最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:6
総数:171937
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

3学期 始まりです

平成30年が始まり、3学期開始です。
学校内も新年を迎えた掲示になっています。

新しき 
年のはじめに
おもふこと
ひとつ 
心につとめて
行かな

斎藤 茂吉

正面玄関の階段にある一句です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床のはりかえ

52日間という非常に短い三学期が始まりましたが、
心も新たに、環境も新たにと言うことで、冬休みの間に
1−2、2−1、2−2、2−3の教室の床のはりかえが
行われました。

この少し新しくなった環境の中、安全に楽しく過ごして
ほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式一日前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は2学期最後の授業日です。
いくつかのクラスでお楽しみ会が開催されました。
学級で話し合って、みんなでゲームや歌合戦など、楽しく過ごしていました。
やっぱり、お楽しみ会は楽しいんですね。

ミサイル発射について

北朝鮮のミサイル発射を受け、Jアラートが配信されました。
詳しい状況が分かるまで、児童の自宅待機をお願いします。
今後の緊急メールが届かない場合は、ホームページの確認をお願いします。

音楽祭の練習 外で元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
四年生は音楽祭の練習が佳境に入ってきました。今日も4校時に澤井先生をお呼びしての練習でした。真剣に集中して練習に取り組んでいました。
休み時間は多くの子どもたちがドッチボールや鬼ごっこやジャングルジム・鉄棒などで楽しく過ごしていました。

緊急時の連絡について(保護者の皆様へ)

 本日早朝、北朝鮮のミサイルが発射されました。6時36分に緊急の連絡をメールで送信したのですが受信ができませんでした。申し訳ありませんでした。
 今後は緊急の連絡をする場合はメール送信と同時にホームページ掲載の二重に連絡をします。ご確認、よろしくお願いいたします。

あいさつ運動 ご苦労様

画像1 画像1
委員会活動で昇降口であいさつ運動に励んでいる子どもたちです。
がんばってます。

家庭訪問 お世話になります

今週は夏を思わせるような天気の月曜日からの始まりとなりました。
今週は家庭訪問の週です。家庭訪問に合わせてご都合をつけて下ってありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
下校がいつもより早くなりますので、子どもたちには放課後の過ごし方について指導しました。
ご家庭でも放課後の過ごし方について確認をしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

運動会の実施について

本日は天候が回復する予報ですので、運動会を実施することにしました。
ただ、5時現在、グランドのコンディションがよくないので、遅らせて実施する予定です。降水確率は低いのですが、念のため子どもたちには傘や雨具、タオル、着替えを持たせてください。
また、プログラムの変更等もあるかもしれませんが、その際はご了承ください。
今後、運動会の開始時刻については、メールでお知らせをします。

運動会開始時刻のお知らせ

本日の運動会の開始時刻を40分遅らせて
9時30分とします。
よろしくお願いいたします。

テストメール配信しました

今日4時にテストメールを配信しました。
メールが届いた保護者の皆様も
連絡帳に「メール届きました」等の簡単な一文で連絡していただければと思います。
届かなかった保護者の皆様も連絡帳でお知らせください。
よろしくお願いいたします。

もうすぐ土曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは運動会に向かって 朝の練習にも励んでいます。
応援団、リレーの練習 そして 陸上大会に向けて六年生は体力づくりと朝の校庭は賑やかです。

運動会は明後日です。
70%の降水確率の天気予報もあります。
何とか、天気に恵まれて運動会ができるように祈っています。

今日の3校時(4年5年6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科のからだのつくりの学習です。人の骨格で関節の動きなどを学習していました。
5年生は国語の新聞の学習です。いろいろな新聞を見比べながら学習していました。
6年生は国語の人物の心情を読み取っていました。カレーの味も含めて、グループで話し合っていました。

10日(明日)11日(明後日)、テストメール送信します

10日と11日の午後4時頃に安心安全メールを送信します。
もし、受信できない場合は連絡帳で担任までお知らせください。
よろしくお願いいたします。

今日の五校時2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです 総合的な学習の時間の学習もしています。

今日の五校時(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の五校時の5・6年生は、社会・理科・総合・算数・家庭科の調理実習とさまざまでした。運動会の練習とともに教科学習も頑張ってます。

明日から連休です。

明日から五連休です。
長い連休となります。
子どもたちには十分安全に気をつけて過ごすように指導しました。
ご家庭でも、遊び方、自転車の乗り方などなど確認をして楽しい連休になるようよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266