最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:16
総数:96343
TOP

はな組の最近の様子です

はな組は、4人の子ども達が雨上がりに捕まえたカタツムリやビオトープで生まれたオタマジャクシ、そしてテラスで育てているキャベツで発見したアオムシをお世話しながら元気に過ごしています。カタツムリのエサは、毎朝調理室から野菜が届けられ、「ごはんだよ〜」と言いながら飼育ケースに入れたり、霧吹きで水分を入れたりと大切に育て、不思議な動きに興味を示して観察しています。アオムシは何に変身するか今から楽しみですね。
もし、野菜を餌に持って行きたいと子どもから言う時には、切れ端で構いませんので、持たせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

〜同じ空間で〜
 1歳児の子ども達は「言葉で」自分の気持ちを伝えたりすることが難しいですが、同じクラスで毎日一緒に過ごしている子の名前を知り、「〇〇ちゃんはどこ?」と言うと迷わずに指差しすることができます。
 好きな遊びを一緒に楽しむということも難しいですが、近寄ったり真似したりして遊び方を学んでいます。玩具の取り合いもありますが、それも「やりとりの仕方」や「自分の思い通りにならないこと」など少しずつ覚えていきます。
子ども同士がたくさん関わって成長していく姿を発信していきますので楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

わかば組の最近の様子です

子ども達は全員、ハイハイや伝い歩きでの移動が活発になりました。お部屋の中では物足りず、廊下やなかよしほーるを思う存分動いています。また、手押し車で、歩くことにも挑戦しています。
赤ちゃん用の滑り台では上手にハイハイで階段を上ったり静かに滑り下ったりもできるようになり毎日楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近のようすです

さつま芋の苗植え後、動物に芋を食べられないようにする方法はないか?と皆で図鑑やタブレットで調べ唐辛子の苗を植え、友達の提案から風車やかかしも作って畑を囲いました。収穫まで無事に大きく育ってほしい子どもたちの願いが込められています。
毎日、おどるポンポコリンの歌を歌っているうちに、ちびまるこちゃんの創作劇ごっこに発展していき、年少組さんたちを招待して発表しました。シナリオ、セリフ、動き、道具、衣装など全て自分たちで考え、学級の皆でひとつのものを創り上げる楽しさを実感し、満足感を味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです

気温の高い日が続き、外遊びの際はこまめに水筒の水を飲んだり、長袖から半袖に着替えたりして衣服の調整をしながら、みんな元気に遊んでいます。
先日の父の日のプレゼント作りでは、絵の具で染色した紙粘土の感触を味わいました。また、畑に植えたさつま芋やトマトの苗の世話も行い、季節の行事や野菜の成長を楽しむことができました。
水遊びも大好きなつき組、お弁当の日はとても暑かったので足湯ならぬ「足水」をして、涼みながらお昼を食べました。テラスに出した机の下にタライを置き、水を入れて足をチャポチャポしながら楽しいお弁当タイム。頬を撫でていく爽やかな風と涼しい足元に、来月に行うプール遊びや水遊びへの期待が高まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

たいよう組では、園庭でカタツムリを見つけて飼育を始めました。食べ物と同じウンチの色になることや、触ると目を引っ込めることなど、観察する中で生き物の特徴に気づいたり、面白さを感じたりしています。
 また、色水遊びでは、3つの色(赤、青、黄)からいろいろな色を作り出して混色遊びを楽しんでいます。「ぶどうジュースだよ」「イチゴミルクできた」とジュースに見立てながら繰り返し遊んでいます。
 これから、ますます暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら夏ならではの遊びを思い切り楽しんでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柳田邦男さん、いせひでこさんによるワークショップ

 6月13日(木)、作家の柳田邦男先生と絵本作家のいせひでこ先生に来園していただき、「絵を描くワークショップ」が開催されました。
 まずは、雲の写真に「いたずらがきをしちゃおう」と、子ども達が自由に絵を描き加える活動や、柳田先生による絵本の読み聞かせ、最後には、画用紙に絵を描きました。絵のモデルは、村の人たちが大切に育てた「飯舘村産」の野菜や花です。豊かな飯舘村の恵みをテーマに描いた一枚は、お二人のご指導により、素敵な作品になりました。
 柳田邦男先生、いせひでこ先生、ワークショップへご協力頂いた村の生産者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごジュースを頂きました

 本日、青森・チェルノブイリ子ども支援ネット様からりんごジュースが寄贈されました。
 支援ネット様から代表の今村修様ほか4名が来園いただき、おいしい青森のジュースを飲んで元気にがんばってくださいとの温かいメッセージもいただきました。
 チェルノブイリ子ども支援ネット様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつま芋苗植え

本日、3歳以上児が園の畑にさつま芋の苗植えを行いました。今年もJAふくしま未来飯舘営農センター様から苗の提供をいただき、職員2名の方のご指導のもと、自分の手で植える体験が出来ました。これから暑い夏がやってきますが、秋の収穫までみんなで大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

 “やってみなくちゃわからない大科学実験で!”を合言葉にスタートした水の滑り台作り。子ども達の考えから、初日は、牛乳パックで作ったのですが、水漏れ発生で失敗!牛乳パックの先の方に繋げていたペットボトルは水漏れせずに大成功!
初日の実験から分かったことは、「ペットボトルは、水が漏れない」。
 翌日、家からペットボトルを持ってきた子もおり、長い滑り台が完成し、実験スタート!水が下まで流れて大成功!みんなで大喜びしました。水だけでなくいろいろな色の水を流し始め、流れる途中で色と色が混ざり合う様子が面白くてじーっと見つめている子、出来上がったオリジナルの色水を満足気に持ち歩く子や、自部で作っているスライムに混ぜたり、シャボン玉液に混ぜたりと、遊びがどんどんと発展していきました。
 更に最近は、お友達と一緒に作るシャボン玉アートや大きなシャボン玉作りにも夢中になって楽しんでいる、そら組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

 初夏の風の吹く季節のなかで、毎日元気に遊んでる子ども達。
 室内では、小さなビーズを糸に通し、ネックレス作りを楽しんでいます。
 また、様々な野菜の苗を自分達でプランターに植えて、日々、伸びていく様子を観察したり、トマトやブルーベリーなどへの水やりも楽しんだりしながら、収穫への期待感を高めています。
 今月は園外保育で村内の「あいの沢」に行きました。森の中を探索し、小動物を見つけたり、大きな葉っぱを傘にしてみたりして。「トトロみたい!」と、笑顔と歓声を響かせていました。 
 変わりゆく季節と自然のなかで、子ども達は多くのことを経験し成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

 5月からザリガニの飼育やトマト、きゅうりの栽培が始まりました。また、園庭で捕まえたダンゴムシに「だんごむしのころちゃん」と名前をつけ、図鑑を見ながらお家を作り、みんなで観察を楽しんでいます。「これ何かな?」「見て見て!」と自然の不思議や面白さを友達と一緒に共有し、発見に目を輝かせながらも自然を大切にしようとする気持ちを育んでいます。
 初めての誕生会では、お祝いの歌を歌ったり、似顔絵のプレゼントを渡したり、マイクを持ってインタビューをしたりして、とても楽しい時間を過ごしました。「次は僕の番?」「私も4歳になるよ!」と自分の誕生日を心待ちにしています。
 「友達と一緒」がより楽しく、嬉しさを感じているたいよう組の子ども達です。興味・関心を広げ、ますます伸び伸びと遊びを楽しめるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 5月の食育で、実物のそら豆を見せてもらい、触ったり剥いてみたりしたことや、絵本『そらまめくんのベッド』の読み聞かせをきっかけに関心が高まり、はな組のブームに発展!!
 子ども達は小さな手に大きなそら豆を何個も握りしめて持ち歩いたり、お昼寝まで枕元に置いて一緒に眠るなど…とても可愛らしい姿も見られました。
 こんなに好きなら、そら豆を作ろうと、一人一人のそら豆を作ることに…。ベッドのわたは 「ふわふわ〜」「気持ちいい〜」、顔には「目も口も」と上手に完成!!お部屋の壁に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

〜天気のいい日は外遊び〜
 外遊びが大好きなつぼみ組さん。
 「お外行こうね」と言うと、帽子を持ってきたり靴下を履こうとしたり、早く外に出たそうに自分から進んで準備ができるようになりました。
 外では砂・水遊びが好きで、真っ先に砂場に向かい穴を掘ったり、水を汲んで流したり・・・自分で考え試しながら遊んでいます。
 これからも天気がいい時には、砂・水遊びを思いきりさせたいと思います。お家の方にはお手数をおかけしますが、お洗濯と着替えの補充をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば組の最近の様子です

 園生活にも慣れ、好きな玩具のところに、自分からハイハイや伝い歩きで行き、遊び始めます。また、ハイハイマットの階段を登れるようになったり、棒を上手に持って太鼓(ミルク空き缶)を叩いたりして、音が出るのを楽しんでいます。
 お散歩では、お姉さんたちに「かわいい〜」と可愛がられ大満足のわかば組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳以上児園外保育

本日、村内のあいの沢で3歳以上児園外保育を行いました。天気に恵まれ、自然の中を散策したり、風の気持ち良さを感じたり、子ども達だけの園外保育を楽しみました。子ども達は保護者の方に準備いただいたお弁当やお菓子を喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園舎開放を行います。

6月28日(金)当園に入園されていないお子さんを対象に園舎開放を行います。
お知り合いで園に遊びに来たいという方がおりましたら、お声かけください。
来園には事前申し込みが必要です。6月21日(金)までにこども園まで申し込みをお願いします。
画像1 画像1

いいたてっ子運動会合同練習

今週末に行われるいいたてっ子運動会の合同練習に5歳児そら組が参加しました。
練習では、話しの聞き方やラジオ体操の動きをそろえることを確認しました。いいたてっ子運動会当日に向けて、明日以降も練習を行っていきます。

画像1 画像1

交通安全教室

 本日、5月8日、交通安全教室を行い、信号の見方と横断歩道の渡り方を学びました。南相馬警察署のお巡りさんにお出でいただき、大人の人と一緒に安全に横断歩道を渡ることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

本日、ボランティアサークル「おはなし会 あい」のメンバーの川村澄子さん、佐藤公子さん、鈴木美智子さんに来園いただき、おはなし会を行いました。
絵本や紙芝居の読み聞かせの他にシアターなど、楽しいひと時を過ごすことができました。
今年度は、10回のおはなし会を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556