1年 授業の様子(道徳 心の先生)

12月12日(木)
 2時間目に,心の先生をお迎えして道徳の授業を行いました。心の先生は,倉持行雄先生です。授業では,山王小学校の校歌の歌詞の意味について教えて頂きました。1番は春。2番は夏。3番は秋。4番は,岡の様子を歌詞にしていること。歌詞の中には、7つの村があり,それは,岡,和田,山王,配松,神住,中内,細井の地区のことであること,また,歌詞の中に「5本のえのき」がありますが,それは今では和田の神社に1本だけ残っていることを教えてくれました。子どもたちは,興味深く話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

卒業生(取手二中1年生)の母校訪問

12月13日(木)
 本校を卒業し取手二中に進学した中学1年生8名が母校訪問として,1年・2年の授業に入り一緒に体育を行いました。中学生に縄跳びのお手本してもらい,いくつかのグループ毎に中学生が入って,縄跳びの指導をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 持久走大会 女子

12月5日(水)
 1・2年の女子の距離は,1000Mです。たくさんの保護者の応援で最後まで頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31