最新更新日:2019/01/11
本日:count up4
昨日:5
総数:172057
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

持久走記録会に向けて

 11月末に実施される持久走記録会に向けて、朝、全校児童で校庭を走っています。朝から、友達と元気に運動するのは、気持ちが良いですね。
 体育委員会の児童は、応援メッセージの書かれた看板をつけて、ランニングマンとして走っています。
 持久走記録会は、11月26日から、各学年ごとに実施予定です。その日に向けて、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2

 後半は、4年生による音楽表現「やってみよう 必ず夢は花咲くよ」で幕を開けました。音楽祭で演奏した曲を更にパワーアップさせ、他にも様々な曲を奏でました。
 そして、2年生による劇「平成五竜狸合戦ぽんぽこ」の発表でした。楽しく元気なだけでなく、劇を通して、自然の大切さを考えることができる内容でした。
 最後は、6年生による劇「特攻隊員 宮部久蔵 〜永遠の0より〜」でした。この日のために練習を積み重ねた6年生たちによる熱演に、客席で涙を流す姿がたくさん見られました。
 行事を通して、子どもたちの大きな成長が感じられました。お足元の悪い中、足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その1

 10月27(土)に行った学習発表会の様子です。今年のスローガンは、
「やりとげよう! 君も輝く主人公」でした。
 1年生は劇「おむすびころりん」。ダンスや合奏も取り入れた、とても楽しい内容でした。
 続いて、5年生による運動表現「ザ グレイテスト5ショー」。マットや跳び箱、一輪車や縄跳び、よさこいソーラン節などの演技をみせ、最後は全員で力強く「USA」を踊り、会場を沸かせました。
 前半最後の発表は、3年生によります表現「言葉遊び」でした。早口言葉やきりなし歌など、様々な工夫を取り入れた楽しい発表で、客席から笑い声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生の学年行事 キンボール

 11月1日(木)、1年生と2年生が学年行事を行いました。内容は、どちらもキンボールという、大きなボールを用いた楽しいスポーツです。
 いわき市スポーツ推進委員の石井さん、奥田さんに来ていただき、親子で楽しく活動しました。簡単そうに見えて、大きなボールを投げたり、みんなでキャッチしたりするのは難しく、活動後に子どもたちから、
「投げたり取ったりすることが難しかった。」
「ドキドキワクワクした。」
という言葉が出てきました。
 来てくださった保護者の方々、指導してくださった石井さん、奥田さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員のお仕事

 美化委員会のお友達は、毎朝、中央玄関と昇降口を清掃しています。すみずみまでていねいに掃除してくれるおかげで、来校した方々から、
 「中央玄関がとても綺麗で、気持ちが良いですね。」
という声も聞きます。美化委員会のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子

 給食を食べ終わると、清掃の時間です。子どもたちは、紅白帽子・マスク・雑巾・膝当てを身につけて清掃に取り組みます。
 廊下掃除は、すみずみまでていねいに拭き、音楽室では楽器をどかして、その下まで綺麗にしていて、とても立派ですね。
 清掃が終わると、整列して振り返りの時間です。今日の清掃の反省や、今週のめあての確認などを行います。
 みんなで使う平五小。みんなで綺麗にして、気持ちよく学校生活を送れるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー、ありがとうございました。

 9月29日のPTAバザーの様子です。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていて、開始時刻よりずっと早い時刻から学校に来ている子がたくさん見られました。
 体育館での商品販売では、それぞれの家庭から持ってきていただいた品物に加えて、手作りの品もあり、子どもたちは目をきらきらさせて見ていました。各学年ごとの食べ物、飲み物などの販売でも、保護者の方々に朝の早い時間帯からお世話になり、ありがとうございました。食べた人たちがみんな、「おいしい。」と口にしていました。
 朝の早い時間帯からご協力してくださった保護者の方々、品物を持ってきてくださった方々、本当にありがとうございました。
 今回の売り上げは、学校の教育活動のために使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の様子

 雨の日の出来事。大休憩に校庭で元気に遊べない時には、図書室で本を借りる子どもたちがいます。

 人気があるのは、かいけつゾロリなどの物語や図鑑。
高学年になると、伝記や歴史の本に興味をもつ子どもたちもいます。

 本は心の栄養。たくさんの知識を得て、心豊かに成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期、クラブ活動が始まりました。

 2学期最初のクラブ活動を行いました。どのクラブからも、楽しそうな子どもたちの声が響いていました。
 科学クラブのでは、今回はスライム作り。スライムの感触を楽しみました。
 バドミントン・卓球クラブは、ネットなどを用意し、試合をしました。試合をしていない子どもたちは、素振りやペアでの打ち合いを行うなどの工夫をして、活動に取り組んでいます。
 最後はイラストクラブの子どもたちの作品です。3年1組の隣にあるプレイルーム前に掲示されているので、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて 4年生を励ます会

 9月11日、3日後にせまった平方部音楽祭に出演する4年生を励ます会が行われました。
 演奏した4年生からは、
「間違えそうになったけど、無事に演奏できて良かった。」
演奏を聴いた子どもたちからは、
「緊張したと思うけど、とても上手でした。本番もがんばってください。」
という声が聞かれました。
 演奏終了後、4年生のきれいな音色に、聴いた子どもたちから大きな拍手が沸き起こりました。
 本番では、今までの練習の成果を発揮し、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

 理科の授業では、様々な実験器具を使います。今回は、顕微鏡を使用して学習に取り組む5年生の姿です。
 「花から実へ」という単元で、ヘチマなどの花粉を観察しています。顕微鏡を用いてミクロの世界に飛び込む時間、子どもたちはワクワクしながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業、お世話になりました。

 九月一日、PTAの方々で奉仕作業を行いました。トイレ掃除や窓ふき、枝切りなど、普段、子どもたちでは手の届かないところをきれいにしていただきました。

 休日にもかかわらず、多くの方々が協力してくださったおかげで、学校がとてもきれいになりました。

きれいになった学校で、勉強や運動に取り組むのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期 始業式

 8月27日(月)、長かった夏休みが終わり、二学期が始まりました。まだまだ残暑が厳しいですが、元気に登校してくる子どもたちの姿は笑顔にあふれていました。

 二学期は音楽祭や学習発表会、修学旅行、宿泊学習など、楽しい行事が待っています。

 早く生活のリズムを取り戻し、楽しく学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA連合球技大会 その2

 大会を通して、子どもたちに、目標に向かって頑張る大人たちの姿を見せることができました。

監督たちは語ります。
 「この結果を残すことができたのは、チームを支えてくれる方々のおかげ。」
 「お母さんたちが練習に来れるのは、子どもを預かって送り出してくれるお父さんたちのおかげ。」

 多くの方々の協力のおかげで、大会を終えることができました。いつも、行事に真剣に取り組んでくださる保護者の方々、本当にありがとうございました。これからも、学校・地域・保護者が一体となって活動に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大健闘、五小の団結力魅せたPTA連合球技大会

 8月19日、それぞれの学校の看板を背負ったお父さん・お母さんたちによる平方部PTA連合球技大会がありました。
 五小の良さはなんといっても、選手、応援の人たち、道具の準備やスコアづけなどチームを支える方々が三位一体となったチームワークです。中でも、お母さんたちによる華やかな声援は、五小が一番でした。その声援を受け、
 男子ソフトボールは三位入賞。
 女子ソフトボールは優勝。
という、どちらも輝かしい結果を残すことができました。来年度は、男女共に優勝を目指しますので、多くのお父さん、お母さん方の参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の花壇

 小学校では、3年生から理科の学習が始まります。学習をとおして、それぞれ学年の内容に合わせた植物を育てています。

 3年生と6年生が育てているのはホウセンカです。最初は小さな苗だったのに、どんどんと育つ姿に3年生はびっくり。花が咲いた時には、とても嬉しそうに観察していました。

 4年生はヘチマ、5年生はインゲンマメを育てています。
登校時に、
「ついにヘチマの芽が出た。」
「インゲンマメに実ができた。」
という声を聞くと、よく観察しているなと感心します。

夏休みもすくすくと元気に育って、2学期に子どもたちを出迎えてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動

 小学校では、学級を楽しくするために様々な係があります。定番としては「配り係」や「生き物係」などがありますが、それらに加えて「お楽しみ係」「お笑い係」「お祝い係」「賞状係」「写真係」「ドッキリ係」など、クラスの子どもたちのアイデアで生まれた楽しい係がたくさんあります。
 画用紙を使ったお祝いの作品、次にやるイベントをホワイトボードでみんなに伝える工夫、心温まる手作りの賞状など、子どもたちの創意工夫が素晴らしいです。
 自分たちでクラスのために活動を工夫して取り組む係活動。多くの子どもたちが楽しく活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯野公民館夏休み学習塾

 7月25,26日の二日間、飯野公民館で夏休みの宿題などの学習を進める行事がありました。公民館の方だけでなく、地域や中学生のボランティアの方々が協力してくださり、子どもたちに勉強を教えてくださいました。

 丁寧に教えていただいたおかげで、子どもたちから、
「もう夏休みの友が終わった。」
「この問題の解き方が分かった。」
という声が聞かれ、ぐんぐん学習を進めることができました。

 平五小の子どもたちのためにご協力してくださった多くの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のヘチマ、開花しました。

 4年生が理科の学習で育てているヘチマの花が咲きました。

5月には子どもたちから、
「なかなか芽が出てこない。」
「大きくならないなあ。」
という心配の声があがりましたが、気温が上がってくると、急成長。2階のベランダに届くほどに、ぐんぐん成長しました。

現在、咲いているのは雄花です。雌花も咲いたら、またホームページで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活のきまり

 終業式の後、夏休みの生活のきまりについての話を聞きました。平五小、夏休みの生活のきまりの合い言葉は、「ごりゅうがおか」です。
  ご 5時には家についている。     (遊んでよい時間の約束)
  り りゆうがないのに入らない。(お店や友達の家に行く時の約束)
  ゆ ゆうかいされない心がけ。      (いかのおすしの約束)
  う うちの人に伝えよう。         (外出する時の約束)
  が がっちり見よう 右左        (道路を歩く時の約束)
  お 大人の人と花火しよう。      (火を使った活動の約束)
  か 考えよう 遊び方             (遊び方の約束)
 お家の人と合い言葉を確認して、きまりを守り、楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266