最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:2
総数:171922
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

思春期のこころと体について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こころと身体の成長にともない、思春期特有の悩みを抱えている子どもたちは少なくありません。

そこで、不安や苛立ちへの対処の方法を学ぶ機会として、スクールカウンセラーの小柳先生による講演が行われました。

まずは、思春期の悩みのひとつである、人間関係の問題について。友達との良好な関係を築くためには、コミュニケーション能力が欠かせません。そこで、まずは、上手な話の聴き方を学びました。「えらそう」な聴き方と、「真剣」な聴き方を、子どもたち自身がロールプレイすることで、上手な聴き方を学ぶことができました。

次に、さまざまなストレスへの対処するために、リラクゼーションとして余分な力を抜く体操を体験しました。普段は意識してない体の緊張をほぐし、リラックスすることができたようです。

これからの生活に生かせる内容がたくさん盛り込まれ、子どもたちにとって有意義な講演会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 クラブ活動
2/3 豆まき・委員会活動
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266