元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 保護者の皆様。大丈夫です。子供たち、頑張っていますよ〜!心配しないでくださいね。

 今日はこの後、通学班会議を行います。
 明日からはいよいよ給食も始まりますね。一歩一歩、前進していきましょう!

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室の様子です。
 新しい教室。新しい友達。新しい先生。

 今の新鮮な気持ちを大切にしてくださいね。日々の積み重ねが大きな力になります。

 今年度も、たくさん勉強してたくさん遊んでくださいね。いつも応援していますよ。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室の様子です。
 すでに、クラスの落ち着きを感じます。素晴らしいです。

 1年前に高井小学校に入学した子供たち。1年間でこんなに成長するんですね。すごい!

 安心して見ていられます。今年も、笑顔いっぱいで生活していってくださいね。

元気にスターとしました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室の様子です。
 明るく元気に新年度のスタートを切ることができたようです。

 教室の中から温かい雰囲気を感じ取ることができます。

 早く新しい友達とも仲良くなって、楽しい学校生活を送ってくださいね。

はじめの一歩(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 入学式を終えて、1日目の学校生活がスタートしました。

 6年生が、心を込めてお手伝いをしてくれています。

 1年生を見つめる6年生の温かい眼差し。ほっとします。

 全力で1年生の学校生活の『はじめの一歩』を応援していきます!

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。
 保護者の皆様が、子供たちの登校に付き添ってくださっていました。

 本当にありがたいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 1年生は登校班での初めての登校。頑張りましたね。

ひとり言

☆1年生のみなさんへ☆
 
 今日は、入学おめでとうございました。雨の中の入学式。きっと、ずっと忘れないことでしょう。どうだった?高井小学校の第一印象は?

 半日だけの小学校生活の初日。きっと、疲れたことでしょう。

 明日から楽しい学校生活を送ってくださいね。初めてのことばかりがしばらく続くと思います。でも、大丈夫。一つ一つ覚えていってね。先生方や6年生がみなさんの学校生活をたくさん助けてくれるから大丈夫。何も心配しないでね。

『あかるくってさ
 やさしくってさ
 げんきがあってさ
  そしてむりがなく
 じぶんのおもったとおり
  のびのびと
   おもいっきり いきてごらん
   それがあなたに
   いちばんにあういきかただよ。』

 雨の後にはいい天気がやってきます。明日はいい天気だね。きっと・・。
 小学校生活も同じだよ。つらい時もあるかもしれない。でも、つらい事の後には、よい事が待っているよ。だから、『大丈夫』だよ。

 幸せの秘訣って『自分がやりたいことをする』のではなくて、『自分がやるべきことを好きになること』だと思っています。
 
 これからの人生、『心の中に、夢をしまって置く場所をいつも空けておいて』くださいね。

 そして、できるだけたくさんの本を読み、美しいものに触れ、思いやりを持って人に接する。当たり前のことを言っていると思うかもしれませんが、そういうことの積み重ねが、本当に人を美しくするんです。

 1年生のみなさん。素敵な人生を歩んでくださいね。

 その人生の中の『小学校生活』を力の限り、応援していきます!

 式の時にもお話しましたが、保護者の皆様。

 今日入学した子供たちを6年間、大切に慈しみ育て、今日の日をお迎えになったことでしょう。そんな大切な子供たちを本日、私達高井小学校の教職員に出逢わせていただきありがとうございました。

 大切に育ててきたお子様を、本日から確かにお預かりいたします。安全を第一に、お子様一人一人のよさや可能性を最大限に伸ばせるよう、教職員一同、全力で取り組んでまいります。

 本校の教職員はとても温かく、やる気に満ちあふれています。高井小学校の教職員は、私にとって大切な、かけがえのない存在です。私の希望です。

 どうぞ、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 それでは、1年生のみなさん。明日から一緒に楽しく生活していきましょう。『笑顔』いっぱいでね。

 明日、元気に登校してきてね!待っていますよ。

素敵な式になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式が無事に終わりました。
 雨の中での式でしたが、本当に高井小学校らしい温かい式になりました。素敵な式でした。

 体育館が、人でいっぱいになりました。

 129名の新入生の入学。更に活気がある学校になりそうです。

 明日から一緒に生活していけることが、今からとても楽しみです。

 あせらずに、ゆっくり小学校の生活に慣れていってくださいね。

 いつも近くで応援しています。いつも見守っています。

 何も心配しなくて大丈夫。さあ、元気に小学校生活をスタートさせましょう!

心を込めて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の入学式のために、心を込めての準備です。
 6年生が前向きに準備をしてくれています。ありがたいです。

 明日は、129名の新入児童が入学してきます。とても楽しみです。
 
 心配は天気だけですね。会場をきれいに作って待っていますね。

 夢と希望を持って入学してくる新入生。その思いに寄り添っていきたいです。いや、すぐ近くから寄り添っていきます!

 安心して来てくださいね。

おたのしみの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の時間の様子です。
 どのクラスも、とてもいい雰囲気です。とりわけ給食の時間は、とて楽しそうです。

 子供たちの『笑顔』を見ていると、こちらも元気になれます。

 やはり、学校はいいですね。子供たちから勇気と元気をたくさんもらうことができます。

 新年度。初めての給食。味わって食べてくださいね。

明日のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は入学式。
 その会場作りを5年生が行ってくれています。

 午後は、6年生の子供たちが準備をしてくれます。全校をあげての心を込めての準備です。

 でも、明日は雨の予報になっています。

 お願いです!予報がはずれますように・・。

 どんな天候であれ、温かい入学式になることを願っています。

 ピカピカの1年生の入学。楽しみにお待ちしております。

 

自分らしさを大切にして・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年。新しいクラス。
 きっと、それぞれの子供たちが今年度の生活への目標をもっていることでしょう。

 その目標を実現させるために、『当たり前のことをていねいに』行っていってください。

 その『当たり前なこと』の積み重ねが、大きな成果を生みます。

 今年度も、明るく元気に学校生活を送っていきましょう!

どの学年も・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学年も、順調に『はじめの一歩』を歩み出すことができたようです。素晴らしいです。

 子供たちは初日なので、少々緊張気味ですが、前向きに取り組んでいます。

 春休み明けとは思えない落ち着きぶり。安心します。

 焦らずにじっくり新しい年度の生活を始めていってくださいね。

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の業間の休み時間の様子です。
 学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。子供たちは、本当に楽しそうに遊んでいます。『笑顔』が輝いています。

 これからも、友達と仲良く生活していってほしいと願っています。

 友達の『よいところ』をたくさん見つけていきましょう!

温かいクラスに!

 新しいクラスでの学級活動。
 教科書を配り終えたクラスから、担任の話が始まりました。

 担任の先生と子供たちとの出逢い。これも『奇跡的な出逢い』です。

 その『縁』を大切にしていってほしいと願っています。

 先生と子供たちで、温かいクラスを作っていってくださいね。応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい学年・学級での生活がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年・学級での生活がスタートしました。

 どの学年の子供たちもとても張り切っています。表情もよく安心します。

『今年も頑張るぞ〜!』という気持ちが伝わってきます。

 今の純粋な気持ちを大切にしていってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 尿検査2回目
5/13 心臓検診(1年生)
5/14 視力検査/QUテスト(4年生以上)
5/15 運動会係打ち合わせ(5・6年生)