最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:1
総数:171891
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

租税教室

 本日(18日),外部講師の先生をお招きして,租税教室を行いました。税金についての仕組みを勉強したり,税金がなかったら私たちの生活がどうなってしまうかなどをビデオを見ながら勉強したりしました。子どもたちは税金の大切さを実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場

 6年生は,1月16日(月)にアリオスで行われた「こころの劇場」をみにいってきました。劇団四季のファミリーミュージカル「王子とこじき」という劇を鑑賞しました。プロの演技にとても感激していたようでした。
画像1 画像1

小学校最後の持久走記録会(6年生)

 本日(5日)第4校時,第6学年の持久走記録会を開催しました。子どもたちは,小学校でのベスト記録をめざし,校庭6周(1200m)を走り切りました。最後の数周はきつかったと思いますが,そこでの踏ん張りがこれからの生活にもいかしていけるのかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線教育

 6年生は11月25日(金),福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)に見学学習に行きました。内容は,放射線とは何か?,身近にある放射線について,東日本大震災での原発事故の影響などでした。
 子どもたちは放射線についてより深く勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北電力エネルギー教育(六年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東北電力の方々によるエネルギー教育の授業が行われました
発電の原理から 太陽光発電 LED電球の省エネ などについて実験器具を通して実体験させていただきました
発電機を回す力があまりに軽いので子どもたちも改めて省エネを実感できました
貴重な体験でした

平工業高校との連携授業

 本日(10日)平工業高校から三名の先生方が来校し,授業をしていただきました。主な内容は,簡単な発電の装置作り,スピーカー作りなどでした。子どもたちは電気について楽しく学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習始まりました

 9月28日(水)第5校時,6年生は学習発表会の顔合わせ,役決めを行いました。10月22日の学習発表会に向けて,学年一丸となり,より良い演技をめざし,練習に取り組んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教育プログラム

 9月28日(水)3,4校時,外部講師の方々をお招きして,「心の教育プログラム」を実施しました。
 心の状態は,よいこともあまりよくないこともあることを学び,よくない時の対処の仕方などを学びました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層観察〜6年〜

 6年生は、理科で「大地のつくり」を学習しています。今回は、学校近くの露頭に行き、地層を観察しました。しま模様の色の違いや入っている石などに注目して観察していました。観察してわかったことを生かして、この地層がどのようにできたのか、予想していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 お世話になりました

6時過ぎに学校に無事到着しました
子どもたちは楽しい思い出ができたと思います
保護者の皆様様には準備から今日までいろいろとご協力いただいたこと感謝申し上げます
今後ともご協力 ご支援よろしくお願いいたします
ありがとうございました

修学旅行 もうすぐ到着です

いわき中央ICを出たところです
もうすぐ学校に着く予定です
(5時41分)

修学旅行バス 現在

勿来ICを過ぎました(5時27分)

修学旅行 番外編

1号車は友部SAを過ぎてもカラオケ大会です
ついにスペシャルゲスト担任の小野先生が「リンダリンダ」を熱唱
82点の高得点でしたが次の「踊るポンポコリン」あっさり93点で抜かされました
残念

画像1 画像1

修学旅行 到着予定時刻について

4時35分 友部SAを出発しました
6時を少し過ぎた時刻に到着予定です
よろしくお願いします

修学旅行 帰路につきました

東京ドームシティアトラクションズを出発していわきに向かいました
予定どおりに進んでいます
友部SAを出発するときに6年生の保護者のみなさんに帰校予定時刻をメールでお知らせします
また HPでもお知らせします
よろしくお願いします
画像1 画像1

修学旅行 東京ドームシティアトラクションズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち 東京ドームシティアトラクションズで楽しんでます

修学旅行 東京ドームシティアトラクションズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
3組4組の子どもたちです

修学旅行 東京ドームシティアトラクションズ

画像1 画像1
画像2 画像2
今(13時頃)子どもたちは東京ドームシティアトラクションズで班ごとに乗り物を楽しんでいます
あの乗るのに勇気のいるジェットコースターに挑戦している子どもたちもいます
1組2組の子どもたちです

修学旅行 国会議事堂見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
3組4組です

修学旅行 国会議事堂見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂見学をしました
東京ドームシティアトラクションズに向かっています
1組2組です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266