明るく 元気に(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。
 子供たちの表情がとてもいいです。安心します。

 笑顔いっぱいで生活しています。クラスっていいですね。担任していた頃が懐かしいです。

 これからも、みんなで協力して素敵なクラスづくりをしていってくださいね。応援しています。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 2年生は人数が多いので、教室いっぱいに子供たちが・・・。

 明るく元気に学習に取り組むことができていました。素晴らしいです。

 天気は悪いですが、教室の中には温かく晴れやかな空気が流れていました。

 

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 天気は悪いですが、教室は子供たちの笑顔とやる気で晴れやかです。

 前向きな姿勢。一生懸命な態度。素晴らしいです。

 これからも、今の純粋な気持ちを持ち続けてほしいと願っています。

 いつも応援しています。自分らしく頑張ってくださいね!

寒いけれど・・・l心はほっこり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は『読み聞かせ』が行われています。

 ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。とても優しく丁寧な読み聞かせに、いつも心がほっこりします。

 天気が悪い中、来ていただいて本当にありがたいです。

 子供たちにとって、貴重な時間になっています。

素敵な授業が・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。どのクラスでも、工夫された素晴らしい授業が展開されています。

 教師と子供たちの関係も温かく、見ていてとても嬉しくなります。

 元気いっぱいの1年生。これからも頑張ってください。応援しています。

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の持久走大会に向けての試走。
 男子は無事に終わりました。今、女子がスタートしました。

 6年生は見ていて安心感があります。全てがスムーズです。さすがです!

 修学旅行を大成功に終え、子供たちは自信を深めたようです。

 残り少ない小学校生活。思いっきり楽しんでほしいです。

試走が始まりました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、雨のため延期になってしまった6年生の試走。
 よい天気の下、男子がスタートしました。

 さすが、6年生。準備の段階から全てがスムーズです。

 小学校生活最後の持久走大会。自分の目標の達成のために、頑張ってください。

 応援しています! ファイト!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の授業の様子です。

 持久走大会に向けての練習が続いています。

  一番大切なのは、自分の能力に適した課題や目標をもち、適切な運動の行い方を知り、記録を高めるようにすることです。

 練習も、本番も自分のペースで走ることができればそれで十分です。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1
 1年生の体育の時間の様子です。
 よい天気。元気な1年生。ベストマッチですね。

 持久走大会に向けての練習を積み重ねています。

 自分の目標が達成出来るといいですね。無理をせず、走ることを楽しんでください。

 人との争いではありません。あくまでも、自分の目標達成のために・・・。
画像2 画像2

学び続けられる教師で!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生の教室で校内研修の研究授業を行いました。

 子供たちは、多くの先生方に見守られて少し緊張気味でした。

 教材やワークシート等が丁寧に準備された誠実な授業でした。

 子供たちも前向きに取り組むことができていました。

 これからも、『学び続けることができる』教師集団でありたいと思います。

 すべては、子供たちの笑顔のために・・。

元気に頑張っています

 今日の持久走タイムの様子です。
 今日は、2年生・3年生・5年生です。

 天気もよく、子供たちは元気にグランドを走っています。

 人との競争ではありません。自分のペースでいいんですよ。

 高学年の児童が、低学年の児童に声をかけながら走っている姿も見られ、心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも どんな時にも(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の授業の様子です。
 いつ教室に行っても、真剣に学習に取り組む様子を見ることができます。

 子供たちの笑顔。澄んだ瞳。真剣な表情。素晴らしいです。

 4か月後には高学年になります。今の生活ぶりを見ていると、安定感のある高学年になることでしょう。楽しみにしています。

 日々の生活を大切にしているのがよく伝わってきます。

 授業の中での規律も、しっかり確立されています。今の気持ちを忘れずに・・・。

 いつも、どんな時も・・・応援しています。

前向きに 真剣に!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 社会科専科の先生による授業。専門性を生かしたな授業が行われていました。

 子供たちは、教師の丁寧な説明に真剣に耳を傾けていました。

 中学校の学習への橋渡しが確実に行われています。

自分のペースで(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育の時間の様子です。
 いよいよ来週は持久走大会。子供たちは、大会に向けて練習を続けています。

 走っている友達を応援する様子も微笑ましいです。

 無理をしないで、自分のペースで走ってくださいね。応援しています。

精一杯の思いで・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の6年生の体育の時間の様子です。
 今月末の『ソーラン節の引き継ぎ式』に向けて、一生懸命に練習をしています。

 大きな声で、元気に踊っています。素晴らしい演技が完成しそうです。

 『引き継ぎ式』当日が、今からとても楽しみです。

 

笑顔いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間の様子です。
 美味しい給食を食べながらの楽しい会話。

 自然に子供たちの表情も笑顔に・・。
 その笑顔を見ているだけで、幸せな気持ちになります。

 給食の時間も、子供たちの楽しみな時間になっています。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 子供たちは、明るく元気に学習に取り組むことができています。

 教室に活気があります。先生方の表情も温かく、授業を楽しんでいます。

 一時間、一時間の学習を積み重ねていくことが大切です。

 学校生活の大部分は授業の時間。その時間を大切にしていきたいです。

オンラインで工場見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 今日はオンライオンで、自動車工場の見学をしています。

 説明がとてもわかりやすく、自動車が完成するまでの工程を理解することができました。

 子供たちは、真剣に学習に取り組むことができていました。

 教科書だけでは学べないことを、多く学び、吸収することができた時間でした。

秋を見つけています(1年生)

画像1 画像1
 1年生の様子です。

 『ゆめみ野公園』を探検して、秋を見つけています。

 来客があり、子供たちのすぐ近くまで行けないのが残念です。

 遠くからでも、子供たちが楽しそうに動き回っているのがよくわかります。

 もうすぐ終了です。お土産話を楽しみに待っていようと思います。
画像2 画像2

秋を見つけに・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の様子です。
 1年生はこの後、『ゆめみの公園』に秋を探しにいきます。

 どんな秋が見つかるでしょうか。楽しみですね。

 どんぐりあるかな?たくさん見つかるといいですね。

 頑張って素敵な秋を見つけてきてくださいね。

 子供たちは笑顔いっぱいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31