最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:3
総数:171941
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

あさがお元気に育っています!

5月の末に種まきをしたあさがおが、順調に育っています。子どもたちは、毎朝水やりのお世話、本当にがんばっています。「せっかく大きくなったのにもったいな〜い」という子どもたちの声もありましたが、本葉も出てきたことから、本日、17日(火)に間引きを行いました。これからますます大きく成長するようがんばってお世話していきたいと思います。なお、間引いた苗を持ち帰らせましたので、ご家庭でも育ててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんなもの見つけたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(火)に通学路探検を行いました。4つのコースに分かれ、安全な歩き方等について学習しました。自分の通学路以外のコースの探検だったので、いろいろな施設や動植物など、いろいろな発見がありました。心配していた天気にも恵まれ、とても有意義な時間となりました。ご家庭でも探検の様子などお子様に聞いてみてください。

学校を探検しました♪

生活科の学習で、学校をたんけんしました。入学して1か月たちますが、ほとんどの時間を一階で過ごしているので、学校全体を探検できることをとても楽しみにしていました。2年生〜6年生までの授業の様子や、理科室や音楽室などの特別教室にあるものに興味津々でした。特に校長室や事務室、保健室は大人気でした。友達と協力して地図を見ながら探検したり、教室に入る時にしっかり挨拶したり、とてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降ってこないうちに・・ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん雲行きが怪しくなってきました。
 雨が降らないうちに、公園でいっぱい遊びます!!

アクアマリンふくしま 楽しかったよ!〜1年生〜

 アクアマリンふくしまの見学をしてきました。心配していた雨も降らずなんとか天気ももっています。海の景色も最高でした。子ども達は、いろいろな種類の魚に大興奮でした。特にタッチプールでは、腕捲りをして、ヒトデやカニ、ウニ、ナマコなど、たくさんの生き物に触れることができ、時間いっぱい楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間がんばりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(月)に入学式を行った一年生。火曜日には、どうしていいかわからなくて泣いていた子もいて心配しましたが、一週間で学校にも慣れ、毎日楽しく活動できました。金曜日には給食も始まり、メロンパンをおいしそうに食べていました。約束したことをしっかり守り、次に日にはできるようになっているしっかり者の一年生です。学校の様子などご家庭でも聞いてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/18 小学校陸上競技大会、お弁当の日
6/19 耳鼻科検診1年、子ども見守り隊総会
6/23 委員会活動
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266