を行っています。

 初めての調理実習。子供たちは、とても張り切っています。

 事前学習がしっかり行われているため、活動がスムーズです。

 素晴らしいです。

素敵な授業が・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の授業の様子です。

 大変わかりやすく、丁寧な授業が展開されていました。

 子供たちは、真剣に説明を聞いていました。素晴らしい態度です。

 これからも1時間、1時間の授業を大切にしていってください!

美味しいコーヒーが出来上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭教育学級の活動の様子です。
 美味しいコーヒーが完成しました。香りがとてもいいです。

 学級生の保護者の皆様も、とてもよい雰囲気で活動していました。

 有意義な活動になりましたね。大変お疲れ様でした。

元気いっぱい!

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。
 子供たちは、元気にグランドを走り回っています。

 とても楽しそうです。笑顔いっぱい!
 
 水分補給をしながら、楽しく遊んでくださいね。
画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

  3年生の体育の時間の様子です。

 今日は快晴。子供たちは、元気に体を動かしています。

 休憩をとりながら活動しています。鉄棒も、とても上手になりました。

 これから暑くなります。熱中症に気を付けて、運動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の時間の様子です。
 今日は『ねんど』を使って、作品づくりを行っています。

 4年生は校外学習で、手ひねり体験をします。その前段階の練習にもなっています。

 子供たちは、前向きに活動に取り組むことができていました。

さすがです!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数の授業の様子です。

 集中して学習に取り組むことができていました。教師の説明を聞く姿勢・態度が、本当に素晴らしいです。学習規律が身に付いていることを感じ、安心感があります。

 5年生の算数は、特に内容も多く、難しいです。今後も、日々の授業を大切にしていってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし